そこそこ人通りがあるといっていいのかどうか?微妙ですが、新開地商店街も1丁目まで上ってくると人影もまばら。なまじ昔の様子を知っているだけに寂しいものがあります。それでも老舗の食堂や喫茶店はがんばってお商売をされています。
今回「内田食堂」さんに初めて来ました。
神戸市兵庫区新開地1-2-13 地図
078-575-5088
8:00~19:00
(金)休み
このへんです。

入り口を入ると左側におかずのショーケース、どれもこれも美味しそうなんですが、注文したのはなぜかココロひかれた「肉うどん」550円。
うどんは三角堂と同じような手延べ風、サラッとして美味いうどんです。牛肉とタマネギを炒めたところにダシをあわせているようで、ちょっと濁ったところがすき焼きを連想します。ピリッとしたお味が心地よく、これは!と思うとつゆを飲み干すと底にコショウが。あらためて写真を見てコショウがかけられているのに気がつきました。この独創的なテイスト、かなりオススメです。

この記事を書くのに調べたらこの方が肉うどんを食べてはりました。刷り込み効果だったんでしょうか?
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
今回「内田食堂」さんに初めて来ました。
神戸市兵庫区新開地1-2-13 地図
078-575-5088
8:00~19:00
(金)休み
このへんです。

入り口を入ると左側におかずのショーケース、どれもこれも美味しそうなんですが、注文したのはなぜかココロひかれた「肉うどん」550円。
うどんは三角堂と同じような手延べ風、サラッとして美味いうどんです。牛肉とタマネギを炒めたところにダシをあわせているようで、ちょっと濁ったところがすき焼きを連想します。ピリッとしたお味が心地よく、これは!と思うとつゆを飲み干すと底にコショウが。あらためて写真を見てコショウがかけられているのに気がつきました。この独創的なテイスト、かなりオススメです。

この記事を書くのに調べたらこの方が肉うどんを食べてはりました。刷り込み効果だったんでしょうか?
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
