RuN RiOt -marukoのお菓子な美術室-

お菓子好き。F1好き。
美術館行くの大好き。
買い物も大好き。
休日に全力で生きるOLの日記(笑)

伊万里・柿右衛門・鍋島

2011-06-10 23:00:00 | 美術
見てきました

根津美術館

会期は2011年5月29日から2011年7月3日。

陶器の違いがイマイチ分からない私……
今回は「伊万里」「柿右衛門」「鍋島」
うん、よく聞くね。
陶器界のスター軍団です
ここでしっかり学んで今後のためにも分かるようにしてこよう!!
と意気込み見てきました。

さて。
「伊万里焼」
伊万里焼(いまりやき)は、佐賀県の伊万里港から積み出された
有田地方で産する磁器の総称。
主に有田焼をいうが、三川内焼、波佐見焼なども含む。
(wikiより)

有田は伊万里か……。

「有田焼」
有田焼(ありたやき)は、佐賀県有田町を中心に焼かれる磁器である。
その積み出しが伊万里港からなされていたことにより、
「伊万里(いまり)」とも呼ばれる。
作品は製造時期、様式などにより、初期伊万里、古九谷様式、柿右衛門様式、
金襴手(きんらんで)などに大別される。

柿右衛門は伊万里で有田か……。

鍋島は、
…………………大川内山(佐賀県伊万里市南部)にあった
藩直営の窯では藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品などの高級品を焼造。
これを近代以降「鍋島焼」と呼び、「伊万里焼(有田焼)」と区別されている
(有田磁器の一様式と位置付け、「鍋島様式」と呼称する場合もある)

よし、これで一通り………
複雑ですね。

なんとなく分かったような分からなかったような。
(多分、分かってないほうが大きい)
そんな状態で見に行きましたが。

もうね~。美しい。
すっごくキレイ。
陶器は夏見たいね

青磁月兎文皿
とか好きです

ちなみに鍋島は高級品、とのことで。
他のより丁寧に見える……!??

で、今後見せられたときに違いが分かるか、という点は。
不安です。自信ないです。

今回、人多かったです。
天気も良かったのでお庭を散歩されている方もいっぱい。
カメラ持って行かなかったので……
写真なしです。
(何のためのカメラだよ……)



ブログランキングよかったらお願いします