Today's agenda

通勤ローディ、たまにホビーレース

ドーピングの行く末は・・・

2013-07-29 08:03:38 | レース観戦
「ピラータ、スーパーマリオのドーピング発覚」。

衝撃的な記事ですが、故人までも対象に入れちゃうのは、どうなんでしょう?

UCIの、「俺たちは、昔は検知出来なかったズルでも、今なら吊るし上げることができんだぜ!これで、クリーンな競技だ!」との荒い鼻息とは裏腹に、墓をも掘り返すような検査には、もはやファンはドン引きです。

一般人からも「やっぱりな」的な反応をされ、ロードレースのステータスは地に落とされつつあります。


こんな発表で、誰が得をするのか?


UCIは、「これで、ドーパーは一掃できるでしょ?」なんて気でいるかもしれませんが、とてもそんな気がしないのです。

既に、薬によって、選手のパフォーマンスを著しく向上できる事は、証明されてします。

もともと、ドーピングの禁止薬物もサプリメントも、医療の世界からの要求である「元気じゃない人を、元気にする」薬。
EPOだって、ステロイドだって、この薬のお陰で助かった人は多く(私のその一人です)、100%の善意から生まれた薬です。

ロードレースは、著しく体に負担を掛け、体力を消耗するスポーツです。
ステージレースで消耗しきった体と、病気で弱っている体は、どちらも、回復させるとの目的は同じです。

更に、体は常に異物を嫌います。
摂取後、体にとって異物とならないモノ、つまり、もともと体にあるモノに変わるのが、医学にとっても、望ましい薬なのでしょう。

つまり、学術的には、薬学、医学の進化と共に、ドーピング学(?)も進化してしまいます。
また、倫理面でも、体にもともとある成分、そしてそれは、検知出来ない成分に変わる薬であれば、それは、「安全なサプリメント」と定義できるのかもしれません。


残念な事に、崇高な医療の目的で、さらに強力で検知不可能なドーピング薬が、自然と開発される。皮肉なもんです。

少しでも効果があるものには、大きなお金が動くのが、トッププロの世界です。ホビーレーサーでも、いい薬があれば、使いたくなるでしょう。
平たく言えば、これからも新たな「安全なサプリメント」の開発し続けられるでしょう。


例えば、チームSKY。クリーンなチームを謳ってますが、何がクリーンなんでしょうか?
あれだけ、人・物・金に糸目を付けないチームですから、そして、空力の良いウェアの開発にまで手が回るチームですから、言ってはいけない事をあえて言いますが、「安全なサプリメント」の開発にも手がけているのでは・・・なんて勘ぐってしまいます?

また、お金のあるチームも、逆にないチームも、ドーピングとの飛び道具を求めてしまうのは、残念なことです。


要は、やっぱり、UCIの取り締まりの強化だけでは、限界がある・・・というよりは、より状況は悪化するかもしれません。
つまり、「取り締まり難易度が高いドーピング=安全なサプリメント」だけが横行する世界になるやもしれません。


タイラー・ハミルトンの本を読んだからかもしれませんが、今のツールを見てて、未だに違和感を覚えてしまうんです。
毎晩がっついて、ツールを見てましたが、まだ、無邪気にツールを見る気にはなれません。


プロロードレースのありかたを含めた、抜本的な改革が必要なのではないでしょうか?



今日はここまで


ハミルトン

2013-06-22 14:35:48 | レース観戦
ブログの更新が、週一程度になってしまった…。
書きたいことはあるのに、眠気との戦いに連敗中。

今日は、そんな敗戦処理みたいな記事です。

ツール開幕を前に、今読んでいる本が、こちら。

シークレット・レース。ドーパー、タイラー・ハミルトンの告白本。
「秘密のレース」ではなく、「レース界の暗黙の掟」みたいな内容で、不思議とスッキリとした気持ちになれる本。


この本を読むのは、自分のブログで、ドーピング問題について触れた以上、推測に元ずく勝手な意見だけを言い放つのは、無責任かな…と思ったから。
例えば、「じゃあ、ドーピングをした者の気持ちを考えた事があるのか?」との問いに、黙ってしまうようでは、語る資格はないのだろうね・・・と。


昨今のグランツールは、お決まりのように「ドーピング違反」が続いています。先のジロでも、残念ながら、ありました。
この背景にあるのは、もちろん、検査技術の向上によるものですが、ズルをする(させられる)選手側も、更に高度な(痕跡の残らない)ドーピングをやっているとの話もあります。
いや、むしろ、痕跡をなくすドーピングの方が、簡単なんでしょうね。

こんな「イタチゴッコ」が繰り返される以上、UCIも、「ズルは許されない」と摘発に力を入れるだけなく、選手が(そして選手に)ドーピングをさせない環境にしてあげる事も必要ではないでしょうか。

あれだけ過酷な競技で、チームも選手も、将来が全く保証されていない。
つまり、何年も自転車競技一筋でやってきた挙句、運悪く、無名のままでクビになると、路頭に迷ってしまう。チームだって、成績が悪ければ、スポンサーが付かずに「解散」となる。

(ドーピングせずに)一発当てないとクビ、ドーピングで引っかかってもクビ。なら、引っかからないドーピングに躍起になるのも、残念ながら、分かる気がします。


結局、お金なんです。自分は我慢できても、家族が生活できないと、プロ選手はやっていけない。
沿道の観客から、観戦料を頂くことが出来ないロードレースなれば、ファンとして、選手やチームに利益を還元できる取り組みはできないものでしょうか?

