見てきました
エスパス ルイ・ヴィトン東京
会期は2013年1月26日から2013年5月6日。
今回はインドの現代アートシーン。
経済成長著しいインド。
私も仕事で担当していますが、コンテナいっぱいになるぐらいの注文がくると嬉しい。
量が多くなるってことだから仕事量は増えることになるんだけど、コンテナ埋まるぐらいなら大歓迎。
一気に輸出したほうがラクだし。
40FT×1本からしか受け付けたくない(笑)
でも行ったことはないし、ニュースなどで断片的にしか知らない国。
謎の国。
今回はコルカタで活動するインド人アーティスト4人の作品。
美術史家であり美術評論家でもあるナナク・カングリーが選出。
展示は11作品。
内、8作品が新たに製作されたもの。
インド人自らの視点でインドの現状を描く
というアイデアのもの、複雑で変遷の中にあるインドを作り出しています。
入ってまずびっくりしたものがこちら。
ステハシシュ・マイティ「マスク」
プラスチック製の容器を組み合わせて作られた巨大なガスマスクです。
目のところは映像が流されています。
自身の都市での体験をもとにつくられた、とか。
映像は街の様子。
なんだろう、、現代的な人間活動をすることによって発生する環境や自分自身への影響、的なものの表現でしょうか。
こちらも目立つ。
ピヤリ・サドゥカーン「むしろ夢を保護している」
こわい。衝撃的。
実際に起こったことをインスピレーションとして制作しているそうですが、今回は女児胎児殺しの発生率について。
あぁ、そうゆことか、と。
歴史に基づく不満要素、ジェンダーの問題、、
インドの現代って考えると少しは理解ができるかな。。
女性像の皮膚上に広がる臓器のようなもの。
これが"感覚を保護している"と。ベールのようなもの、とのこと。
なるほど。。
セカール・ロイ「スカイライン」
一番奥にあって大きいこともあり目をひきます。
中には絵画や中国語??の書かれた何かが包装されていたような紙。
これは後ろから差し込む光もあって、ぱっと見とてもきれい。
でも、よく見ると中身は混沌。
アディプ・ダッタ「無題」
大きなクリップ。
幅150cmはありそうです。
真っ白でとてもキレイ。
最初は何かの骨かとも思いましたが。
アディプ・ダッタ「無題」
こちらはエレベーターを降りてすぐに見れます。
ワイヤーで作られた下半身。
まぁ、毎回見ていて思うのは現代アートって何だろうな~ってことです。
ブログランキングよかったらお願いします
エスパス ルイ・ヴィトン東京
会期は2013年1月26日から2013年5月6日。
今回はインドの現代アートシーン。
経済成長著しいインド。
私も仕事で担当していますが、コンテナいっぱいになるぐらいの注文がくると嬉しい。
量が多くなるってことだから仕事量は増えることになるんだけど、コンテナ埋まるぐらいなら大歓迎。
一気に輸出したほうがラクだし。
40FT×1本からしか受け付けたくない(笑)
でも行ったことはないし、ニュースなどで断片的にしか知らない国。
謎の国。
今回はコルカタで活動するインド人アーティスト4人の作品。
美術史家であり美術評論家でもあるナナク・カングリーが選出。
展示は11作品。
内、8作品が新たに製作されたもの。
インド人自らの視点でインドの現状を描く
というアイデアのもの、複雑で変遷の中にあるインドを作り出しています。
入ってまずびっくりしたものがこちら。
ステハシシュ・マイティ「マスク」
プラスチック製の容器を組み合わせて作られた巨大なガスマスクです。
目のところは映像が流されています。
自身の都市での体験をもとにつくられた、とか。
映像は街の様子。
なんだろう、、現代的な人間活動をすることによって発生する環境や自分自身への影響、的なものの表現でしょうか。
こちらも目立つ。
ピヤリ・サドゥカーン「むしろ夢を保護している」
こわい。衝撃的。
実際に起こったことをインスピレーションとして制作しているそうですが、今回は女児胎児殺しの発生率について。
あぁ、そうゆことか、と。
歴史に基づく不満要素、ジェンダーの問題、、
インドの現代って考えると少しは理解ができるかな。。
女性像の皮膚上に広がる臓器のようなもの。
これが"感覚を保護している"と。ベールのようなもの、とのこと。
なるほど。。
セカール・ロイ「スカイライン」
一番奥にあって大きいこともあり目をひきます。
中には絵画や中国語??の書かれた何かが包装されていたような紙。
これは後ろから差し込む光もあって、ぱっと見とてもきれい。
でも、よく見ると中身は混沌。
アディプ・ダッタ「無題」
大きなクリップ。
幅150cmはありそうです。
真っ白でとてもキレイ。
最初は何かの骨かとも思いましたが。
アディプ・ダッタ「無題」
こちらはエレベーターを降りてすぐに見れます。
ワイヤーで作られた下半身。
まぁ、毎回見ていて思うのは現代アートって何だろうな~ってことです。
ブログランキングよかったらお願いします