Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

GW初日は買い物

2016-04-30 13:10:42 | Wardrobe
GW始まりましたねぇ~
初日の昨日は土岐のアウトレットに出かけてきました。

そもそも旦那がジーンズがほしいって言うので迷うことなくアウトレット!です!
(プロパー価格でなんてぜーーーったいに買ってやらない。デパートとか、正規店でなんて買ってやれるか!(笑))

どこのお店で買うか って事なんですが、旦那に
「バナリパでいい?」
と言うと、少々考えた挙句
「うーーん・・・・ずっとバナリパばっかだから違うとこのがいいなぁ・・・」
というので、目の前に見えたRALPH LAURENに入る事に。

「しょうがない ちょっと高級になるけどここで見る?」
と勿体ぶらせる&ランクアップやで?と何気に洗脳する(笑)

最近6キロほど体重が落ちた旦那。
体重マックスの頃は、アメリカンサイズのRALPH LAURENでもLでないとダメだったんですが、痩せてMになったことが超嬉しい模様。
(ま、でもMとは言え、アメリカンサイズやしね。日本サイズなら相変わらずのL)

「いっぱいあるなぁ~ すんごい選べるやん!」
と感動しながらあれやこれやと物色する旦那。
『だからあんたは損してたんやで?痩せればいくらでもお値打ちに服が買えるのにさぁー太ってるってことはアウトレットを堪能できないって事なんやで?』と心の中で毒づく私(笑)

すると・・・・
手にとったジーンズを見て何やら迷ってる模様。
どしたん? と聞くと
「12000円する・・・・」
と何やらビビっている。

『え?それくらいするでしょ?RALPH LAURENのジーンズなんやで?つか、12000円で買えるん?やっす!』
と言おうとしてぐっと言葉を飲み込む。
そーやった。
この人の物(特に服)を購入する際の基準値は1万だったと思い出す(笑)

「ほんとやん・・・・12000円かぁ・・・バナリパよりやっぱちょっと高いねぇ・・・」
と、一応神妙な顔で値段をじっくりと見直す私(笑)
「やっぱりバナリパにしようかなぁ・・・ここやと全部1万超えるなぁ・・・」
と弱気になる旦那を、一度履いてみなよ!履いてみて決めたら?と試着室に促す。

試着するとピッタリで、これまで履いていたサイズの二つも小さいサイズが入ったことに感動している旦那。
「さっきもらった割引券って3点以上だっけ?」
すっかり買う気の旦那。
お店の入口で渡されたクーポン券のことを思い出した模様。
そーなんですよ。
3点以上お買い上げで更に20%Offという、アウトレットでは定番のルール。
「あれ使えば1万切るよね?」
と、すごい発見をしたかのごとく嬉しそうに言う旦那。

おっしゃ!ほな、私が何か選ぶわ!
(いいこと気づいたなぁー。自ら言ってくれるなんて超ラッキー!)
と、すぐさま行動に移し以下をチョイス(笑)

ネイビーに白のストライプのトレンチコートと定番ビッグポニーのネイビーポロシャツ。

このトレンチ。
なんと! 7500円!
めっちゃ安くないですか?
しかも、3点以上お買い上げのクーポン券使ってるので6000円!!


しかしですねぇ、このトレンチ・・・・
ハッキリ言って派手(だと思う)
鏡の前で羽織ってみたんですが、いやぁー 派手だわぁ~(笑)
一度着たら目に焼き付くほど印象に残るでしょうな(笑)
「あのストライプのトレンチしょっちゅう着てるよね」
となること必須でしょうな。

ま、えーわ。
6000円でゲットなんだし、気にしない気にしない。


この他に、旦那にも丁度いい感じの秋冬用のブルゾンがあったのでそれも購入してあげました。
「あんたえーねぇ。RALPH LAURENのブルゾンなんて超いいやん。あんなブルゾン私も欲しいわぁ。ええねぇ」
と必要以上に持ち上げ、〆は
「もうこれで3年は買わんよ!」
と釘を差すことも忘れてはいけません(笑)

「うんうん 分かっとるよ!プライベート用の服はもうこんでいらんし!」
と超ご機嫌の旦那(笑)
「ほんとやわ!あんた今年は仕事用のスーツも新調したんだし、もう服はいらないよね!」
ときつく言い聞かせました(笑)

自分の服はなんの躊躇もなくがっつがつ購入してることは絶対に言ってはならない。
これ鉄則です(笑)

RALPH LAURENを出たあとバナリパに行き以下を購入。

Tシャツは店内商品表示価格から更に50%Offセールで、なんと1枚700円!
700円ならやっすいわぁ~ と、タイプ違いを2枚ずつ4枚購入。
ブラウスは6000円が3000円。
RALPH LAURENのトレンチは秋が来ないと役立ちませんが、こちらは今から大活躍しそうです。


買い物っていいわぁ~
大満足のGW初日でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折りたたみ傘を買う

2016-04-30 03:31:52 | Diary
4月のネタは4月の内に。
滑り込みセーフの記事アップです。


2週間くらい前かな?
めっちゃ風の強い雨の日、9年間使ってた折りたたみ傘がついに壊れまして。
同僚の男子達とコンビニに行こうと歩いてる時、ぶわーーっと吹いた風に煽られビローンと傘がめくれ上がってしまいまして。
ぎゃーーーとかうわぁーーとか叫びながら慌ててムギューっと元に戻したんですが、そもそも劣化してたのか、力任せに戻したのがいけなかったのか、傘の骨から布の一部が剥がれまして。


地元で『移動といえば車!』みたいな生活をしてた頃は気づかなかったんですが、働き出してわかった事実。
『折りたたみ傘って絶対にいるわぁ~』です。

車に乗ってた頃は、急な雨が降ろうと目の前の駐車場まで走れば良かったわけで、いざって時のための傘をバッグに忍ばせておく必要なんてなかったわけですよ。
いやぁー 要るね。ちっさい傘いるわぁー と、働き出してすぐに気づきまして。
何の変哲もない一番コンパクトな濃紺の折りたたみ傘を購入したんですが、これがなかなかのスグレモノ。
平ぺったい形で、とにかく薄い。
バッグに入れても気にならないので、薄曇りで午後から雨 みたいな予報の時はササーッと入れて出勤してたんですが、いよいよこれが壊れたと。

前置きが長くなりました(笑)
今回新たに購入した折りたたみ傘はこちら

ピンクの無地とピンクのチェックの2本。
えっ?なんで2本?? って事ですか?(笑)

先週の仕事終わり。
伏見のオフィスが入ってるビルを出てふと横を見ると、隣のビルの入口に何やらワゴンが並べられておりまして、仕事終わりのOLさん達が数人溜まってたんですよ。

「在庫一掃セールでーーーす!折りたたみ傘2本で1000円!2本で1000円でーーす!!」
と、声がする。

おぉおおっ!! 折りたたみ傘!!

とすぐに飛びついたと(笑)

よくよく見ると、500円では買えなさそうなクオリティ。
9年間使った、ぺらぺらの薄型で持ち運びには便利だった傘は布もペラペラで、防水加工もすぐに剥がれちゃったような素材だったのに比べ、こちらはものすごくしっかりした手触り。
ほっほーー これいいかも!!
どーせどっかで買おうと思ってたんだし、500円なら超安いよね?

一応聞いてみました。
「2本買わないとダメですか?」と ね。

勿論ダメ と。

「在庫一掃セールなので2本で1000円でお願いします。良かったら上のオフィスに来てくださればもっといっぱいいろんなのありますよ?見ていかれます?」
「・・・あの・・・そういうのを売ってらっしゃる会社なんですか?」

全く知らなかったんですが、隣のビル、いろんな商品を取り扱う商社さんだったみたいです。
傘のワゴンの隣には、携帯ストラップ、スマホケース・・・色んな物が雑多に入ったワゴンが置いてあり、ワゴンの隣にはスーツケースやキャリーケースが並べられてました。


