MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

絵本の読み聞かせの魅力を伝えたい!本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

書き終わった!!

2003年01月30日 | 大学院修士1年(通学)
やっと、やっと書き終わりました!!
こんな時間に日記を書くのはどうかと思ったのですが
でも、この書き終わった感動を残しておきたくて・・・

ここ何日か、夜型人間になっていました。
じっと机&PCに向かって
PCのまわりにはプリント(資料)が山積みになっています。
そして、プリントアウトして赤を入れた原稿が
これでもかってくらい積んであります。

私にとっては、すごくプレッシャーだったんです。
卒論のように、もし書けなかったら自分の問題・・・
そういうものなら、ここまで辛くなかったと思います。

けれど、期日までに、書き上げると約束をしたのだから
そこに穴をあけることはできません。

アルバイトのように、一時的なものでもないし
こんなことできるの?!というようなことを
なんとか仕上げることができた喜び・・・

最後の最後で、今日の夜中に
多くの卒論を読んで寝不足な指導教授が
添付して送った論文を読んでくださって
アドバイスを添えたメールを送ってくださいました。

さすがにこれには感動しまして
お忙しい中申し訳ない気持ちと、
それに答えてくださった教授のお気持ちに

私は修論を絶対書き上げてみせる!!

という気持ちが、以前にも増して強くなりました。

論文は、一人で書いているような印象があります。
けれど、たくさんの人に支えられているんです。

私が論文を書いているときも
多くの人が応援してくれました。
約束をキャンセルして、迷惑をかけてしまった人もいました。
就職セミナーも断りました。
けれど、みなが支えてくれたので
最後まで書き終えることができたんです!!

来月からはホームステイです。
まだ準備も何もしてないのですが
(もう海外は慣れているので、動揺していないです)
これで安心して海外へいける・・・という気持ちです。

期日までにやるべきことを仕上げることの重要さを
情けないのですが、今更になって知ることができました。
まだまだ未熟ですが、未熟なりに最善を尽くしたつもりです。

今回の論文執筆で
自分の未熟さを痛感させられました。
けれど、未熟であることがわかったことは
私にとって、大きな財産となるという確信を持っています。

ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