MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

絵本の読み聞かせの魅力を伝えたい!本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

としょかんらいおんが我が家にやってきた!

2014年09月27日 | 絵本・児童書の読み聞かせ
今月暇さえあればやっていた仕事が、やっと落ち着きました。(1)
気が休まらない日々が続いていましたが、明日は少しゆっくり休み、
月曜から読書アドバイザーのレポートに励もうと思います。(2)

今日は母校の学園祭に娘と足を運んだところ、
図書館の古本市で、娘のお気に入りの『としょかんらいおん』(3)を発見!

『としょかんらいおん』は小学生低学年ぐらいから楽しめる絵本ですが、
2歳の娘はこの絵本に出てくる、おはなし会の絵がとても気に入っていたので、
何度も図書館で借りては寝る前、子ども達に読んでいました。

娘は『としょかんらいおん』の絵本をぎゅっと抱きしめ、離しません。
「ほしい!」と私にアピールしているのです。

おもちゃやお菓子はすぐに買わない私ですが、
以前からほしいと思っていた絵本で、
中古特有の臭いもなく、状態もとてもよかったで購入を決意。

自宅に帰ってから、今日絵本を買ったと息子に伝えたところ、

「なんの絵本??教えて!!」

と聞いてきたので、娘が大きな声で

「としょかんらいおん!」

と明るい声で言うと、息子はとても嬉しそうな顔をしたので、
二人ともこの絵本が大好きであることが、よく伝わってきました。

我が家の絵本になって、嬉しかったのでしょう。

大荷物と娘を抱っこしながら持って帰ってきたので大変でしたが、
いい買い物をしたなと思いました。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←ブログ記事が少しでも参考になりましたら、ポチッとお願いします♪
にほんブログ村


【注】

(1)過去ログ 「仕事に苦戦――壁を乗り越えたい!」 「単発の仕事――峠は越えた」 参照。

(2)過去ログ 「JPIC 読書アドバイザー養成講座 ――豊崎由美さんの書評講義で」

(3)ミシェル・ヌードセン 作/ ケビン・ホークス 絵/ 福本友美子 訳 『としょかんらいおん』 岩崎書店、2007年。

【今日読んだ絵本】

★ マーガレット=マーヒー 作/ ジェニー ウィリアムズ 絵/ はましまよしこ 訳『はらっぱにライオンがいるよ!』 偕成社、1991年。
「娘のお気に入り。ライオン繋がりで持ってきた。動物や人間のやさしい表情が、丁寧に描かれてある。」(81/100 再読)

単発の仕事――峠は越えた

2014年09月25日 | 仕事(原稿執筆など)
今月引き受けた単発の仕事・・・(1)やっと峠を越えました。

1日もかけずに効率よくこなすことも、できないわけではないのですが、
勉強の機会だと思って、丁寧にこなしたおかげで、
新たに学んだことが、自分の血や肉になってくれた気がします。

夫にも子ども達にもかなり迷惑をかけ、
ストレスのせいで、子ども達にあまり絵本を読んであげられませんでした。
それでもほぼ毎日読んでいましたが、読む冊数が激減・・・

特に娘に関しては、今月のおはなし会は一度も足を運べなかったため、
保育園の帰りに何度か図書館に寄り、一緒に絵本を読んだり借りたりしていました。
放置というよりは、できる範囲のことはやったといった方がしっくりきます。

時には家族に迷惑をかけるとわかっていても、どうしてもやりぬきたいことがあるのです。

けれど、今回の仕事の件で、息子の私を見る目が変わりました!
図書館で借りてきた、分厚く細かい字だらけの本を息子が見て、

「ママ、こんな難しい本、読んでいるの?!」

「そうよ。昔は読めなかったけれど、大学生になったころから、少しずつ読めるようになったの」

「すげぇ!俺だったら絶対読めないよ」

「お母さんは子どもの頃本嫌いだったけれど、こういう本も読めるようになったから、
○○(息子の名前)もきっと、難しい本も読めるようになるよ」


息子が宿題をするときは、いつも横でこうした本を読んだり、勉強をしていたので、
辛いのは自分だけじゃない!と思ってくれたようでした。

さて、仕事も峠を越えたので、今日明日に全体をまとめて提出です。
家の中で勉強をしていると家事の誘惑が多く、なかなか進めにくかったのですが、
なんとか形になりそうなので、もう少し頑張ります!!

