goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

植木町・田原坂公園に寄りました

2008年03月31日 | デジカメ写真
 一昨日、亡き母のお参りに熊本に帰りました。お寺さん、仏壇とお参りを済ませました。まだ時間が有ります。
これから玉名市の石橋を訪ねたいと思っていました。まず日頃はあまり興味が無いのに、橋梁を目指しますが、
道を右折し損ないまして、次の道と走っていますと、とうとう植木町まで来てしまいました。

田原坂の看板が目に入りまして、行きたいと思っていましたので、田原坂公園に寄る事にしました。明治10年
3月の始まった、官軍と薩摩軍の激しい内戦は、田原坂を舞台に壮絶な戦いだったようですね。
そして10月の城山陥落で終わったようですが、たくさんの若い命が散ってしまったことは、悲しむべきことです。
これまでの時期は各地で、いろんな戦いがあっていますね。歴史に疎い自分が恥ずかしいです。

公園にはたくさんの桜が3部咲きぐらいでしょうか、花見客で賑わっておりました。良い場所に皆さん場所取りさ
れていました。
サムネイルをマウスオンでご覧下さい。
<
<田原坂公園の入り口です

<<>
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<

Sakuraさまのソースです。BGMはRainmusikさまよりお借りしました。


<
民謡 田原坂

雨は降る降る 人馬は濡れる
 越すに越されぬ 田原坂

右手に血刀 左手に手づな
 馬上ゆたかな 美少年

山にしかばね 川に血ながる
 肥薩の天地 秋さびし

田原坂なら 昔が恋し
 男同志の 夢の跡

田原想えば 照る日も曇る
 今宵忍ぶは 恋じゃない

阿蘇の御神火 心に抱いて
 九州男児の 血は熱い

退くに退かれぬ 田原の嶮は
 男涙の 小夜しぐれ