MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

絵本の読み聞かせの魅力を伝えたい!本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

研究があまりできない

2003年03月05日 | 大学院修士1年(通学)
ホームステイ、そして就活と
少し研究から遠ざかってしまった気がします。
私の携帯電話の待ち受け画面は一葉なので
毎日一葉の顔は見ているのですが・・・
(そういう意味ではないって?!)

私はどちらかというと、あれもこれもと多くのことを
一緒にこなせないタイプです。

たいていひとつのことに専念するので
(そのかわり専念することには徹底的に専念する)
今は就活に専念しているので、研究がなおざりになっています。

大丈夫なのかな・・・

などと不安にもなります。
けれど、長い目でみていこうと思います。

私が今やっていることは、研究には直接関係なくても
絶対間接的にこれからかかわってくると思うからです。
逆も然りで、
研究していたこと、内容ではなくて
そのプロセスから学んだことが
実際多くの場面で役立っています。

大学院生活は、研究だけではありません。
けれど、さまざまなことを通じて

「あ、これ研究に生かせる!」

ということに遭遇します。

私の院生生活は、とても有意義だなぁと思う今日この頃でした。
(なんだか文章が支離滅裂でスミマセン!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