まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

スマホ(Android)着信音を自作して楽しむ

2023年06月04日 | PC弄りの日々

めったに架かってこない電話だけれど、たまになったときに楽しい気持ちになる着信音にしたいなぁという思いつきで、今朝、スマホをいじり始めた。

メーカーが提供してくれている音源は、悪くはないのだけれど、どうも今一つ。

気にったものがないのなら、そうだ、作ればいいじゃないか。

そこで、Google先生に作り方を聞いて自作してみた。

現在放送中の朝ドラ、あいみょんの『愛の花』のイントロ部分を使って、
自分のPCで、いつも使っているソフトを使い、簡単にファイルを加工し、スマホに設定できた。

いい感じである。

電話がなるのが楽しみ。
でも、いつこの着信音を聞けるかなぁ。(笑)
ここが問題!

そのメモ。

==使ったソフト
・Audacity
Windows、Linuxともに動く定番の無料のソフト。

①You Tube Music等の音源からの録音
②必要な部分の切り出し
③mp3形式での書き出し
ができる。

今回は、Xubuntu PCで使っているAudacityを使用して作成。

==作成手順
○You Tube Music等で好みの楽曲を選ぶ。Audacityを起動して、録音ポタンをポチッ。
You Tube Music等で楽曲を流す。

○着信音源は、mp3形式のファイルで、30秒以内の長さにするということなので、録音は自分の出来上がりイメージから、必要な部分のみとした方が後の処理のときに分かりやすいかも。

○Audacityで再生しながら、不要な部分を選択し、カット。

○Audacityでmp3形式のファイルとして書き出し。このファイルをGoogleDriveへ保存。

○GoogleDriveからスマホへダウンロード。ファイルアプリを起動し、『音声(音楽)』カテゴリーにあることを確認。
もし、なければ、ここにファイルを移動する。

○スマホの『設定』→『サウンドとバイブレーション※』→『着信音』とたどり、『ローカルの着信音※』から、自作の音源を選択して完了。
(※マークの表現は、スマホによって違うかも)

調子にのって、銭形平次の主題歌のイントロでも作成してみた。
これがまた、なかなか昭和レトロでいい感じである。\(^o^)/
今日は、朝からいい滑り出しである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道利尻郡利尻町 Enjoy Wa... | トップ | 件名なし本文なしメールが増... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC弄りの日々」カテゴリの最新記事