善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・アサガオ

2018年08月31日 | 鎌倉


暑さも一服した8月下旬にアサガオが咲き始めました。
家へのエントランスのブロック塀に沿った30センチほどの隙間の園芸です。

ネットづくりは5月早々でした。
横幅は約2メートルで

(ネットを張る)

発芽も5月初めです。

(アサガオの発芽)

発芽してから2週間ほどはつるがなかなか伸びず、ネットに届きませんでしたが、ネットに届いてからは横向きに誘因引しました。
横幅はおよそ2メートルぐらいで、園芸用の被服鋼管とネットの横幅に合わせました。

上に伸びようとするつるを横に這わせ、端まで行ったら一つ上の段に行って逆戻りに誘引するのです。これが毎朝の楽しみでした。

咲き始めまでに3ヶ月ほどかかりました。

(最近のアサガオの様子)

この方式の欠点は、花が葉っぱの間に咲くので、独立した花の写真を撮るのが困難なことですが、逆に、葉っぱに隠れているので昼近くまで花がしおれません。

(アサガオの花1)


(アサガオの花2)


(アサガオの花3)


(アサガオの花4)


(アサガオの花5)

花には蜜があるのか、蟻が登ってくることがあります。

もう少し季節が進むと別の品種の花が咲くかも知れません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