日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

駒ヶ岳・千畳敷カールへ(続き)

2022-10-26 23:46:05 | 国内旅行


千畳敷カールから宿に向かう途中、ドーナツ工場へ立ち寄ったが、
お腹が空いていないので興味も湧かず
数袋をお土産に買ってすぐに車に引き上げた。

しばらく走るとピンクの花が咲いている畑のような所に
大勢の人達が見えた。

何だろう・・・時間を少し持て余し気味の我々には
格好の暇つぶし・・・?

早速入っていくと「アサギマダラの里」と書いてあった。

フジバカマの花に人が群がってカメラを構えている。

そして、たくさんのトンボが飛び交い、
森さんが指を立てると・・・近くに寄ってきた。

まぁ すご~~~い。
私も真似をして指を立てるとすぐに止まった。

4~5枚シャッターを切っている間、じっとしていたので、
選び抜いた一枚をアップ。



私は全く知らなかったが、アサギマダラは
台湾や八重山・沖縄諸島から
暑さを避けて東北・北海道まで北上し、秋になると
寒さを避けて南下をする渡り鳥のような大型の蝶らしい。



ヒラヒラと軽やかに飛び回るのではなく、
傍に人がいても恐れる様子はなく、
フワ~~~リ、フワ~、フワ~と花に止まり、
蜜を吸っている。

 

さて、十分遊んでそろそろチェックインの時間も過ぎた。

ホテルやまぶき (早太郎温泉)

皆の荷物を平然と両手に持った
力持ちの美人若女将?さんは愛嬌も良く、
ホテルの隅々まで掃除も行き届いていて
日替わりの にーにの湯、ねーねの湯もとても気持ちよく
何だか当たりくじに当たったような雰囲気だった。

20時にお願いをした夕食は
囲炉裏を囲んで「長月の膳」


「いろり信州アルプス牛 特選石焼きステーキ野菜と共に」と
銘打って、途中から登場!

北さんが鉄板奉行?を引き受けて下さって
口に入れるとスッと溶けるようなおいしい牛肉に皆大喜びだった。

まずは 食前酒・果物酒      先付 冷製玉地蒸し・なめこあん

前菜  初秋三点盛り

 

造里 海川三種盛りあしらい一式



蓋物 季節の炊き合わせ    吸い物代 名残の地トマトのスープ



強魚(しいさかな)ヤマメの洋風仕立て 特製ソース付け合わせ

山家茶漬け・香の物

水菓子


とてもおいしくて、量も多く、下ちゃんによると
東京ならお料理だけで一万円以上はすると思うわよ・・・とのこと。

温泉も食事も仲間もすばらしくて、
しかもあれだけの山登りだったのに、
全く筋肉痛もなくて最高の一日だった。

10時には・・・・沈没

(蛇足ですが、翌日どころか、何日も痛みは出ていませんよ)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駒ヶ岳・千畳敷カールへ | トップ | 千畳敷カールから上伊那へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2022-10-27 07:25:34
楽しみにしてました
本当に澄み渡っている綺麗な青空ですね~
フジバカマの花、満開で・・・皆さん集まっている
気持ちわかります
トンボが凄く人慣れしてる感じです
まあちゃん、良かったね\(^_^)/
アサギマダラ、私も知りませんでした
白鳥みたい(´∀`*)ウフフ

お宿も綺麗で良かったです
うんうん、お料理も最高~(*´∀`*)
何より筋肉痛が無かったのが良かったですね(^^♪
返信する
おはようございます (mika)
2022-10-27 10:28:04
おぉ~続編いいですねぇ~💛
お天気が良くてホント気持ちよさそうですね。
アサギマダラ~ゆらりゆらり~
優雅な蝶ですね。
実物見たら虫苦手なので無理ですが…
まぁちゃんさんの写真なら大丈夫だもん。
トンボも…手に止まるなんて…可愛いですね。

筋肉痛にならなかったですって~
まぁちゃんさんやっぱり日ごろ畑仕事や
テニスで鍛えてるからですね。
すごいわぁ~
お料理も見た目もきれいで美味しそうですね。
うんうん。東京だったら1万円はすると
思いますよ。
PS かのこがいなくても…山にはいきません。
だって登ったら嫌でも降りてこなくちゃならない
じゃないですか…絶対無理だもん。
返信する
いつもありがとう、かこちゃん (まあちゃん)
2022-10-31 22:37:15
本当に美しい空で、初めて指の先にトンボが止まってくれて感激でした。
私はアサギマダラを初めて見ましたが、結構日本中にいるらしいですね、あちこち移動しながら南から北へ、そして北から南へと飛んでいるのですから。

何の計画もせず連れて行っていただいて、何もかもお世話になって、楽しくて、最高でした。
感謝・感謝です。

筋肉痛、昔スキーの時に翌日筋肉痛が全くないと言いましたら「筋肉がないんだよ。」と言われた事があります。
返信する
mikaちゃん、いつもありがとう (まあちゃん)
2022-10-31 23:27:18
mikaちゃん、トンボが止まったときは嬉しかったんですが、もしアサギマダラが止まったら、ちょっと怖かったかもしれませんよ。
もっとも、最近は畑で訓練されたのか、いちいち驚いてはいられません。
平静を装っていますが、時には「ギャッ」と声を出して、ぽっぽちゃんが「バッタで驚く人が畑仕事のお手伝いじゃかわいそうね。」とおっしゃるんですよ。
まだまだ修行が足りません。
お宿代は確か16,000円ぐらいだったので
お料理代がかなりお得な感じでした。

そうそう、きのぴさんが「帰りはお尻で下りてきた、二度と行かない・・・」とおっしゃっていました。
mikaちゃん、お尻に座布団を巻けば大丈夫です。
お若い時に挑戦なさった方がいいですよ。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事