具体的には、競輪みたく公営ギャンブルにするのも一つの案でしょうし、身近な所では、チームのグッツを買うとか、ファン倶楽部の人達との交流会とかが、私はうれしいかも。


ツールも、今年が100回目。
物事を根本的に見直すには、いい時期なのではないでしょうか?


今日はここまで


カンチェラーラのオシリに…

2013-04-09 09:11:55 | レース観戦
パリ~ルーベ、意外にもカンチェラーラのスプリントでの勝利でした。
ミラノ~サンレモでも、最後のスプリントで、ピュアスプリンター相手にいい脚を見せていたので、まぁ納得の勝利ですね。


(ASO HPより)

しかし、今回カンチェは苦しんでいましたね。
残り10km。独走したいけど、後ろの金魚のフン(ファンマルケ )が離れない。
脚もイッパイで、キレのあるアタックもできない。ましてや、相手はスプリントもある。このまま、ベロドロームに行くのは得策じゃない。
でも、前に出しても、まともに引きやしない。

そんな、カンチェラーラさんにオススメなのが、このグッズ。

「ケツ・トンガリコーン」

金魚の糞(ファンマルケ)は洗い流してやるのが、良さそうです。
このグッズで、大柄なカンチェの後ろの空気流れを整えてやり、綺麗な時速50km/hの流れを、ファンマルケに当ててやりましょう。

いや簡単です。
カンチェのケツの穴に、適当な棒を差し込めば、レーパンが伸びて、トンガリコーンみたくなりますよ。

苦しむカンチェにチームカーがにじり寄り、素早くカンチェのレーパンをずり下げ、棒をズブっと…。


…なーんて、(アブナイ)妄想の世界ですが、空力の世界では、こんな攻撃的な空力付加物の考え方もアリではないでしょうか?(方法は一考の余地アリだか…)

例えば、ヨットレースなんかでは、相手の風上に立ち大型の帆(スピンナー?)を張り、風下の相手の邪魔もします。

F1でも、大型のデフューザーの後ろでは、フロントウイングがうまく機能しないもんです。


個人TTでは、ひたすら空気抵抗を下げる事だけが大事ですが、ロードレースも相手あっての勝負なので、「敵」を攻撃する事も、大事なのかも。(頭突きや肘打ちや自爆アタックだけでなく)


今日はここまで


フランドル…

2013-04-01 09:05:10 | レース観戦
フランドルのレース。

予想通りの人が予想通りの場所でアタックして、予想通りに食い下がる、予想通りのライバルを突き放し、予想通り、独走して勝利。勝利後のインタビューまで、予想通り。

徹底マークをものともしない、ウソみたいな勝ち方。4月1日だからか?
ツッコミ処ナシ。ただ、美しいね、この人は。



最近、土日も仕事なんかしてるせいで、なんだか、ネタの質が落ちてるなぁ…と反省。
自分の身の振り方を思えば、不真面目なもんです。

例えば、まだイジってない「デュラ9000のブレーキ」なんて、ガッツリとネタにしたいもんです。
カンパと対比して、将来のブレーキの構造なんかに、想いを馳せたいもんです。

もう少し温めますので、ご期待を。


今日はここまで



ミラノ~サンレモ

2013-03-18 08:11:50 | レース観戦
昨日のミラノ~サンレモ、面白かったですね。

ツボは、やっぱりシャバネルさん。

捕まっても、また逃げに乗るとの、諦めの悪…積極的なレース展開で、二人でチプレッサへ。
優勢かと思いきや、カウンターを打たれ警戒が入り、結局、追いつかれ…小集団に戻ったシャバネルさん。
最後は少人数のスプリントで、どう考えても、サガンやチオレックやカンチェラーラに勝てるわけないのに、終わった脚で、必死にもがく、大人気な…最後まで奮闘するシャバネルさん。

いや、勝ったのが誰かより、シャバネルさんの無駄なあが…活躍ぶりに、大爆笑…大興奮なレースでした。

例年、桜が咲く頃には、儚く散ってしまう(他が調子を上げてくるので…)、シャバネルさん。
今回も見事な玉砕ぶりは「春の風物詩」と言われるかもしれませんね。

(シクロワイヤードより。後ろでガッカリしてるのが、シャバネルさん)

今日はここまで

ノルウェーの森

2013-03-11 08:15:57 | レース観戦
ソコソコ楽しめたパリ~ニースも、シャバネルのポイント賞獲得で、恙無く終了しました。

となると、春のクラシックが待ち恋しいところですが、早くも夏の話題がやってきました。

夏が暑けりゃ、北でレースをやればいい。そんな感じの避暑のレース、ノルウェーでレースをやるんようです。(@8/8~8/11)

お盆のシーズンだし、ツールは終わっているし、まったりとしたレースが見れるかもしれません。(いや、ブエルタの調整レースに使われるんだろうなぁ)
ノルウェーは行ったことがありませんが、きっと深い森の中を延々と走ってるような展開になるんでしょう。
そんなヒマなレース展開では、「そう言えば、村上春樹の…」的な話題になるのは、間違いありません。

ASOが主催のこのレース。一体、どんな景色の中、どんなレースが見れるのやら。詳しくはこちら


今日はここまで

パリ~ニース#6

2013-03-10 10:22:31 | レース観戦
パリ~ニース、第6ステージ。今日勝ったの、この人シャパネル!



毎晩、「睡眠落車」と戦いながら観戦。(飲み会も続いたし…)

当然なんだけど、リーダーのリッチー・ポルトを擁するSKYが集団をコントロールするのだが、これがつまらない。
SKYのメンバーが良くて、コントロールも十分できるのは分かりましたから、たまには、番狂わせなんか演出して欲しいもんです。


そんなつまらん集団のまま、上りを越えて、ゴールスプリントへ。
「こんな局面では、ジルベールが強いんだよなぁ…」とジルベールのスプリント勝利を確信した瞬間、水色の人が飛んできました。
「誰?誰??」と思っていたら、シャバネルでした。そういえば、ポイント賞がかかってたからなぁ。



(↑Paris-Nice公式HPより)

「自爆アタッカー、シャバネル」との印象が強い彼ですが(←ヒドイ?)、むしろ「おりこうさん」にレースを展開した方が、使えるのかもしれません。
チームも「集団破壊の自爆テロ」みたいな使い方をしないで、「腐ってもシャバネル」みたいな、有意義な使い方をして欲しいもんです。

(↑「オレ、勝っちゃったよ。テヘ?」ってな感じがカワイイ)

明日は個人TT。なので、得意の自爆テロ攻撃はなし。(←だから違うって)
手堅くまとめて、できることなら、表彰台の上で、バカみたいに無邪気にはしゃいでるシャバネルさんを、見てみたいもんです。(こんなキャラが好き)


今日はここまで

パリ~ニュース、#3

2013-03-07 07:27:14 | レース観戦
パリ~ニュース、第3ステージ。期待されたフミの逃げもなく、見ている方は落車寸前。
最後の2級山岳でも大きな動きは無く、そのまま雨上がりの下りへ。

落車…で目が覚めました。下りで飛び出した選手が攻めすぎたようです。

そんなこんなで、前の7人と大集団との追いかけっこが。5秒とかの、もうすぐ後ろに見える距離で、追いかけたいだの、引きたくないだの、容認したいだの、追走の邪魔したいだの、色んな思惑がハッキリ出てて、楽しいもんです。

結局、大集団の追走が機能しなかったのか、逃げが頑張ったのか分からないけど、逃げ切り。
こんな事があるから、逃げる価値があるんですね。

まぁ、20回に1回ぐらいなもんでしょうけど。

(↑シクロワイヤードより)

明日はどうなる、パリ~ニュース?


今日はここまで



パリ~ニュース#2

2013-03-06 08:19:19 | レース観戦
パリ~ニュースの第2ステージ。

早くも逃げが吸収され、今日もスプリントバトルの予感。
「残り30kmもあるから、ゆっくり見るさ…」と思ってたら、…落車(Zzzz…)してました。
気が付いたのは、放送終了後、何にも分からんかった…。

どうやら、キッテルが勝ったようです。
私同様、落車が多発したらしいですが、ど本命とされている手前、昨日のような体たらく(後方集団に残される…)はなかったようで、安心しました。

(↑シクロワイヤードより。2位争いが激しい?)

フミも道中、しっかりチームを牽引。
その甲斐あってか、リー・ハワードは3位をゲット。

明日も楽しみです。


今日はここまで

パリ~ニュース#1

2013-03-04 23:59:31 | レース観戦
個人TTの勝者はこの人。
…完全にゴルフボール。ミズノとかをスポンサーにすると、いいかもしれません。

(↑シクロワイヤードより)

第1ステージは平坦。スプリントバトルのステージです。

残り5kmあたりから、グリーンエッジのトレインが。リー・ハワードで勝利を狙います。
フミも列車に加わって引きまくり、スプリント勝負の主導権を握ります。

残り1km。牽引役はあと2枚。万全の体制。いいゾ!
残り300ぐらい?で、発射台の絶好の位置から発射!

発射!発車⁈ はっしゃ?あれ?なんで、飛んでかないの?
結局、回りに飲み込まれ、ズブズブの8位。どした、リー?
やはり、スプリントはスプリンターが命。ピュアスプリンターの大物揃いでは、リーには荷が重かったかも。

驚いたのは、ペタッキ。列車なしでも2位。
もちろん勝ちを狙ってたのでしょうが、「ガラスの心」を持ってた繊細な彼も、今や、グリーンエッジの列車に延々とタダ乗りする「図太さ」を身につけたようです。車掌さんは怖くないのかしら?(←なんの話?)


まだまだ、ステージレースは始まったばかり。明日も楽しみです。


今日はここまで