goo blog サービス終了のお知らせ 

まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

寄贈本 8月

2017-08-27 13:59:43 | 文庫のページ
ありがとうございます。
◆角田市在住の堀米薫さんからいただきました。
『あぐり☆サイエンスクラブ夏 夏合宿が待っている!』堀米薫/黒須高嶺 新日本出版社2017.7
 角田で牛を育て、お米を作っている堀米さんの最新作です。
 『あぐり☆サイエンスクラブ春 まさかの田んぼライブ⁉」のシリーズ2作目です。
 あぐり先生や農家の人たちと一緒に米作りに挑戦する5年生の学、雄成、奈々の3人の物語。学たちは、お米ができるまで夏の田んぼの中で何が起きているのか、毎回大きな発見をしていきます。「田の草取り」「中干し」「花水」など大切な作業を繰り返して、苗が成長していく様子は読者も初めて知ることが多く、お米を作ってきた人々の深い知恵に大きな感動をもらえる作品です。大人の方にもおすすめです。シリーズ3作目が楽しみです。
◆札幌の宮森多恵子さんからいただきました。
『子どもが本をひらくとき』 石井桃子講演録 ブックグローブ社2017.3
 1984年、大阪府立国際児童文学館の開館記念講演会で石井さんが「子どもが本をひらくとき」と題して、講演したものです。とても興味深い内容です。
◆内田麟太郎さんからいただきました。
『うし』 内田麟太郎/詩 高畠純/絵 アリス館 2017.7
 高畠さんの描く牛たちの表情がなんともいえず愉快です。そんな牛たちの表情と内田さんの詩の言葉が見事にマッチした、楽しい詩の絵本です。内田さんのご了解を得て、早速今月の詩に取りあげさせていただきました。11月の講演ではきっとこの絵本についてもお話が聞けることでしょう。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲの会とあそびの学校 8月・9月

2017-08-27 13:40:15 | 文庫のページ
レンゲの会  8月28日(月)10:00~13:00
  月1回、子どもの本についておしゃべりしています。
  どなたでも参加できます。
佐藤さとるさんの「コロボックル」シリーズを取りあげます。
『だれも知らない小さな国』(1959) 「豆つぶほどの小さな犬」(1962) 『星から落ちた小さな人』(1965)
『ふしぎな目をした男の子』(1971) 『小さな国のつづきの話』(1983) 
『別巻・小さな人のむかしの話』(1987) 講談社(*青い鳥文庫からも出版)

  どれか1冊読んでご参加ください。 
次回は9月25日(月) 10月にお招きする岡田淳さんの作品を取りあげます。
  「こそあどの森」シリーズ(現在12巻まで)・『きかせたがりやの魔女』・『森の石と空飛ぶ船』他


あそびの学校  9月16日(土)10:30~12:30
  <大人向けの講座>年8回の講座です。 参加費200円
おりがみ(10ページのノート・まんげきょう)
昔の遊びはお手玉です。片手で2個、両手で3個に挑戦します。

  *毎回15分、詩やわらべうた、手遊び、絵本の紹介をしています。
 次回は10月21日(土) ストローのあめ・ふしぎなひも(ラップの芯を持参)を作ります。
 昔の遊びはけん玉です。もしかめ・とめけん 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40周年行事と秋の行事 いろいろ

2017-08-27 10:33:13 | 文庫のページ
10月14日(土)13:00~15:00
子どもの本の講演会
  岡田淳さんをお招きして
  テーマ あっちの世界、こっちの世界
   定員40名

 中高生の方もどうぞご参加ください。
 講演終了後16:30まで、本の販売・サイン会・講師を囲んでの会があります。

10月15日(日)10:15~15:00
  大人向けおはなし会
第1部 10:15~12:00 懇親会12:00~13:30 第2部13:30~15:00   定員30名

 たっぷり時間をとっていますので、たくさんの方に語っていただきたいと思っています。語ってくださる方はこれからでもかまいませんので、どうぞ申し込んでください。

10月28日(土)
  子ども市
  
第1部 14:00 店開き
  第2部 14:45 おはなし会
  第3部 15:30 手作り

 9月1日(金)から準備を始めます。40周年の行事もあり、今年は無理をせず、できる範囲での子ども市になりそうです。ご協力よろしくお願いします。

11月11日(土)13:00~15:00
子どもの本の講演会
  内田麟太郎さんをお招きして
  テーマ 私の詩と絵本
     定員40名

 講演終了後16:30まで、本の販売・サイン会・講師を囲んでの会があります。

11月26日(日)10:30~11:30
アイリッシュ・ハープのコンサート
  パストラル・ハープ奏者
  横山恭子さんをお招きして

 親子でどうぞご参加ください。曲目は次回の文庫だよりでお知らせします。子ども用のハープを持ってきてくださって、最後にみんなで「キラキラ星」を演奏する予定です。どうぞお楽しみに。

12月2日(土)
  秋の特別おはなし会
  第1部 3:30 子どもの語り
  第2部 4:00 大人の語り

 子どもも大人もだれでもおはなしを語ることができるおはなし会です。
 初めての方もお話を覚えて語ってみませんか。
 聞くだけの方も大歓迎です。

第3回 40周年行事についての話し合い
 8月28日(月)13:30 レンゲの会の後で
子ども市の準備を始めます! どうぞご協力ください。
  9月1日(金)  9月15日(金)  9月29日(金)
  10月6日(金)  10月20日(金)  10月27日(金)  
  10:30~15:00まで
やっていますので、どの時間帯でもかまいません。
  お手伝いいただけたらうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする