幸せに生きるということは、
決して苦労のないことでもなければ
物質的に豊かな生活を送ることを意味してもいない。
苦労をしたおかげで、
苦労のない時にはわからなかった他人の痛みをわかることができた、
と感謝する心に幸せは生まれるのである。
幸せは、いつも自分のこころが決めるのだ。
〜〜〜
出典
[愛と励ましの言葉366日]
渡辺 和子 著
PHP研究所 より
・ . . . 本文を読む
「裏に価値がある」というお話です。
_______
「貴いのは足の裏である」坂村真民
貴いのは頭ではなく手ではなく 足の裏である
一生人に知られず 一生きたない処と接し
黙々として その務めを果たしてゆく
足の裏が教えるもの
しんみんよ
足の裏的な仕事をし 足の裏的な人間になれ
(詩集『鳥は飛ばねば鳴らぬ』・ぱるす出版)
■解説
これまでに、どれだけ多く . . . 本文を読む
【老いたるは、なおうるわし】2990
正法寺住職・愛知専門尼僧堂堂長、青山俊董氏の心に響く言葉より…
久々に中学時代の同級会に出席しました。
かつてそれほど美しくなかった友が、深いしずけさをたたえた美しい人になっていました。
反対に美しかった友があまり目だたなくなっていました。
何十年か会わなかった間の、一人ひとりの友の生き方に思いをはせたことです。
深い美しさをたたえた友の人生 . . . 本文を読む