名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

文系の意地

2014年07月31日 00時44分43秒 | 部員日記
こんばんは,古橋です。
現役の皆様,テスト期間ですが勉強と筋トレの調子はいかがでしょうか??

ちなみに今,山の上のトレーニングルームは

こんな感じなので気を付けてください。


さて,今回は「指名システム」の流れとは全く関係なく更新させていただきます。
というのも,ことの発端はこの間の県スポでの練習の後のことです。

練習が終わった後,柴山先輩,古橋,一年生の5人は
右さん,高橋さん,中川さん,加藤さんに寿司に連れて行っていただきました。

そこでなぜかアツくなった柴山先輩が,

「古橋,どっちがたくさん食えるか勝負しよーぜ!!」

バトルを仕掛けてきました。
なんでやねんという話ではありますが,僕もなぜかアツくなってしまい,勝負が始まりました。

ルールは単純,同時に寿司を平らげていき,先にくたばった方が負けです。

飛び交う寿司ネタ,古橋のサーモン攻撃(柴山先輩はサーモンが苦手なようです),
突然の海老天,水を持ってきてくれる加藤先輩…

すさまじいバトルが繰り広げられましたが結果,僕が負けてしまいました。
柴山先輩が「ツブ貝」1皿の差で勝利でした。
実は柴山先輩は寿司が得意分野らしく,自信満々だったようです。
ちなみに僕はドーナツとハンバーガーが得意分野です。

寿司バトルで負けた方が次のブログを更新するという約束でしたので,
少し遅くなってしまいましたが更新させていただきます!!


前置きが長くなってしまいましたがここから本文です

さて,突然ですが,僕は入学当初から思っていました。

(理系の人って,文系見下してね??)
(理系の建物,豪華過ぎない??)
(「教育学部ってあったの?」とかいわないで!!)

と!!

実は文系だって結構大変なんです。今回はそのことを示すためにテスト期間の僕のある1日を紹介します。


7月某日

6:30  起床
一限目があるときはこの時間に起きます。

8:45~ 一限「現代数学の流れ」
文系の学生向けに開講されている理系教養科目です。
この授業は課題を出せばいいだけなので楽勝!と思っていました。
しかしここでその課題の一部を紹介します。

「学籍番号の冒頭3桁の整数をa,下2桁の整数をbとする。ay+103z=1となるy,zを求めて,
合同方程式ax≡b mod 103 を解け。」

もはや教養の範囲を超えていると思います。
しかし!古橋は乗り越えた!!
友達と協力し,情報を収集し,何とか提出してやりました。
さすが文系です。

10:30~ 二限 空きコマ
「空きコマじゃねーーか,クズめぇ!!」とA美先輩あたりが思われたことでしょう。
しかし,ほのぼのしてもいられません。次の3限にもテストが待っているのです…!

13:00~ 三限「心理・教育の統計学」
専門科目です。教育学部2年前期最難関ともいわれる統計学。
試験により評価されます。結構難しいです。
しかーしっ!古橋は乗り越えた!!
早いうちに対策をしていた古橋に死角はなかったのです。
さすが教育学部生です。

14:30~ 四限「概説倫理学」
教職科目です。倫理学なので,アリストテレスがどうのこうの言うやつです。
テストでしたが,これは割と簡単だったのでサクッとやっつけました。

16:30~ 五限「概説経済学」
同じく教職科目。これもテストです。
とにかく書く量が多いテストでした。まわりのみんなもしんどそうでした。
しっかーーし!古橋は乗り越えた!!
事前に教科書を読みこんでいた古橋にとって記述量など心配要素ではなかったのです。
それはそれはきれいな需要曲線を描いてやりました。

これで古橋という人材について
超過需要が起きてしまいますね!!



以上が僕のハードな一日を華麗に乗り越えた話です!
文系の大変さが分かっていただけたでしょうか。

以上です。長々と個人的なことばかりで失礼しました。

現役の皆さんはあと少し,テストを乗り切りましょう!!ファイトーー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする