Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

今夜はこれ食べる!

2012-12-29 15:01:11 | Diary
年末だけの我が家の恒例行事。
グラム1500円の飛騨牛を1キロ買い込み、年に一度の贅沢すき焼きなのです。




我が家のすき焼きはこの一度限り。
年末だけの贅沢と固く心に決め、絶対に絶対に食べたりはしないのです!
(って・・・大袈裟やねん)

あっ・・・どっか外食で食べてる・・・?
いやいやいや 今年は外食でもすき焼きは食べませんでした。

旦那が仕事の関係で知り合った肉の卸屋さんで買って来るのですが、この行事ももう何年続けてるのかなぁ。
財政的に厳しかった頃も、これだけは譲れないと守り続けて来ました。

二人で1キロってのはかなり多い。
分かってて毎年1キロ買い込むわけなんですが、それもこれも、えええい!1年間頑張ったんだからこのくらい行っちまっていいだろ?
っていう夫婦二人の意気込みってもんです(笑)

楽しみだわぁ~
今年はシャンパンあたりでも買っちまいますかね?
シャンパンにお肉ぅ~
あぁーー なんだか年末って感じだわぁああああ



ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納会でこれ貰ったぁ~

2012-12-28 22:53:18 | Work
今年一年お疲れ様でした 私!
頑張ったわぁ~ 私!

いやぁー マジで今年は頑張った。
秋くらいからずぅーーっと忙しかったんだもん。

本日は仕事納め。
毎年15時から納会があり、私のいるフロア以外はお菓子を食べたり、ジュースを飲んだり(アルコール類はその場で飲む事は厳禁。持ち帰りになります)して、そのまま退社できるんですが、私の所属する部署は納会後解散!
ってわけには行かない部署でして、ビル中の他のフロアがみーーーんな帰っても、定時の17時半までしっかり業務と。


仕事は定時までやるんですが、納会用に用意されたお菓子、飲み物は適当に貰って持ち帰ったり、その場で食べたりできます。

大人気のアルコール。
早い者勝ちでなくなります(笑)

おりゃぁーーっと狙いすましてゲットしたこれ!


これ、飲んでみたかったんだよね(笑)
明日の我が家の恒例行事
年に一度、年末だけのお楽しみ。
超高級飛騨牛のすき焼きの時のんじゃおーーっと。


はぁーー お疲れ様でしたぁ~



ぽちっと応援下さると励みになります



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰は低いが気が利かない

2012-12-27 19:31:36 | Diary
皆さんの周りにもこんな人いません?
「腰は異常に低いけど、気を遣ったりしない人」

分かりにくいですね(笑)
具体的にどんな人かご説明しましょう。

旦那の2つ下の妹(つまりは私の義妹)なんですが、これがまぁー気が付かない、気が利かないったらありゃしない。
あ!ここで、言っておきますが、彼女の事を決して嫌いってわけではないんですよ(笑)

勿論、血縁関係ではないので、それなりに距離感はありますが、世間一般的にありがちな「あからさまな仲の悪さ」みたいなもんはありません。


んで、何が気が付かない、気が利かないのかという具体例ですが・・・

家には子供がいないわけですよ。
でもって、義妹夫婦には子供がいると。
毎年毎年、Xmasプレゼント、お年玉、小学校の入学祝etc・・・・
贈るわけですが、それに対する妹の返事は必ずこうなのです。

「悪いわぁ~。申し訳なくて貰えないから、持って帰って下さい。ウチはお姉さん達に何もお返しできないのに貰うわけにはいかないもん。ほんとに悪いわぁ~」

お分かりですか?
ありがとう とは絶対に言わないのです。
しかも、受け取るわけにはいかない 的な、渡そうとしても、ダメダメダメ!的に胸のあたりで両手を振り、受け取れない!みたいなパフォーマンスをなさるわけでして・・・(苦笑)

しかしさ、こちらも用意しちゃってるし?だったらプレゼント買う前に言えよ!
と思うのだが、持ち帰る気もないので、まぁまぁ、そんな事言わず・・・
と渡すわけでして。

すると・・・・
「そんなに言うなら・・・ほんと悪いわぁ。申し訳ないわぁ~」
と言って受け取る妹。

結局受け取るんですが、なんて言うか・・・毎年毎年モヤモヤする私。

「ほんとに申し訳ないわぁ~ウチばっかり貰っちゃってぇ」

と、言うのであれば、菓子の一つでもいいから用意したらどうなんじゃ!
と思うのであります(笑)

子供がいない夫婦にお年玉はあげれないもんねぇ~

そんな事は分かってるさ。
だけど、気持ちの問題ジャン?