ところで!
この傘、壊れてしまったペラペラ傘とは違い、通常よくある丸いタイプ。
丸ってかさばるからなぁー・・・と思ってたんですが、手にとってみてびっくりしました。
軽い! めっちゃくちゃ軽い!
前の傘より大きいのに、なんでこんなに軽いの?? ってくらい軽い。
めーーちゃくちゃ軽い(って くどい!(笑))

そーなんですよ
最近の傘って骨が金属じゃないんですねぇ。
グラスファイバーとか、カーボン? みたいな素材になっているわけです。
そりゃ金属製の骨と比べたら軽いわな と。
これ、もしかしたら、超お得に入手したのかもしれません(笑)


翌日、1本を会社のロッカーに入れておきました。
「あちゃーー 傘持って出るの忘れたぁ~」
って時の備えですな。
いやぁーいい買い物したわぁ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の食事

2016-04-30 02:19:10 | Diary
すっかりご無沙汰しております。
特別忙しいってほどでもないんですが、帰宅時間が遅いのでブログアップが滞っております。

さて、先週金曜日から本日まで、外食したものをササーッとアップ。


先週の金曜日、超久しぶりにM子嬢と仕事終わりに名駅で待ち合わせてお食事。
お店は仲間内でよく行く、名古屋オフィス近くの和風居酒屋。


お刺身3点盛。



さつま揚げと湯葉の春巻き



画像撮り忘れてますが、天ぷら盛り合わせとか・・・・あとなんだっけ・・・一週間前の記憶がすっかり抜け落ちております(笑)

最後はデザートで〆ました。



24日の日曜はJ-Modeさんにお出かけ。
ひつまぶしをご馳走になりました。


4月の初めに蓬莱軒のうなぎを食べ、月末は地元のひつまぶしを食べ・・・・
月に二度もうなぎが食べれるなんて超ラッキーです(笑)

うなぎをご馳走になったあと、以前も連れて行ってもらった山奥のカフェへ高速を使って移動。
手作りのロールケーキに美味しいコーヒーをご馳走になりました。


織部のカップに入れられたアイスコーヒー。

このアイス、コクがあってむちゃくちゃ美味しかったです。


お店の外にはこんな素敵な席が・・・・



ものすごく癒やされて帰ってきました。
いつもいつもありがとうございますぅー。
とってもおいしかったですぅー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイル

2016-04-18 15:12:36 | Nail
派手ネイルとおとなしめネイル。
交互にやってる感じですね。

今回のネイルはこんな感じに。

ポイントは根本に配したバラのアート。
全体のトーンはピンクベージュ

新入社員で入社したての、先輩の目が気になるけれどそれでもネイルがしたいOLさん的な色合いです(笑)
親指・小指のライン上に配置したストーン仕上げですが、今回は珍しくラインを2本引いてみました。
そして、中指だけ大きめのストーンを3個組み合わせてでっかくしてます。
この中指の仕様は新人OLさんクラスではNGかもなぁ・・・・。



昨日の日曜日の湿気を帯びた暑さから一転、なんだか肌寒さすら感じる週初め。
今週からトレンチは必要ないって思ってたのに、出かけ間際、気温の低さに
「トレンチいるやん。もぉおお」
とブツブツ言いながらクローゼットを開けました。

あ、でも、
そうこう言いながらも真夏は嫌いやわぁ。
真夏のクソ暑い中歩くこと考えたら、ちょっと肌寒くてトレンチコート羽織るだなんて理想的やん?!
今くらいの気温でずーーっといてくれたらいいのになぁ。
朝夕はトレンチコートを羽織る感じで、日中の最高気温が23~25くらいで、昼の時間帯は半袖でもいられるくらいの感じっていうの?

あぁ・・・
そんな気温私にかぎらず誰もが好きか(笑)


頭の中はやる事で溢れかえり、やんなくちゃと思いながらも手がつけられないという・・・・
妄想だけで過ごしてる今日このごろ・・・
どんなんやねん!(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グミにハマる?

