いつまでも若人3

豊かなセカンドライフを求めて

事件

2013年07月26日 | Weblog
最近広島の少女たちの事件、山口の事件といい、殺人事件が多いように思います。殺伐とした事件に接して暗い気持ちになります。何故殺人にまでいってしまうのでしょう?どう理解すればいいのでしょう?この暑さ、非正規で働かざるを得ない若者の増加、生活保護の給付より低い給料で働く若者、この矛盾の世の中が影響しているのでしょうか?夢を語ることの出来ない世の中。アベノミクスの恩恵を受けられない人々。不満のはけ口がこんな事件をおこしているのでしょうか?日本は治安のいい国として知られています。震災の時でも世界から秩序を守ると称賛されました。この評価が変わらないようにと願わずにはおられません。顔を見ずにコミュニケーションをとるメールやフェイスブックなどに頼らず相手の目を見て話し合う習慣をつけるような教育も必要ではないでしょうか?

参議院選挙

2013年07月19日 | Weblog
この日曜日が参議院選挙の投票日です。新聞などの報道では自民党の圧勝でねじれ現象もなくなるとのことです。安倍さんが強気になって超保守に走ってもらっても困ります。
それにしても対する野党の情けないことに首相になってほしい人がみつかりません。世界のなかの日本の将来を長期展望できて国民を引っ張っていける人はいないのでしょうか?
若い人の中で政治に無関心でなく声をあげて投票にも行こうと言う機運が少し出てきたとも聞きます。投票数の多い高齢者向けに予算がまわり若い人達への施策が後回しになり少子化の歯止めも遅れています
若い人達の働く場を確保してある程度の収入で将来に希望をもてる生活が成り立つような社会をのぞみます。
なにはともあれ棄権しないで投票には行きましょう!!!

新しい病気が見つかって

2013年07月12日 | Weblog
 乳がんの手術から3年が経ち転移の有無を調べるために全身の検査を受けたところ、新しい病気が見つかりました。この頃良く見かける本があります。癌は病院にかからない方が良いとか自然死を望むとか。こういう内容に興味があって賛成で私も自分の人生自分で決めていこうと思っていたのですが実際に場面に遭遇して少し意見が変わってきました。今回早期発見でラッキーでした。苦しい症状の出る前の発見で生活の質を落とす事無くこれまで通りの生活が出来るそうです。早期発見でなく重い症状が出て手遅れです、と言われればそれ以上のことは望みませんが苦しいのは嫌なので今回は病院のお世話になることに感謝しています。高齢者の医療費が年々多くなり財政の問題も深刻です。私達も自分の医療費は財政に応じて払っていかなければなりませんね。

7月ですね

2013年07月05日 | Weblog

もう今年も残り半分になりました。
7月21日の選挙に向けて騒がしくなりました。選挙では投票しなくてはとは思っていいますが、投票するべき党、人が見つかりません。
私の様な投票したいけど投票したい人がいない状態の人が多いのではないでしょうか。
アベノミックスもいまやアホノミックスと言われ参院選の後の経済状態もどうなることか不安材料一杯です。
物価も値上げが始まりつつあり増税と相まって個人の努力だけでは無理な状態です。
子ども、孫たちが希望をもてる国になってほしいです。
天候も穏やかな夏でありますように。