メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

091216 舞岡公園-5(昆虫とその他の動物)

2009年12月25日 | 昆虫
「091216 舞岡公園」シリーズ」シリーズ、最終回の今日は、「昆虫とその他の動物」の特集です。

1.横浜・舞岡公園周辺 091216
  トゲナナフシ(棘七節)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.横浜・舞岡公園周辺 091216
  トゲナナフシ(棘七節)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
トゲナナフシという名前と聞いたので、ピントを棘に合わせて見ました。
花魁列車みたいですね。


3.横浜・舞岡公園 091216
  ゴマダラチョウ(胡麻斑蝶)の幼虫
  OLYMPUS E-P2
  NIKKOR 28mmF2.8+E2 <F5.6>
ゴマダラチョウの幼虫、こんな形で棲息している訳ではなく、落葉の裏に潜んでいたものを探し出し、落葉を折り曲げ洗濯バサミで固定して、撮り易くしてくださったものを、順番に撮影しました。


4.横浜・舞岡公園 091216
  ゴマダラチョウ(胡麻斑蝶)の幼虫
  OLYMPUS E-P2
  NIKKOR 28mmF2.8 逆付け <F8.0>
手持ちの逆付けで、F8.0 まで絞ったのは、これが初めてだと思います。
今までは、F8.0 まで絞ると、ファインダーはかなり暗くなり、ピント合わせが困難なので、ここまで絞るには、三脚に固定するかビーンズバッグに載せて、絞り開放でピントを合わせてから、絞り込んでいました。
EVF のお蔭で、これからは、逆付けでも手軽に絞り込んで、被写界深度を深くすることができます。
ところで、これ、初めて見たら、蝶の幼虫なんて思わないですよね。
そう、目は何だか変だけど、どう見ても獣ですよねぇ~!?


5.横浜・舞岡公園周辺 091216
  ワカバグモ(若葉蜘蛛
  OLYMPUS E-P2
  NIKKOR 28mmF2.8+E2 <F5.6>
体が透き通った、綺麗なクモですね。


6.横浜・舞岡公園 091216
  カワセミ(翡翠/ヒスイ/ショウビン/ソニドリ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F5.6>
これを撮る少し前に、30メートルくらい離れたマユミの樹で、アオゲラが実を食べているところを見つけて頂いたのですが、付けていたレンズが 150mm マクロで、一応撮ったものの余りにも小さく、70-300mm ズームに付け替えたところで逃げられてしまいました。
また同じようなことがあると悔しいので、E-3 にはこのレンズを付けたままにしていたところ、今度はカワセミを見つけてくださり、このレンズを活かすことができました。
でも、やや遠いので、かなりトリミングしています。


7.横浜・舞岡公園 091216
  カワセミ(翡翠/ヒスイ/ショウビン/ソニドリ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F5.6>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