箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

虹は希望の架け橋

2019年04月01日 18時44分36秒 | 教育・子育てあれこれ
4月に入りましたが、今日は天気が荒れ模様で、晴れたかと思うと、小雨が降ったり、強い雨が降ったりしました。

しかし、夕方17時過ぎに私の職場の窓からは、見事な虹を眺めることができました。

久しぶりに虹をみました。

虹は、「希望への架け橋」です。

4月1日という新年度にふさわしい虹であるし、また「令和」という新しい元号が発表された日でもあり、新しい時代への希望をつなぐ架け橋であるのかもしれないと、私は考えていました。

子どもたちにとっても、新しいクラス、または新しい学校が始まる4月1日です。

過去をひきずることなく、気持ちを切り替え新年度をスタートしてほしいと願います。

「下を向いていては、虹は見えない」。

これが、私から子どもたちに送るメッセージです。