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←何事にも一生懸命なMAYUを、ポチッと応援してください♪
にほんブログ村


【注】

過去ログ 「仕事に苦戦――壁を乗り越えたい!」 参照。

【今日(昨日)】読んだ本

★ マーシャ=ブラウン 『ちいさなヒッポ』 ****年、***
「最近の娘のお気に入り。絵が物語っているので、字が読めない子も絵をじっくり楽しめる。」(80/100 再読)

★ 富安陽子 『大天狗先生の秘妖怪学入門』 少年写真新聞社、2013年。
「先生が生徒たちに妖怪について語るスタイルになっている。ひなた丸が好きな子ならとっつきやすそう。」(26/50 児童書)

仕事に苦戦――壁を乗り越えたい!

2014年09月20日 | 仕事(原稿執筆など)
先日いただいた単発の仕事に、苦戦しています・・・

子ども達が寝たらすぐ仕事関係の勉強。
なんだか司書資格の勉強をしていたころを思い出します。

少しは息抜きをしたいのですが、締め切り前に祝日や下の子の保育園行事があり、
一人でで集中して勉強する時間が限られているので、
あと少しの辛抱だと思ってやり抜くつもいです。

この仕事が終わったら読書アドバイザー(1)のレポートが待っているので、
しばらく休めそうにありませんが・・・

忙しい中、ブログを書こうと思ったのは、煮詰まった頭を休ませたかったからです。
私は煮詰まると、ブログに今の気持ちや意気込みを書き、頭の中を整理し、
自分をコントロールする傾向がある気がします。

こうした仕事は能力以上のことを問われることが多く、
いつも壁にぶつかり、とても苦しいのですが、
壁を乗り越えた時の達成感が忘れられません。

適当にこなしていたら、この達成感は味わえないので、
できるだけ丁寧にこなすよう心がけています。

最近は絵本の読み聞かせやストーリーテリング関係の勉強が、
全くできていませんが、子ども達には毎日のように絵本を読んでいるので、
今は欲張らず、仕事やレポートが終わってから、他のことは考えるつもりです。

おっと、そろそろ勉強を再開せねば・・・

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←MAYUの仕事やレポートが上手くいくことを願いながら、ポチッとお願いします♪
にほんブログ村


【注】

(1)過去ログ 「JPIC 読書アドバイザー養成講座 ――豊崎由美さんの書評講義で」 参照。

【今日読んだ本】

★ 宮崎駿 原作 『となりのトトロ』 徳間書店、1988年(徳間アニメ絵本)。
「我が家にある唯一のアニメ絵本。アニメ絵本だが原作がいいので許容範囲。娘のお気に入り。」
(79/100 再読)

★ 米村でんじろう博士の本(詳細は後日)
「息子が大好きなでんじろう先生に関する本。児童書タイプで読み聞かせにも向いている。」(25/50 児童書)

読み聞かせボラで人と繋がる

2014年09月17日 | 絵本の読み聞かせボランティア(小学校&公共図書館)
先日書いた記事から、1週間も空いてしまいました(笑)

児童書の新刊紹介もあったので、すぐに記事を書きたかったのですが、
今月は単発の仕事が入ってしまい、そちらに時間をとられています。
暇さえあれば仕事関係の本ばかり読んでおり、休む時間がなくクタクタです。

昨日カレンダーを見たら、次の日に読み聞かせボラと書いてあり、
焦りながら図書館で借りてきた絵本の中から選書しました。

今度の読み聞かせボラの時に読もうと思い、
気になる本を10冊ほど借りておいたのです。

バタバタしながらの選書でしたが、意外とすんなり決まりました。
秋を感じる絵本を一冊、元気が出てくる耀絵本を一冊、
疲れ気味な時期だからこそ、元気が出てくるような本がいいと思ったのです。

体はクタクタで、もう今日は休もうかと思ったのですが、
こんな時こそ子ども達の前に立とうと思い、読んだところ、
元気をたくさんもらうことができました。

今日担当したクラスの中に、知っている子が何人かいたからか、
子ども達に見守ってもらいながら、絵本を読めた気がします。

欲を言うと、もっと絵本を読む練習ができていたらよかったのですが、
バタバタした中でも何回か練習をしたので、今回はよしとします。

終わった後に、読み聞かせボラのメンバーとおしゃべりをしながら、
絵本のことなどを話していたのですが、
イベントを一緒にやるメンバー以外とも、ずいぶん仲良くなりました。

そして、コンスタントに同じ活動をしていると、仲間意識がわいてくるというか、
人間関係を頑張って築こうと思わなくても、
自然と繋がりが気付けていけているいことに気が付きました。

絵本を通じて、たくさんの人と見えない糸で繋がるようになってきたようです。
無理せず、細く長く続けていこうと思いました。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←絵本を読むMAYUのことを、ポチッと応援してください♪
にほんブログ村


【今日(昨日)読んだ本】

後ほど・・・。

JPIC 読書アドバイザー養成講座 ――豊崎由美さんの書評講義で

2014年09月08日 | JPIC 読書アドバイザー&絵本講師
9月に入り、小2の息子の学校が始まってから、
数ヶ月前に、専業主婦をしながら勉強をしていたころの自分の生活が復活してきました。

夏休みは主婦三昧だったので、もう勉強は思い切って数年やめようか?と思ったものの、
やりだしてスイッチが入ったら、別人に変身!