2016-04-16 14:42:02 | Diary
先日 なにげに見てたテレビ『マツコの知らない世界』で取り上げられていた グミ
MCのマツコ嬢もグミに興味が無いらしく、
「うわぁー こんなの絶対買わないわぁ」
的な発言をしてたんですが、あれやこれやと紹介される内
「あら 美味しいわ」
みたいな発言に。

なんでもOLさん達の間では、グミはなくてはならない存在なんだとか。
で、相当ミーハーなこの私としては そりゃコンビニ行ったらチェックしないとあかんよね!
となりまして(笑)


昨日、ナゴヤドームからの帰り立ち寄った近所のコンビニ。
さっそくグミとやらが並んでるコーナーを探すと・・・・

ホントだわ。
テレビて言ってたようにすんごい種類が並んでることにびっくり。
毎日必ず一度は入るコンビニ。
「い、いつからこんなにグミのコーナーが充実してたんだ?!」
と、興味がないと並んでることにすら気づかなかった自分の適当さにもびっくりです。


早速のお買い上げです。

番組でも紹介されていた グミに革命をもたらしたと言われている ピュレグミ と、見た瞬間食べたくなったオランジーナのグミ。

ピュレグミ食べながら撮影してみました。
撮影した後オランジーナの方も食べたんですが、オランジーナの方が食感が好みかなぁ。


あっ、アップしたこの画像。
いつもの家で撮影した画像と雰囲気が違うと思われませんか?
そーーーなんですよぉー
本日誰もいないオフィスに休日出勤中なんですよぉおおお。


はい・・・やることないんで滞っていたブログの記事アップも進みまくってますなぁ。
(本日アップ3つ目(笑))


なんで休日出勤してるかといいますと、オフィス内の内装工事っていうんでしょうか?
フロアの一部をサーバ室に区切るためのパーティション工事が入ってまして。
この席から10メートルほど離れた場所で職人の方がせっせとパーティション設置に励んでおられます。
(たまぁにドリルの音で耳がキーンとなります)


業者さんが9時前に来るかも?ってんで、8時半にオフィスに入ったんですが、せっかく誰も居ないオフィスにいるんだから、あれもやろう、これもやろう、そーだ!手を付けてなかったあんなこともやってみようかな・・・・
なぁーーんて調子こいて考えてたんですよ。

無理。
全くもって無理。
脳が完全に休日モードになってしまってて仕事なんてやれるわけがない!
(アカンやん(笑))


16時には工事も終わるそうで、私はこの後18時からネイルサロンの予定なんですが、このままここで時間潰すか、ふら~っと栄まで出て土曜もやってるいつものクリニックにプラセンタの注射行くか検討中。

はぁーーー 資料作成とかやらんでえーーんかい!!
多分やらんなぁ・・・・(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴヤドーム阪神戦 はしゃぐドアラ

2016-04-16 11:36:08 | Diary
昨日から始まったナゴヤドームでの阪神戦。
旦那が入手したシーズン券で観に行ってきました。

昨年同様、ベンチ上の前から2列目。
なかなか近いです。


試合は1回と2回にドラゴンズがポンポンポーーンと合計6点取り、その後はなんの盛り上がりも見せず終了(笑)
私たちは1回のドラゴンズの攻撃から見てたのでいいんですが、遅れて見に来た人はめっちゃつまんなかったと思われます。
(特に阪神ファンの方は最悪の試合だっただろうなぁ・・・)


荒木が8回に代打で登場!



てかねぇ・・・
ドラゴンズ先発ピッチャー
ジョーダン・・・・・? じょ、ジョーダン??

うーーーーむ・・・・誰やそれ・・・・

山井が先発だと思い込んで臨んだウチら夫婦。
「ジョーダン」などという聞き覚えの全くないピッチャーの出現に、席に着くやいなや「???」状態(笑)
しかしながら、阪神打線をヒット3本程度に押さえるんだからかなりいい感じのピッチャー。
(後でニュースで知ったんですが、来日二度目のマウンドで、ナゴヤドームは初だったそうです。そして自身初の白星)


でもねぇ・・・・
小笠原、和田、山本まさがいなくなり、森野、荒木はもはやスタメンではなく、平田(は多分故障?)も出てないとなると、知ってる選手が誰もいないドラゴンズ・・・・
大島と、高橋以外
「こ・・・この人誰??」
といちいち旦那に聞くことに。

