Today's agenda

通勤ローディ、たまにホビーレース

次への妄想中!

2013-10-27 10:28:58 | フレーム調査
いろいろ忙しく、ブログを放置してる状態です。
見に来てくださった方、すみませんです。

かと言って、自転車への興味は薄れていません。年末には、長良川クリテにも出たいと思っていますし、アルフィーネDi2搭載のミニベロ製作も、まだ途中です。


いま、実は興味が別の方に行ってしまって、「フレームを作りたい」なんて考えています。

カーボンフレーム全盛の世の中ですが、もはや、UCI規定に縛られたカーボンフレームでは、機能としての成長はないのかなぁ・・・と思っています。
きっと、フレームがあの形である以上、大きな「進歩」はあっても、少しも「進化」はしないと思うのです。

特に、カーボン繊維強化プラスチックCFRPは、(一般的に)曲げ方向の力に弱かったりか、脆かったりするものです。
となると、CFRPのフレームは、パイプ径を太くするか、パイプ内部にリブを立てるか、曲げ方向が引張り方向になるように、繊維を貼るかがセオリーで、そこに発想の飛躍がないんですよ。

平たく言うと、「今のカーボンフレームは、つまらん」です。

無論、これは技術の話であって、乗ってみれば、そりゃ、ドグマは今でもホレボレするような乗り味です。文句どころか、味わい尽くしてすらいませんよ。


そんなこんなで、なんか思想の違うフレームが出ないならば、作ってしまえばいいんじゃないか・・・というのが、今のマイブームです。

具体的には、「可変剛性で楽しめるフレームにできないかなぁ?」とかね。
ロングの時には剛性を落として、バネ感のあるフレームで、クリテの練習の時には、ガチガチ一発勝負の仕様にするとかね。
夢のように聞こえるかもしれませんが、自転車の歴史を紐解くと、どっかの部品で聞いたことのある思想でしょ?

まぁ、材料開発までやろうって訳ではないので、所詮、技術の応用レベル。
「もっとおいしい思想が埋まってるんじゃないか?」って、妄想に余念がありませんけどね。

妄想は楽しいですね。


今日はここまで


イタ飯以外の怪しいイタリアごはん

2013-10-07 18:04:51 | 日記
トリノに長く滞在すると(と言っても12日でしたが)、普通の美味しいイタ飯にも飽きてくる。

そんな時に食べた、王道以外のイタリアの食事を紹介します。

まず、イタリアのマクドナルド。これです。

普通のビックマック。味もサイズも普通のビックマック。
びっくりするほど普通だったのが、びっくりだったかも。

次は、イタリアの中華料理。これです。

ギョウザです。日本のよりは、肉肉しいかも。(そんなギョウザもありますが)
びっくりしたのは、その名前。イタリア人に「ギョウザ」なんて言っても分かるわけなく、名前が「中華ラビオリ」になってます。
うん、まぁ、そんな感じかもね…。

こちらはビーフン。イタリア名は、「中華スパゲティ」…。


こちらは、牛肉とジャガイモの炒め物。
日本での定番は、牛肉と玉ねぎかキノコ系ですが、イタリアでは値段の関係か、好みの関係でジャガイモがセレクトされたようです。
因みに、鉄板の上に載せるのは、何故か絶対条件らしいです。
少し違和感アリかも。



最後は、イタリアの日本料理。こんな、普通の居酒屋チックなお店ですが、店員はイタリア語しか喋れない中国人でした…。



まずは、「野菜の酢の物」を注文。出てきたのはコレです。

「ワカメとソバの酢の物じゃなくて?」って感じでしたが、下にキュウリが埋まってました。無論、全部「酢の物」です。
辛うじて、トマトとパセリがイタリアーンって感じかしら?

そうそう、この店でも、食事のスタイルはイタリア流。
一品食べてから、次の皿が出てきます。面倒くさ!

次は、メインディッシュの寿司の盛り合わせ。
盛り合わせと言っても、鯛だのヒラメだの鯖だのイクラはなく、マグロ、サーモン、エビだけ。
入手できる魚はこれだけだから…らしいですが、もう少しバリエーションが欲しいところです。


この店では、お酒も日本のブランド、キリンビールとアサヒビールがありました。
キリンビールを頼んでみると…、

おおっ、一番搾り!
でも、不味くはないけど、味が何か変?
裏を見てみると、

ドイツ製の一番搾り…。だったら、普通のドイツビールの方が良かったかも…。

酒のつまみは、「焼き鳥」にしました。ドキドキしながら、出てきたのを見ると、

見た目も味も、普通の焼き鳥でした。
でも、やっぱり、トマトとパセリは付いてくるのね。

「食後は、やっぱりお茶でしょ!」なんて思っていると、お茶は「有料」で、2ユーロもします。もちろん、パスで。


海外での食べ物は、いつでもどこでも、ドキドキするもんですが、「日本でお馴染みの…」ってものを注文すると、更にドキドキして楽しいもんですね。

因みに、トリノで「ラーメン」は止めた方がいいそうです。
中国人が日本人の味覚には合わないラーメンを作っているそうなので。


次回、イタリアに行くことがあったら、カップラーメンとどん兵衛は、必ず持って行こうと思ってます。

まぁ、基本、食べ物には苦労しない国なんですけどね。


今日はここまで



MIL規格(Di2の線)

2013-10-07 08:13:23 | シマノ製品調査
久々の更新です。

まだ、ミニベロ、電動アルフィーネ化をコツコツやってます。

最近、悩んでいたのが、「Di2の信号線とコネクターって、どこで買えるんだろう?」ってこと。

まず、コネクターと線も規格が分かりません。
いろいろ調べた結果、
- コネクターは、「MCX」とかいうマイクロコネクターか?
- 線は「RG-179」とかいう、MIL規格の線か?(MIL規格:昔アメリカ軍が、兵器用に定めた、割と厳しい規格。今では、民間用でも使われているらしい)
ということが分かってきました。

「規格が分かれば、後は買い物するだけだよね」と、またいろいろググッた結果、コネクターは千石商会で買えるのですが、線が手強い。

MIL規格だけあってか、一般には、ほとんど流通していない。
径が3mmの同軸ケーブルで10vを流せるって、多分、なかなか難しいのだと思いますよ。(下手に使うと、溶けそう)

しかも、50m巻での販売とか、ちょうどいいのがなかなか売っていない。
やっと見つけたのが、「5mで420円」と手頃なものでしたが、購入にすったもんだがあり、諸費用1000円以上をかけて、無事に購入。


たかが線一本にえらい苦労しました。

しかし、こんなMIL規格の線を使うなんて(未確認ですが)、シマノさん、あんたもマニアだねぇ~。


今日はここまで