「悪いわぁ 申し訳ないわぁ 貰えないわぁ」
とひたすら言い続け、結局受け取るというセレモニーを毎年繰り返すのはどうなんよ?(笑)
そんなセレモニーを繰り返すくらいなら、気の利いたお返しの仕方を覚えてくれよ・・・・
と感じるのであります。


いやいやいや!!
その前にだな!
「ありがとうございますぅ~ 子供も喜びますぅ~ 毎年楽しみにしてるんですよ!」
こういうセリフを言ってほしいもんです。
お返しを期待して、姪に対してのプレゼントやお年玉をあげてるわけではないので、まずは感謝の気持ちだろ! と、強く感じるのであります。

それだけで、渡したこちら側もモヤモヤ感なく過ごせるってもんです。
「申し訳ないわぁ~ 悪いわぁ~ 貰えないわぁ~」ではなく、「ありがとう」が欲しいのです。

なんで今このネタを出したかというと、
えぇ そーなんですよ。
先日の連休中にそんな高価な物じゃないけれど、女の子が好きそうなキラキラストラップを届けてあげたのです。
まぁ、今回もそのセレモニーがしっかり行われてまして・・・
そして、すぐにやって来るお年玉。

はぁーー またモヤモヤするんだろうなぁ~(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの買い物

2012-12-27 01:29:43 | Wardrobe
先日、甥っ子達にバナナリパブリックのジャケットを買ってやったわけですが、同じくバナリパで久しぶりに私もニットなんぞ買ってみました。

洋服の買い物は久しぶりです。
6800円の40%Offだったので、これくらいいいでしょ!って感覚だったかな。

冬のコーディネートの差し色に選んだ、かなり明るめのブルーのカーディガンタイプのニットです。
(て言うか、そもそもバナリパって派手なんだよね(笑)この色じゃなかったら、真っ赤とか、ショッキングピンクとかそんなんやもん)




サキソニー薄グレーのパンツはUNTITLED
トゥ部分に黒のファーの付いたバックスキンタイプのグレーのパンプスは
BODY DRESSING Deluxe
千鳥格子のストールはユニクロ。

この千鳥格子のストールの存在を忘れてまして、タンスの引き出しをあれこれひっくり返してて発見。
あらこれ、ブルーのニットにピッタリじゃん!


この上にカシミアのグレーのコートを羽織って出掛けました。


しかしさ・・・・益々寒くない?
どうなってるのよこの寒さ!!



ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋名物と言えばこれだよね!

2012-12-24 14:02:19 | Diary
名古屋以外の地域の方からすると「名古屋名物」ってのは
味噌煮込み きしめん ひつまぶし 味噌カツ あぁ、あとは ういろう
などが浮かぶのが一般的なのでしょうかねぇ。

いやいやいや
私はこれだと思うんだよね。




敷島製パンがずううっと昔から作り続けてるお饅頭
なごやん
絶対これだと思うんだよね。


実家に行った際、なんやかんやくれる母親が、昨日私に持たせてくれた
なごやん。


これね、実は・・・・
子供の頃嫌ってくらい食べてましてね?
私が小さい頃は、今みたいな大型スーパーなんてないですし、街のお菓子屋さん的なお店とか、駅のお土産コーナーみたいな所で親戚の叔父さんとか叔母さんとかが、手土産を買って来たりするんですが、そんな時!
必ず買って来てたのがこの なごやん でした。

子供心に「えぇ・・・またこれぇ・・・?」みたいな感じでして、大人になってからすっかり食べなくなってたんですが、2年ほど前に、超久しぶりに実家の母親が
「これ買っといたよ」となごやんを手渡してくれたのです。

えぇえ こんなん絶対食べないわぁ~ と思ったものの、会社で配ってもいいしな・・・と持ち帰り、翌日チームの人間数人に配ったのですが、意外や意外
むちゃくちゃ好評でして(笑)

私が所属するチームの半分くらいは東海圏の人間じゃないんですが、その人ら全員「なごやん」の存在を知らなかった事が判明。

「うっそ!名古屋のお菓子って言えばなごやんなんだけど?マジで?なんで知らないの?」
「知らない知らない。ういろう とか ゆかり は知ってますけど、これは知らないなぁ~」
「ほぉーーー そーなんだぁ」

で、食べた後・・・・

「うわぁ これうまいっすねぇ。今度帰省する時これ買って行きますわ」
と、驚かれ、東海圏出身者には
「うわぁー なっつかしぃー これ子供の頃むちゃくちゃ食べたなぁ~」
と、私のような感想を言われ、とにもかくにも大好評と(笑)


