Today's agenda

通勤ローディ、たまにホビーレース

ドーピングの行く末は・・・

2013-07-29 08:03:38 | レース観戦
「ピラータ、スーパーマリオのドーピング発覚」。

衝撃的な記事ですが、故人までも対象に入れちゃうのは、どうなんでしょう?

UCIの、「俺たちは、昔は検知出来なかったズルでも、今なら吊るし上げることができんだぜ!これで、クリーンな競技だ!」との荒い鼻息とは裏腹に、墓をも掘り返すような検査には、もはやファンはドン引きです。

一般人からも「やっぱりな」的な反応をされ、ロードレースのステータスは地に落とされつつあります。


こんな発表で、誰が得をするのか?


UCIは、「これで、ドーパーは一掃できるでしょ?」なんて気でいるかもしれませんが、とてもそんな気がしないのです。

既に、薬によって、選手のパフォーマンスを著しく向上できる事は、証明されてします。

もともと、ドーピングの禁止薬物もサプリメントも、医療の世界からの要求である「元気じゃない人を、元気にする」薬。
EPOだって、ステロイドだって、この薬のお陰で助かった人は多く(私のその一人です)、100%の善意から生まれた薬です。

ロードレースは、著しく体に負担を掛け、体力を消耗するスポーツです。
ステージレースで消耗しきった体と、病気で弱っている体は、どちらも、回復させるとの目的は同じです。

更に、体は常に異物を嫌います。
摂取後、体にとって異物とならないモノ、つまり、もともと体にあるモノに変わるのが、医学にとっても、望ましい薬なのでしょう。

つまり、学術的には、薬学、医学の進化と共に、ドーピング学(?)も進化してしまいます。
また、倫理面でも、体にもともとある成分、そしてそれは、検知出来ない成分に変わる薬であれば、それは、「安全なサプリメント」と定義できるのかもしれません。


残念な事に、崇高な医療の目的で、さらに強力で検知不可能なドーピング薬が、自然と開発される。皮肉なもんです。

少しでも効果があるものには、大きなお金が動くのが、トッププロの世界です。ホビーレーサーでも、いい薬があれば、使いたくなるでしょう。
平たく言えば、これからも新たな「安全なサプリメント」の開発し続けられるでしょう。


例えば、チームSKY。クリーンなチームを謳ってますが、何がクリーンなんでしょうか?
あれだけ、人・物・金に糸目を付けないチームですから、そして、空力の良いウェアの開発にまで手が回るチームですから、言ってはいけない事をあえて言いますが、「安全なサプリメント」の開発にも手がけているのでは・・・なんて勘ぐってしまいます?

また、お金のあるチームも、逆にないチームも、ドーピングとの飛び道具を求めてしまうのは、残念なことです。


要は、やっぱり、UCIの取り締まりの強化だけでは、限界がある・・・というよりは、より状況は悪化するかもしれません。
つまり、「取り締まり難易度が高いドーピング=安全なサプリメント」だけが横行する世界になるやもしれません。


タイラー・ハミルトンの本を読んだからかもしれませんが、今のツールを見てて、未だに違和感を覚えてしまうんです。
毎晩がっついて、ツールを見てましたが、まだ、無邪気にツールを見る気にはなれません。


プロロードレースのありかたを含めた、抜本的な改革が必要なのではないでしょうか?



今日はここまで


最新の画像もっと見る

コメントを投稿