日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

石和温泉へ

2022-11-10 15:20:47 | 国内旅行

10月3日(月)

30日~1日千畳敷から戻り、一日置いて
今度は母と石和温泉へ


今までに何度もこのブログに取り上げたことのある「やあちゃん」は
実際は父のいとこに当たる人だが、私と年が近いので
子供の頃から姉妹のような感覚でいた。

その「やあちゃん」の父方のいとこも同じように近所で育ち、
やあちゃんを中心に父方、母方のいとこ達が皆仲良く暮らしていた。

長ずるにしたがって、それぞれが自分のことに忙しく、
結婚式や葬儀の時に会うぐらいになっていたが、
母が80才を超えた頃から何かと声を掛けてくれ、
あちこち連れて行ってくれるようになっている。

私達夫婦がヨーロッパに出掛けている間にも、
やあちゃんとそのご主人が旅行に連れて行ってくれたらしい。

その一つが石和温泉で、今回はその石和温泉に6人で集合。
腰や膝が痛かったり、
仕事が忙しくて残念ながら来られない人達もいたが
母が元気で歩ける内にと、我が家から近い石和温泉を提案してくれた。

お昼を近所のおそば屋さんで済ませ、
チェックインには少し早かったので、
ロビーでしばらくお茶を楽しんでいたら、
ご親切に時間より早くお部屋に通して下さった。

ゆっくり、初めてのワイン風呂なども楽しみ、
ゆったりとしたお部屋で「極御膳」を待った。


前菜

松茸・もって菊・菊菜・烏賊紅葉和え実山椒・
海老芝煮・栗渋皮煮・オクラ・焼き柿・鱒寿司

吸い物

もどり鱧葛打ち・玉子豆腐・絹さや・酢橘・梅肉


造り 四種盛り

主菜 鮑の陶板焼き


煮物

吹寄せ大根・蟹・鶏つみれ・紅葉麩・占地・銀杏


小鍋 海鮮豆乳鍋

海老・帆立・白身魚・舞茸・水菜・豆腐

揚げ物

里芋饅頭・秋茄子・インゲン・卸しショウが・べっこう餡

釜飯 松茸御飯

赤出汁と香の物

デザート フルーツ

どれも手が込んでいて美しく、
歓声を上げながらおいしく完食!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千畳敷カールから上伊那へ | トップ | 石和温泉へ その2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mika)
2022-11-10 16:56:31
え~っといとこだけど姉妹みたいな
やあちゃんさんとやあちゃんさんの父方のいとこさんと
あ~兎に角仲良し6人~お母さまを囲んで
石和温泉に行ってらしたんですね
温泉でゆっくりのんびり~
写真からもお母さまが嬉しそうなのが
わかりますよ。
それが一番ですね。
それにしても…美味しくて目でも楽しめる
和食の数々~手が込んでてこれは歓喜の嵐
だったっ事でしょう
mikaちゃん (まあちゃん)
2022-11-11 01:18:47
すみません、いつもありがとうございます。
本当は父方のやあちゃんの従兄弟は4人なんですが、仕事と膝の痛みで不参加でした。細かすぎて分からなくなっちゃいますね、ごめんなさい。
毎日、毎日ただ忙しくて、昨日も木曽路旅行から帰ってきたばかり、とにかく頑張って書きます。
きなこお嬢様にも全然お目にかかっていませんが、もう少し、もう少し・・・と頑張っています。
おはようございます (かこ)
2022-11-11 07:24:28
まあちゃん、お母さんも一緒にお出掛けされたんですね
何度かこのブログでもやあちゃんの事は
書かれてましたよね
お写真もお料理画沢山、皆さん和やかな雰囲気で
とっても良い感じです
お料理、どれも美味しそうですが
ちょっと多すぎてこんなに食べれそうにないです
中でも絶対食べてみたいのが「海鮮豆乳鍋」です
あら~~カメラマンはご主人様ですね
皆さんに、とっても素敵な笑顔ですね、
お母さん、まあちゃんも良く写ってますよ~~(^O^)/
かこちゃん (まあちゃん)
2022-11-11 22:09:13
いつもすみません、ありがとうございます。
まあ、ブログを書く時間も コメントを残すこともできないほど毎日バタバタしています、ごめんなさいね。
ウンスちゃんはじめ皆様お元気でいらっしゃいますよね。
今日も、朝から母の脳トレ教室の送り迎え、昼食を作ってすぐにお内緒クラブの先生をお迎えに行って、帰宅後すぐに第5回目のワクチン接種、今ようやくパソコンの前に座りました。
もう少し・・・もう少し・・・頑張ります。

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事