goo blog サービス終了のお知らせ 

NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

筋書きのない所に真実がある

2005-11-05 23:24:13 | Weblog
朝起きたら喉が痛くなってた!
本番の日じゃないからよかったものの、こういうのにはライブが近づくたびに毎回(ほんとに毎回)神経すり減らされます。自分がアマチュア中のアマチュアなことは充分わかってても、練習を重ねてきたリズム隊のみんなのことを思うと・・・。
心中穏やかでない日々がライブ前数週間くらいから始まるんですね。

お昼過ぎは何をしてたか。
もちろんナビスコ杯の決勝を観てました!テレヴィジョンで。
関東人として当然ジェフを応援してたので、巻の幻のゴールはずっこけましたよ。でもまさかPK合戦まで行くとは!遠藤がミスってくれちゃうとは!
スポーツのように体を使って見せるものほどダイレクトな感動を与えてくれるものはないなあと。

競馬を見てると最近『モエレ』という冠号がついた競走馬を見かける機会が多くなったと思いませんか?今日のブラジルCなんか2頭出ししてましたからね。
でも馬主も生産者も違うんですよ。疑問に思い、自分がスポーツ知識の師匠と尊敬するサークルの後輩MamaniaMくんにメール。彼もまだ少ない手がかりしかつかんでいなかったのですが、少しわかりました。自分の推測では恐らく北海道の馬主連盟か何かがバックにいるのではないかと。追跡調査を期待してるよ!

家庭教師をやってると、たまに苛立ってきつめの言葉を言ってしまうことがあります。冷静になると、自分も生徒くらいの学年のときはこうだったよなあと思って反省。やっぱりまだまだ自分自身、未熟すぎです。

・・・とまあ、そんなバイトを終えてばびゅーんとVictoriaへ!
木曜に見たサッカー日本代表のアジア予選突破記念Tシャツが忘れられず買ったわけであります。完全にサークルでの練習でしか着られないデザインですが。

うちの家族は土曜は母親がごはん作りしなくていいように、家族全員が揃っていれば外に食べに行くのですが、今夜はドームホテルのSizzlerでした。
ファミリーレストランみたいなラクなところでうちにはちょうどいいです。初めてアンティーチョーク食べました。アボカドとか、だいたいこういう系統のものはあまり好きになれないケースが多い自分なのに、割といけました。
そんなわけでノリノリだったんです。
が!
デザートバーを自分だけ頼まなかったのに、結局食べたくなってこそこそ(そこそこ、ではない)妹に取ってきてもらうのをマネージャっぽいthe manに思いっきり見られました。開き直ってむしゃむしゃいきました。
お店出るときthe manの態度が良すぎました。いいお店です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2食にて。(城の崎にて。風)

2005-11-05 01:02:55 | Weblog
1限から4限まで授業が連続してあるってのは、お昼休みにごはん食べ終わった後の切り替えがほんとに難しいです。サンダーバードが5号まで行ったと思ったら帰還を始めた、みたいな。
集中力を持続させる秘訣をこの1年で忘れた自分は、緩急をつけて7時間を乗り切ったわけです。松坂なみに。

態勢が完了して教室のゲートが開いた瞬間、絶好のスタートを決めて2食へ飛び立っていったのですが、サークル前にそこで徒然なるままに時を消化する会があったんですね。1、2年がゆっくり話せるのってこういう機会しかないから貴重!授業をど忘れしてこっちに来てしまったミスターAも結果的には良い選択をしたと言わざるを得ません。結果的にね。

サークル前によくこうしてみんなで会うんですが、えもいわれぬ幸福感がある気がします。モノより思い出。
練習前につかれてしまって、今日みたいに練習に今ひとつ乗り切れなくても・・・
イインデス!(川平慈英風)

・・・良いわけないんですが、練習後に食べたひれかつ定食おいしかったです。大陸会メンバーでテーブル囲めたし。
それにしても今日はエネルギー使った気も?
ま、いろいろですね。(カズが代表落ちした時のゴン中山風)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする