いつまでも若人3

豊かなセカンドライフを求めて

オバマ大統領来日

2014年04月25日 | Weblog
 大統領が来日しました。国賓ともなれば警備も大変です。お寿司の話もいいですが、問題山積のこの時に二人の首脳がどう渡り合えるか興味がわきます。尖閣の問題は一応日本の思いが通ったようですがTPPは折り合いはつきそうもないようです。声明はどんな形になるのでしょうか?外交ベタで通った日本ですがここ一番のときは譲歩しないで欲しいです。東京都知事が訪中しています。国単位で出来ないことも地方で出来ることはありそうです。韓国、中国との付き合いは大変。オバマさんを巻き込んで上手にお願いします。

韓国客船沈没

2014年04月18日 | Weblog
 修学旅行生を乗せた韓国客船が沈没し,まだ300人近い人達が行方不明です。
船は重量オーバーだとか、 船長と乗組員が先に救出されたとか、いろいろと報道されていますが、
なんといってもこれからの人達が多数亡くなるころは本当に悲しいことです。
 今回の事故は日本では考えられない無責任な管理体制で人災と言われています。
 体力のある高校生が少しでも多く生き残って欲しいです。

篠山の桜

2014年04月11日 | Weblog
日本列島は長いので桜は長期間咲いています。
篠山の桜を見に行ってきました。
JR福知山線の沿線は見事な桜があちこち満開でした。
神戸近辺はもうは葉桜ですが、篠山城のお堀も見ごろで
桜を満喫しました。 
春は心うきうきとうれしい季節です。  
しかし近年は花粉症や、PM2.5と危険な季節なので
マスクをしながら桜を楽しみました。

新しい年度

2014年04月04日 | Weblog
四月に入り、いよいよ新年度になりました。
8%の消費税になり買い物するのにも考えます。
思ったより8%は大きいと実感です。
税金を納めるのは仕方がないけれど、正しくきっちりと使ってほしい
ものです。国民がしっかりと監視しないとうやむやにまた流用されそうです。
日本人は従順で、決められたことはきっちりとするけれど、長い先のこと
まで考えるのは、苦手なように思います。

教育も経済も政治も今のことだけ考えるのでなく、せめて孫の時代のことまで
考えないといけないのでは。
賢い国民だからできるとおもいますが。

この新年度、子供たち、新社会人には、希望のある日本へなってほしいと
願っています。