たしかにね、超久しぶりに食べた なごやん 旨いですわ(笑)
名古屋名物って絶対これだわ。



ぽちっと応援下さると励みになります


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas Cake

2012-12-23 23:50:01 | Diary
毎年クリスマスは旦那の実家、私の実家双方にXmasCakeを届けます。
ずっと昔に一度やったらなんだか恒例みたいになってしまい、両家ともケーキを買わずにしっかり当てにしてるので、なんだか毎年届ける事に。

まーどっちからも普段色々貰ったりしてお世話になってるので年末くらいはね。


旦那の仕事上で関係のあるケーキ屋さんに毎年3個予約。
勿論1個は我が家の分です(笑)

今年の我が家のXmasCakeはこちら。


二人だといつも食べきれない事になるので、今年は小さめのレアチーズケーキにしました。


朝から出掛けて、まずは私の実家に行き、甥っ子二人とおばぁちゃん(私の母です)を連れアウトレットに直行!
生意気にも
「服が欲しい!お洒落な服を買ってくれ!」
と言い出した中学2年生の双子の甥っ子達。

「みきちゃんみきちゃん!何がお洒落なん?どこのがイイの?」
("おばちゃん" とは呼ばない甥っ子達。みきちゃん と呼ぶのである)

「そやなぁーバナリパでも買っとくかぁ」
「それお洒落なん?かっこええの?」
「むっちゃかっこええで!そんな中学生でバナリパなんて生意気なくらいかっこええわ」
「おし!ほんなら僕らそれにするわ!!」

てかさ・・・・バナリパ欲しがるのはいいけどさ、あんたら、大人の服が着れるほど成長してるん??
と、思ってたのだが・・・・
久しぶりに見る双子はかなりの勢いで成長しており、
「え・・・・ちょっと小柄のおっさんくらいの身長あるやん・・・」
「でしょお?もぉ僕ら大人のSサイズ着れるよ!」

どっちかっていうと小柄の方だったのだが、今は背の順が真ん中あたりに来たらしい。
聞くと163センチくらいはあるのだとか。

へーーー 成長するのねぇ子供って。

って事で、アウトレット内にある Banana Republicで、ジャケットを二人に買ってやることに。
それに乗じて「俺も欲しい!俺も買う!」と言い出した旦那。

げ・・・あんたもかい!

甥っ子達はSサイズ。
旦那はXLと・・・・・
なるほどね。Mサイズの男子はおらんのか!(笑)



ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かゴルフに連れてって!

2012-12-22 13:36:49 | Addiction
先日の記事でもご報告しましたが、CallawayのLEGACYの6番とAWを追加しまして、私のアイアンセットはコンプリートとなりました。

いやぁー ええわ。
見てるだけでテンションあがるわぁああ(笑)




揃えたんだからさ、むちゃくちゃゴルフ行きまくらなあかんな!
と、言いたい所なのですが、果たして行きまくれるのか?
って事なんだよなぁー・・・・

ゴルフってすっごく戦略的なスポーツで、むちゃくちゃはまるし、歩くから健康にもいいし、いい事ずくめなんだけど、唯一不便なのは、一人ではラウンドできない事。
ラウンドする為には最低3人は必要。
(場所によっては二人でも可。しかし、プレイ代が跳ね上がる)

お金持ちで会員権を保有してるような社長さんならば、おっし今日まわるか!
ってんで、ふら~っとゴルフ場に行って知らない方達の間に入れてもらう・・・
などと言うメンバ特権で独りでもプレイ可能なのだが、我々庶民がラウンドする為にはメンバーを集める事になる。

おまけに、車が必須であるって事。
ラウンドは勿論だけど、練習に行くにも車がないと無理。
馬鹿でかいキャディバッグを抱えてバスに乗るわけにもいきませんもんねぇ・・・。


この間旦那と旦那の元上司と3人でラウンドした際、その上司の方が
「夫婦でやるっていいよね。ウチなんてかみさん絶対にやんないから羨ましいよ」
などと言われたのですが、いやいやいやそういうわけでもないんすよ。

だってさぁーウチの場合、夫婦でラウンドしたらプレイ代払うの私ですもん。
家計費から払う・・・って言ったってさ、プレイ代ってバカになんないから、私のお給料から持ち出し・・・なんて事は多々あるわけでして・・・。

うーーーむ・・・悩ましいわぁー
自分の分だけで収まるように、他のメンバ探していかなあかんな!
誰か私をゴルフに連れてって~~~

あっ!私自分専用の車ないんで、お迎えもたのんますぅううう(笑)



ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいディナー

2012-12-21 19:00:06 | Diary
そう言えばこれは随分前になるんですが、J-Modeさんに美味しいディナーをご馳走になってまして。
その後、スマホが壊れたりして、画像をPCに保存してないかと思ってたんですが、あったあったとありましたわぁ~

土岐の山神温泉湯乃元館の懐石料理。
マツタケに飛騨牛にと、とーーーっても美味しかったでーーーす。


この、お家の蓋部分を開けると・・・

こんな感じ まつたけ~~~ でございます。



次に来たお刺身が・・・うまいったらうまいったら!

