メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

101105_裏高尾-3(ゲンノショウコ)

2010年11月26日 | 花マクロ
「101105_裏高尾」シリーズ、今日は、「ゲンノショウコ」の特集です。

1.裏高尾・木下沢林道 101105
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
朝陽が当たり始めると、いつものように、丸ボケ遊びに興じます。


2.裏高尾・木下沢林道 101105
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.裏高尾・木下沢林道 101105
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
少ないながらも、未だ花も咲いていました。


4.裏高尾・木下沢林道 101105
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.裏高尾・木下沢林道 101105
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
鞘が弾けて御神輿状になったものは、まだまだ少なく、形のいいものは見つかりませんでした(涙)


6.裏高尾・木下沢林道 101105
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
6~9枚目を撮ったのは、正午を過ぎてからですが、日陰のため、未だ沢山の朝露が残っていました。
こんな時間に、こんなに沢山の朝露が撮れるなんて、谷間の林道沿いは、ありがたいですねぇ~!


7.裏高尾・木下沢林道 101105
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.裏高尾・木下沢林道 101105
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


9.裏高尾・木下沢林道 101105
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲンノショーコ (nama3)
2010-11-27 16:36:02
ゲンノショーコは、私も好きで、これまで色々
撮影してきました。花と花が終わったあとと、
2回楽しめますね。水滴がついた状態は、これま
で撮ったことがなかったのですが、良い感じで
すね。次は、機会があったら、私も狙ってみま
す。
返信する
Re:ゲンノショーコ (メカロク)
2010-11-28 23:27:56
nama3 さん、こんばんは。
反応が遅くなり、申し訳ありません。

>花と花が終わったあとと、2回楽しめますね。

そうですね。
更にいうと、花が終わった後を2回に分けて、
花と、青くて弾けていない果実と、
茶色く変色して弾けた果実の3回ともいえますね。
欲を言うと、弾けたときにも青い(緑色)と、
更に楽しめるんですけれどねぇ~!(笑)

>水滴がついた状態は、これまで撮ったことが
なかったのですが、良い感じですね。
次は、機会があったら、私も狙ってみます。

ハイ! 是非!
本文にも書いていますが、今回は、正午を過ぎても、
沢山の朝露が残っていたくらいですから、山あいなら、
それほど早起きする必要もなさそうですよ!
返信する

コメントを投稿