とは言え旦那の方も
「・・・これ誰や・・・?あかん。俺もわからん」


ここ最近調子の悪いドラゴンズ。
今年こそはAクラス入り、いやいや 優勝とかいって欲しいもんです。



シャオロンも旗を振って頑張っております。



以下は試合終了後、挨拶してベンチに戻る選手の皆さん。



ドアラがはしゃいでおりました。



今シーズンちょっと期待できるかもしれないドラゴンズ。
夏くらいにもう一度観に行きたいなぁ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっせと作ってます

2016-04-16 09:46:25 | Diary
先日の記事でも書いた お弁当生活 ですが、毎日せっせと作っております。
これは水曜日のお弁当かな?

当然ですが、冷凍食品の唐揚げ使用です。

しかし
最近の冷凍食品ってマジでスゴイなぁ。
この唐揚げ、冷凍食品とは思えないほど旨いです。
ご飯にかけるフリカケも毎日変えていて、昨日はわさびふりかけ。
おみやげや香典返しとかで結構なストック状態となっていた我が家のフリカケ。
こんな形で役に立つとは思ってもいませんでした。
(賞味期限があるし気になってたんだよね)


あっ
ちなみに、お弁当箱と一緒に買ったランチクロス。
こんな感じで包んでおります。



オフィスに会議用の43インチのモニターを導入したんですが、43インチモニターってすっごい高いんですよ。
43インチの液晶(4K対応ではない)テレビ買った方が安いんじゃね?
って事になりまして、会議用のミーティングテーブル上にテレビがドカンと置いてあるんですが、
「お昼休みくらいテレビ見ます?」
とF君が言い出し、おーー見よう見よう! と大賛成のオバハン(笑)
私だけ自席からミーティングテーブルに移動し、テレビを目の前にランチしております(笑)


勘違いかもしれなですが
手作りのお弁当ってもしかしてカロリー低い?
もちろん、ご飯を極力少なくするよう気をつけてはいるんですが、そんなご飯の量くらいで変わるかね?
ここへ来て1キロ体重が減ったんですよ。

いいかもしれません!
頑張ってお弁当女子を続けるぞー!(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいディナー

2016-04-10 03:15:02 | Diary

木曜日
超久しぶりに女子飲みしてきました。

そもそもこの夜の飲み会は3人だったはずなんですよ。
久しぶりに前の職場で一緒だったI田さんが参加でのワインバーでの飲み会のはずが、前日まさかのキャンセル。
S田嬢とサシで飲むことに。

このお肉超おいしかったです。


こちらも超美味しかったチーズフォンデュ



ワインはこちら スペイン産の白

美味しい料理に美味しいワインでお腹を満たし、21時ちょい前にカラオケボックスに移動し1時間半ほど歌って帰宅。

昔は「まずはビールで!」ってのが定番だったんですが、最近は会社の宴会以外、プライベートの飲み会ではビールは飲まなくなりました。
この夜も、2人だし、グラスでオーダーするかフルボトル行くか迷ったんですが
「んーーーー結局1本くらい飲むんじゃね?」
となりまして(笑)

宴会だと大抵は飲放題コースになってるので、メニューに『ワイン』は入ってない場合が多いし、まぁ、飲み放題入れて4000円くらいの予算の場合、美味しいワインはまず期待できないですし。

はっ!
なんだか、高級ワインしか飲まないような?いけ好かないオバハンの雰囲気が出てるか?(笑)
いやいやいや 違います!
最近知ったんですが、ちゃんとしたお店のちゃんとしたワインを飲めば悪酔いしないんですよ。
過去、チェーン展開してる居酒屋とかで調子こいてワイン飲むと、頭がガンガン痛くなったり、気持ち悪くなったりとかしょっちゅうで、多分その影響で
「ワインって好きじゃないわぁ」
となってた気がするわ。

