
燃油チャージの大幅な下落と円高で、海外旅行のチャンスだと考えたからです。
ロンドン経由でバルセロナに入ります。
新型インフルエンザが心配ですが、2年間待ちに待ったバルセロナ旅行・・・
渡航制限の措置がとられない限り、出かける予定です。


航空会社の正規割引航空券を利用します。過去に購入したことのある英国航空、フランス航空、全日空の各社の最安運賃を比較しました。4月13日時点では、燃油チャージの料金を大幅に下げた全日空が有利ということが分かりました。




運賃は日々変わり、割引率は出発日が近づくにつれて低くなります。4月13日時点の購入では279,140円(往復2人分)でした。


なお、全日空にはバルセロナへの直行便はありません。ロンドン、パリ、フランクフルトのいずれかで、他社便に乗り換えます。値段、乗り換え時間等を考慮して、旅程を選択します。{選択}をクリック

なお、この時点で全日空のフライトは確定しますが、他社便のフライトの搭乗は確認できていません。これ以降、個人情報の入力して送付した時点で、コンピュータが他社便のフライト確認を行い、満席の場合はキャンセル待ちとなるか、旅程を変更することになります。





ホテルの選び方
過去の二回のスペイン旅行では、レンタカーで各地のパラドールを渡り歩くという旅のスタイルでしたが、今回はバルセロナに腰を据えてじっくりと旅を楽しみます。したがってホテル選びを慎重に考えました。
A.カタルーニャ広場Placa de Catalunya周辺のホテルに的を絞る
その理由です。
○ バルセロナの目抜き通りであるランブラス通りLas Ramblasに近く
○ バルセロナで最も気品ある通りグラシア通りPasseig de Graciaにも近く
○ バルセロナで最も歴史のある旧市街のゴシック地区Barri Goticoに接している
○ 北のグエル公園Parc de Guell、南のモンジュイックの丘Montjuicのほぼ中間点
○ 国鉄(RENFE)、カタルーニャ鉄道(FGC)の始発駅に近い
B.ホテルを調べる
ネットでバルセロナ情報を調べているとき、バルセロナ・ツーリスト・ガイドBarcelona Tourist Guide(日本語版はありません)に出会いました。このサイトのホテル地図が大変よくできています。





C.三ツ星ホテルを選んでいます
プールもジムも必要ありません。ホテルのレストランで食事もしません。朝食は近くのバルで、昼食・夕食は市内のカッフェやレストランで取りますので、ホテルは泊まるだけ、清潔で、安全であれば良いと割り切っています。その基準が三ツ星なのです。
地図の上部がカタルーニャ広場Placa de Catalunyaで、周辺にある7つの三ツ星ホテルがありますが、予約したのは13番のホテルです。



(この予約ページにホテルの更に詳しい説明と写真が載っています)

(現時点で大幅な値引きになっています。)
D.ホテルのレビューを読んでホテルを確定します。
三ツ星という一般的なホテルの評価だけでは不十分です。当該ホテルの宿泊者のレビュー(review書き込み評価)を参考にします。Barcelona Tourist Guideにはこのレビューがありません。そこで、他のインターネット予約サイトでのレビューを参考にします。Hotels.comhttp://japan.hotels.com/でチェックしました。
そこには、「“perfect location on a safe street(安全な通りに面し、完璧なロケーション)” “walking distance from everywhere(主な見所へは徒歩圏内)” “ good staff(スタッフ良し)” “clean and tidy(清潔で、こぎれい)”」とおおむね好評、ベッドの固さ、シャワーの出力、部屋の遮音性などを指摘する意見もありましたが、このホテルを選んで問題なさそうです。
E.料金を比較し、申し込みサイトを決めます
複数の予約サイトでの料金を調べます。4月13日時点でのBarcelona Tourist Guideを通してのGravina Hotelの6泊料金は700ユーロ、Hotels.comでは68,830円でした。なお、現在ではBarcelona Tourist Guideは600ユーロまで値下げしています。
なお、この料金はnon refundableでキャンセルができない料金設定です。