子育ても大事だけれど、自分が温め続けてきたことも大事。

優先順位は子育ての方が上なのですが、やっぱり背筋がシャキン!とするような感覚が
私にとって快感のようです。
背筋をシャキン!としながら子育てだけをすることもできるでしょうが。

夏休み前に書き忘れていましたが、
今年度、JPIC(1)という財団が主催している「読書アドバイザー」という民間資格を取るための養成講座を受講しています。

一昨日昨日とスクーリングがあったのですが、
その中で、書評家の豊崎由美さんの講義にとても惹かれ、
今後子どもの本を紹介していきたい私にとって、このスクは大きな収穫となりました。
学生時代にやってきた、論文を書く練習と、子どもの本がつながったからです。
ちなみに、書評はかなり昔に書いたことがあるのですが、(2)当時書いたものは今思うと、とんでもないものでした・・・

子どもの本の書評を今後書いていきたい私としては、
書くことは避けて通れないので、これを機に、書評などの書き方を
勉強し続けていきたいと思います。
私はどうしても書き方が自己流になりがちなので・・・

9月は読書アドバイザー養成講座のレポートを書いたり、
単発の仕事をこなしたり、息子を気にかけたり、(3)忙しい月になりそうですが、
夏にお休みした分を、少しずつ取り戻していくつもりです。

10月になるとだいぶ落ち着くので、それまでの辛抱。
メリハリをつけて頑張ります!

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←子育てと勉強を頑張るMAYUに、ポチッとエールをお願いします♪
にほんブログ村


【注】

(1)一般財団法人 出版文化産業振興財団という団体名を略したもの。JPIC(ジェイペック)と略して呼ぶことが多い。
出版物が売れることや読まれることを推奨している団体で、絵本の読み聞かせ雑誌『この本読んで!』などの出版も手掛けている。

(2)過去ログ 「子連れで勉強開始!!」 参照。

(3)過去ログ 「息子との絵本タイムを復活させたい」 参照。

【今日(昨日)読んだ本】

★ 斉藤洋 作・大沢幸子 絵 『なんじ者ひなた丸 白くもの術の巻』 あかね書房、1989年。
「息子が好きなひなた丸のシリーズ。面白いことが好きな小1~小3くらいの男の子におすすめ。字が多いので、親が読んであげても。」(24/50 児童書)

久し振りの読み聞かせボランティア

2014年09月04日 | 絵本の読み聞かせボランティア(小学校&公共図書館)
やっと夏休みの宿題から解放され、ホッと一息ついています。
夏休みはとにかく大変だったので、しばらく休みたいです・・・

さて、息子の通う学校では、9月から2学期が始まり、
昨日今学期最初の読み聞かせボラに行ってきました。

私は今まで小学校低学年を担当することが多かったのですが、
今学期から中学年も担当することになります。

息子より上の学年というと、あまりイメージがわかないのです。
なので、来年には高学年になる子ども達が読んでもらいたい絵本って何だろう?と思い、
この日は何冊か絵本を持参し、子ども達に絵本を選んでもらいました。

選ばれた絵本は、こどものともの傑作集などは外され、
テーマ性の強い絵本への関心が高かったので、こういう絵本が好きなのか!とわかり、
学年に合わせた選書は今後の課題となりました。

子ども達は笑いなど全くなく、とにかく静かに聞いていましたが、
真剣に聞いているのが伝わってきたので、
読み手がしっかり下読みをしていないと、子ども達にはテーマが伝わりにくいと思いました。

今回私は読んでいて、何度かつっかえてしまった点が反省。
極力つっかえない方が物語の世界に入りやすいですから・・・

なんとなく中学年の好む絵本がわかったので、次回はその手の絵本を熟読してから、
当日に備えたいと思います。

小2の息子にいいと思う絵本が家にあるのですが、なかなか興味を示しません。
けれど、このくらいの年齢になると、興味を示すことが分かったので、
何だか少し安心してしまいました。

心の成長に合わせて、読む絵本も変わってくるのだと・・・

我が子の心の成長も、温かく見守っていこうと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←少しずつ読み聞かせボラの復帰するMAYUを、ポチッと応援してください♪
にほんブログ村


【今日(昨日)読んだ本】

★ パット=ハッチンス 作・わたなべしげお 訳 『ロージーのおさんぽ』 偕成社、1975年。
「息子と娘が一緒に楽しめる絵本。絵がしっかり物語っており、内容も面白い。」(78/100 再読)