ワイン通ではないですが、信頼できるお店で飲むワインは私のような素人でも
「あ、おいしぃなぁー」
とちょっぴり分かります。


翌金曜日
連チャンで外飲みです。

先日の同級生の集まりにも出てきてた東京在住の男子が今週も名古屋に来てて
「時間あるなら飯おごるわぁ~」
って言うんで、なら行くがな! ってことで仕事終わりに待ち合わせ。

ひつまぶしが食いたい ってんで夕方LINEに「備長ならラシック蓬莱軒なら松坂屋どっちがえ~の?」と連絡が入ったので
「あー!蓬莱軒のひつまぶし食べたことないから蓬莱軒で!」

18時20分頃オフィスを出てタクシー移動。


「えっ?いきなり食べるんじゃないの?」
と私が聞くと
「えー ワイン飲んでつままないの??」
と同級生オヤヂ。

ま、えーけどね。ゴチなんだし(笑)
好きなようにオーダーしてくれって感じです。

白ワインをハーフボトルでオーダーし、ツマミは以下。

ふっくらしてて美味しかった 白焼き



地鶏の照り焼き



天ぷら盛り合わせ



この辺でお腹が結構いっぱい・・・・
ひつまぶし食べに来たのになぁ・・・ひつまぶしなんて絶対に食えん ってことで長焼き定食をシェアすることに。

お店のサービスでお吸い物が一つ余分に付けてもらえました。


ちっちゃいお茶碗に白ご飯をとりわけてもらい、うなぎを二切れ乗っけてのうなぎ丼。


ご馳走様でした~(笑)


うなぎやっぱ好きだわぁ~
今度は絶対にひつまぶし食べよ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当生活

2016-04-06 01:04:29 | Diary
月末からプライベートもバタバタしてまして、記事アップができていませんでした。
4月最初のアップです。


さて、新しいオフィスも整い、4月からは自由な勤怠ではなく、しっかり朝の9時に出社しております。
9時出社に伴い、ちょっと自分らしくない事をしております。

なんと
お弁当持参!!
(これって結構スゴイ)

いやぁー もぉね、オフィス近辺のランチ時の席確保に疲れちゃいまして。
働いてる人口に対してお店の絶対数が少ないと思うんだよねぇ。
コンビニも長蛇の列で萎えるし、あっちこっちにランチ時に出店する弁当販売のランチ弁当は男子サラリーマン向けで大盛りご飯だしさぁー

おっし! 超久しぶりにOLさんみたいにお弁当作ろう! となったと(笑)


超コンパクトな2段のお弁当箱で詰めてたんですが、
「あかん・・・・もっと可愛いお弁当箱が欲しい・・・」
となりまして。

欲しいとなったら居ても立ってもいられない性格。
本日、早めに仕事が終わったので帰りにセントラルパークの東急ハンズに寄って来ました。

購入したのは以下。

上 水玉は1段
下 小紋の和風テイストの方は2段式

てか・・・・なんで二ついるん?(笑)
1個でえーやん! って事なんですが、
余りにもあり過ぎてどれもこれも欲しくなっちゃいまして(笑)
(時季的にランチボックスコーナーは充実させてるんでしょうね)
先週旦那と行った、食材ついでのアピタの雑貨売り場とは格段に違うラインナップ。
これいいわぁー うわぁー こっちもかわいいいいい と、どうしても一つに絞り込めず、2つ購入です。
箸と、ランチクロス(下に敷いてある布)まで買ってしまいました。

「ランチ代浮きますねぇ~」

なんて同僚男子達に言われて
「そーーなのよぉー 経済的だわぁあ ほーっほっほ」
などと調子こいておきながらの、7000円近くの出費です(笑)
(なにしてんねん!)

しかしさ
お弁当箱なんてずーーーっと買ってなかったので、いくらなのか見当もつかなかったんですが、結構するんですねぇ~
1000円くらいじゃね? と勝手に思ってたんですが、2000円位するんですね。


こんなん買い込んだはいいが・・・
今、ふとよぎる一抹の不安
私は・・・・ちゃんと毎日続けられるんだろうか・・・・
ぎゃああああああああああああああああああ
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする