ころりんさんとの讃岐の旅、うどん巡りは続きます。オッサン二人の道中、まるで落語のようですが、いまどきはナビさんのおかげで、道に迷うことも、悪い狐に出逢うこともなく(後で猿には逢いましたが)目的地、今日二軒目の「たむら」に無事到着です。どこから見ても店らしくない外観にころりんさんも驚かれたようですが、私だって初めて連れてきてもらって「ここやで」といわれたときは、狐につままれたような心地でしたよ。
過去記事
「たむらうどん」
香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
087-876-0922
9:30~13:00
(日)(祝)休み
このへんです。

空晴れわたり・・・もう何回目か?わかりませんけど、たむらに来るときはいつもよいお天気だったように思います。看板がキレイになってます。

いつもと変わらぬ店内です。

注文するとササッと丼に入れてくれます。一玉150円です。

私の常席は正面のカウンターです。

冷たいんの小にネギ、おろし生姜に醤油。

クイズで食べ比べしても、たむらのうどんはすぐわかるでしょう。とても滑らかな麺肌が絶妙なのど越し、もちろんかみますので最終的にはぷっつりと切れるわけですけど、それさえ快感な・・・これほど官能的なうどんはないでしょう、それを朝ご飯に食べる!幸せ~

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
過去記事
「たむらうどん」
香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
087-876-0922
9:30~13:00
(日)(祝)休み
このへんです。

空晴れわたり・・・もう何回目か?わかりませんけど、たむらに来るときはいつもよいお天気だったように思います。看板がキレイになってます。

いつもと変わらぬ店内です。

注文するとササッと丼に入れてくれます。一玉150円です。

私の常席は正面のカウンターです。

冷たいんの小にネギ、おろし生姜に醤油。

クイズで食べ比べしても、たむらのうどんはすぐわかるでしょう。とても滑らかな麺肌が絶妙なのど越し、もちろんかみますので最終的にはぷっつりと切れるわけですけど、それさえ快感な・・・これほど官能的なうどんはないでしょう、それを朝ご飯に食べる!幸せ~

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