透き通るような白身もですが、このマグロのトロットロ具合がたまりませんでした。


ここにもマツタケが・・・・





柿の蓋を開けるとこんな感じ。



次はいよいよお肉~~




この左横にあっつあつに熱した石が置いてありまして、そこに乗っけて軽く炙って頂きました。






お食事は自然薯ごはん。
自然薯大好きなんですよね。
おいしかったわぁ~



最後デザートと。



お部屋が暗かったもんですから、カメラ設定を夜景用にしてたのが影響してか、全体に画像が白っぽくてすみません(汗)

あぁ・・・またおいしいやつ食べたいわぁ・・・・
最近お疲れなので美味しいもん食べて元気になりたいもんです。


ぽちっと応援下さると励みになります



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎる!

2012-12-20 19:15:18 | Wardrobe
ちょっとちょっと、12月ってこんなに寒かったっけ?
ちょっとやり過ぎちゃう?
今朝の名古屋市内の気温0℃
0℃ってどゆことやねん!

こんなに寒かったっけ・・・・絶対にもっと暖かかった気がするんだよねぇ。
うーーーむ なんか変だわ。


こんなに寒いと着て行く服に困ります。
冬物を完全に出してない所へ持って来て、真冬になって来てる・・・
冬物と、真冬用をクリーニングのビニールを剥がして、すぐ着れるように出さんとあかんやん?

がああああああああああ クリーニング・・・まだ秋物も出しに行ってないってのに、今着てる冬物をクルクル出してる始末・・・・。

なにやってんだ私・・・・


完全に真冬対策となった本日の出勤コーディネート。



J-Modeさんでオーダーのカシミア100%薄グレーのコート。
(エルメスのデザインパクってます(笑))
去年三越のセールで買った黒のロングブーツ。
LOEWEの大きめバッグ。
(廃番となってしまったこのバッグ、何でも入るから超便利。)

このコート。生地は薄手なんですが、さすがカシミア100%
軽さと暖かさは抜群です。

これ着ると他のが着れなくなっちゃうんだよね。
今から登場してるって事はそれほど寒いって事ですわ。



話は飛んで、テディベアを貰って来た先日のLEXUS訪問。
あの日はとっても暖かかったのでこんな感じで出掛けて来ました。


コートなし!カシミアの薄ピンクのストールを軽く羽織る感じ。
休日って基本車で移動なので、コート要らないしね。

J-Modeさんでオーダーの、シャネルの生地で作ったジャケット。
ロールアップしたDIESELのジーンズ。
これでどうだ!! とばかりの、こちらも夏にJ-Modeさんで購入したパールのネックレス。
(と・・・あんま見えてませんね(笑))

ウゲッ! 灯油のポリタンクが・・・・・(笑)
ま、ご愛嬌って事で!


はぁーーー明日も寒いらしい・・・・
何を着て行けばいいのだ。
衣装ケースから、タートルのセーター出すかなぁ・・・・


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状ようやく完成

2012-12-18 23:50:20 | Diary
この時期になると毎年毎年頭を悩ませる年賀状のネタ。
あれやこれやと干支をモチーフになんとか自分で試行錯誤して作ってるんですが、今年はアカン。

遂に、書店で売ってるCD付の年賀状お助けBookを購入してしまいました。
うーーーむ・・・
だってさ、ヘビだよ?ヘビ
どうにもこうにも、素材がえぐ過ぎて何ともならん・・・・
オリジナルデザインを作るには素材がえぐ過ぎますがな。

ブルガリのサイト行って、セルペンテウォッチのキラッキラの画像でも頂いちゃって・・・
などと考えてたんですが、あかんわ。
パくれないように工夫されてました。
ずるい事は考えちゃだめねぇ・・・・

本も買いこんだ事だし、取り掛かっちまえばサクッと行けるはず!
などと、甘く見てたわぁ。
週末やるつもりが、なんやかんやと忙しく作業に入れず、遂に今日に持ち越すと。

いよいよ今日やらんと間に合わん!って事で、今さっき完成しました。
おっし、まずは裏が完成と。
これを明日旦那が、自分のオフィスの超高速プリンターで刷って来るそうでして、どどーーんと150枚ほど持ち帰って来ます。

があああああああああああ
そして、そして遂に、手書きの宛名書きが・・・・うぐううううう
150枚書けるかな、元日に届くように書けるんだろうか・・・

今度の連休が勝負やな・・・・。


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする