MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

お気に入り!絵本棚の横に人をダメにするソファ

2016年09月18日 | 絵本とインテリア
やっと夏風邪が治り、普通に声が出るようになりました。

まだ本調子ではないので、たまっている家事をしながら
家の中で休み休み過ごしています。

上の子と夫がサッカーへ行っている間、私と娘は家でお留守番。

家事をしている間、娘は私の体にフィットするソファ・ミニ(1)
(別名、人をダメ知るソファ。我が家では通称「ダメソファ」)に座って
絵本を眺めていたのですが、その姿がなんともいえなくて、
思わず写真に撮ってしまいました。


年中の娘は、まだ絵本の文章は読めないものの、
一人で絵本の絵を眺めるのは大好き。

娘は小さいからか、丸テーブルで椅子に座って絵本を読むというより、
このソファに座って絵本を眺めていることが多いです。

絵本がある場所に、リラックスコーナーがあるといいなと思っていたので、
狭いマンション住まいの我が家には、こうしたロースタイル用のソファは
とても合っているなと思いました。

いつまでもロースタイルのままでいたいものの、
最近息子が「椅子に座る勉強机がほしい」と言いだしてきたので、
今後は椅子生活の導入も視野に入れています。

一方娘は、まだまだ丸いテーブルでの生活がいいと言うので、
椅子のある生活と床生活を、狭い部屋でどう共存させていくかを、
知恵を絞って考えていきたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←絵本ライフが少しでも参考になりましたら、ポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村

【注】

(1) 過去ログ 「絵本リビングに無印のフィットするソファが仲間入り」 「絵本リビングのソファはママのもの?!」 参照。

【今日(昨日)読んだ絵本】

アーロン・ベッカー 絵 『クエスト にじいろの地図のなぞ』 講談社、2015年。
「寝る前にリクエストされた、小学校高学年も楽しめる字のない絵本。親子で絵を眺めて楽しめる。」(絵本)

島田ゆか 作・絵 「バムとケロのそらのたび」 文渓堂、1995年。
「娘のお気に入りのシリーズ絵本。子ども目線で面白く、男女問わず楽しめる。」(絵本)

体調不良が続いています

2016年09月13日 | 絵本・児童書の読み聞かせ
2ヶ月ぶりのブログ更新です。
体調不良が続き、ブログを更新する余裕がありませんでした。

今も自宅で安静にしているのですが、久しぶりに近況を書きたいと思い、、
久々にブログを開いています。

2学期から子供関係のことで忙しくなるため、
図書館や学校にお願いし、読み聞かせボランティアの参加回数を減らしてもらったところ、
負担が少し減ったことで、だいぶ楽になりました。

学校や図書館の読み聞かせボランティアの方々の理解に感謝しております。

主婦業って、たいしたことなさそうに見えますが、
上の子も下の子も病気に感染したりすると、一気に仕事が増えます。

私の体調がよくないときに、だいたいこうした事件が起きたり、
ちょうどボランティアや子供関係のことで学校に出入りしている時期と重なったりします。

すると、すごい仕事量になってしまって、
「安静に」などと言われても、安静にしていられないことが多く
体調が悪化してしまったりも・・・


私は夏風邪の影響か、のどの痛みがひどく、声が出なくなってしまいました。
すると、寝る前の絵本を、息子が妹に読んであげているのを見て、
何とも言えない気持ちになりました。

いつもは寝る前に「俺が先に読んでもらうんだ!」など、
妹と喧嘩してばかりいるのです。

けれど、妹が寝る前の絵本を楽しみにしているのを、息子はよく知っているからこそ、
読んであげようと思ったのでしょう。

ここまで読むと「なんてやさしいお兄ちゃん!」
と思われるかもしれませんが、この翌日には

「妹ばかり絵本を読んでもらって、俺は読んでもらえないなんて納得できない!」

と言って、妹に絵本を読むのを辞めてしまいました。

愛情が注がれることで、人に読んであげる気持ちがわいてくると思うので、
読んでもらえていない息子は、愛情不足なのかもしれません。

読んでもらいたい本を、私や夫に読んでもらったら、
妹に絵本を読んであげようという気持ちもわいてくるのでしょうが・・・

ちなみに、このあと泣きじゃくる娘に、字のない絵本を読んだのですが

「この絵本が読みたいんじゃない!」

と八つ当たりされてしまいました・・・

仕方なく、抱っこでヨシヨシして寝かしつけました。

声が出るようになったら、子どもたちに絵本や本を読んであげたいです。
「ママが自分のために読んでくれている」という甘えに、飢えていると思うので・・


関東はまだまだ蒸し暑いですが、夜は鈴虫が泣き始めました。
夏の疲れが出やすい時期ですので、どうぞご自愛くださいませ。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←かなりマイペース更新ではありますが、応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村