くるりぴょん、くるりこぴょん

忘れっぽいわたしのための記録。何年か先に、振り返ることのできる思い出を貯めるために。

ココナッツパーティ@ヴィーナスフォート教会広場

2020-02-18 18:10:48 | 日記

ミイラ展の後、久しぶりにヴィーナスフォートへ行った。教会広場でのイベント、ココナッツパーティ。

タヒチアンダンスの無料イベントでいくつものスタジオが参加。結構長丁場だったのだけれど、立ち見で疲れるので、所属のスタジオと友人のいる2つのスタジオの踊りだけ観て帰ってきた。

タヒチアンダンスは若い子が踊るものというイメージがあるかもしれないけれど、フラダンス同様年齢を重ねても踊ることのできるダンス。

みんな楽しそう。活き活きとしていて素敵。踊りたくなるー(◕ᴗ◕✿)














ミイラの作り方

2020-02-18 13:22:45 | 美術館・博物館

日曜日、ミイラ展に出掛けた。科博は未来の科学者ちびっ子でいつも混んでいる。日経新聞によると昨日、埼玉県坂戸市在住の学生さんで40万人を突破したらしい。

科博はたいてい撮影OKかのだけれど、今回は撮影すべてNG。なので、メモメモ。

ミイラには人が作った人工ミイラと、自然にできてしまったミイラがあるそうだ。

今回、1番に感動したのは、学者ミイラ。自分の意志で、学術的探求心からミイラになった人。本草学者とあるだけで、名前は記されていなかった。でも、後世に機会があったら掘り起こしてと残し、子孫が掘り起こしてしたら、見事ミイラになっていたというもの。気合とド根性以外の何物でもない。

説明書きに直前に大量に「柿の種」を食べていたとあって、「柿の種(お煎餅の)なんか食べてたの?」と思ったけれど、柿の種子を食べていたのだね。柿の種子に含まれるタンニンが防腐剤の役割をしたのだとか。それで、皮膚も赤褐色に変色していた。

数珠を持ち正座をしてうつむいている姿。すごい。

ミイラの作り方もメモしてきた。

死後2、3日の後、ミイラ職人の工房に遺体が送られる。職人はアヌビス神の格好をして作業をする。

脇腹から内蔵を取り出して4つのカノポスという壷に内蔵を納められる。人型の壷には肝臓、ヒヒ型の壷には肺、犬型の壷には胃、ハヤブサ型の壷には腸を入れる。心臓は死んだ後の審判で使うので残しておく。

鼻の穴から脳を取り出す。(痛そう)

洗ってナトロン(炭酸みたいな粉)をまぶして乾燥、洗ってナトロンまぶして乾燥を2回繰り返したら、包帯で足先からぐるぐる巻にして出来上がり。出来上がりまで70日。


一人じゃなかったらわたしもこんな風に写真撮りたかった。











頭上での会話

2020-02-18 08:35:00 | 日記
激混み電車に乗り込む時は、流れに逆らわずうまく波に乗らないといけない。
 
押し出される人の波に流されないように、流しながら立ち位置と向きを微妙に変えて降りる人を流し、降り終わったと同時に今度は皆と一緒に吸い込まれて行く。

今朝は押し出される波の中に、入社3年かそこら、ちょっと仕事を覚えた生意気そうな20代半ばの男の子が3人出てきた。

「部長が出ていくってわかってたら、ボコってたよー(笑)」
(どこにでもボコりたくなる上司はいるのよねー)

その3人と一緒に車内に吸い込まれていったら、ちょうどわたしはお便所、真ん中になってしまった。最近の子は男子も女子もでっかい。わたしは壁に囲まれて、頭上で交わされる彼らの会話を聞くことに。

「週3日って考えるらしいよ」 
「何が?」
(なんだろねー?)

「月曜と火曜と木曜だけ頑張るって」
(週休4日の会社なの?)

「水曜は早帰りじゃん、金曜は花金じゃん
(ぷぷ、花金だって・・・笑) 

「月曜は午後休取れるかなー?とか」
「無理だろー?」
(無理と思う?)

「そんなマインドでいくんだってさ。じゃないと、毎朝出勤できないらしいよ」
「大変なんだなー」
(大変だねぇ・・・)

「次あたり異動じゃね?」
「オレ嫌だ、異動になったら辞める。チーム異動の希望も出さなかったもん」


辞めたくなるくらいみんなが行きたくない部署って。まあ、ありがちだけど。

わたしが長くいたN支店は来店客の多い忙しい店だったが、直属の課長が「仕事は明るく楽しく笑顔でこなそう!」という人だったので、悲壮感漂わせる人はいなかったな。

ミスをすれば「気をつけてよー!」くらいで、本当はそのリカバリーが大変なのだけれど、「どうにもならないことなんてないんだよ」とフォローしてくれる頼れる課長だったので、みんな安心して仕事に注力できた。

今?今は。庶民には理解し得ないぼんぼんで、育ちは良いけれど癖のある上司二人の元、四六時中相方と苛々。心の中の豊田真由子が叫んでいる。「ちーがうだろ!」


相方とマックに通い続けてやっと300ポイント貯まった:-)千里の道も一歩から、塵も積もれば山となり、石の上にも三年で、雨垂れは石を穿った。