善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・シャリンバイの実

2020年11月07日 | 鎌倉
シャリンバイの実が稔っています。
いつも通る散歩道のかたわらにあるシャリンバイです。常楽寺の参道のシャリンバイは実が付いていません。

シャリンバイの実は黒です。
秋にいろいろの木の実が稔るのですが、小鳥の目にとまるように赤くなるという定説がありますが、シャリンバイは黒っぽい実です。
黒の実は小鳥は食べに来ないのか?という疑問をネットで調べてみました。

シャリンバイはかなりいろいろの場所で見かけますが、花が美しい割には実は地味な印象です。

(シャリンバイ)


(シャリンバイの実1)


(シャリンバイの実2)


(シャリンバイの実3)

以下は今年の5月に撮った過去写真です。
実の地味さに似合わない美しい花です。

(シャリンバイの花1)


(シャリンバイの花2)


(シャリンバイの花3)


(シャリンバイの花4)


次のブログにシャリンバイの実を小鳥が食べると実証した話が載っています。
めもちょう シャリンバイを食べる鳥たち



最新の画像もっと見る

コメントを投稿