お待たせした割りに、我がデジカメは私の感動を旨く捉えきれなかったようで、お見せするのも恥ずかしくなりました。
期待を込めまして、写真の整理を致しましたが、目で観た通りに、撮れない自分を再認識する羽目になり、ちょっと落ち込んでいます。
でも、勇気と恥を覚悟で紹介しますね。





画質を落としすぎて、色が飛んでしまいましたね。
後、ここ番所地区に行く途中に、白い(黄色?)彼岸花がありましたので、紹介します。

どうでしたでしょうか、クリックして大きめの画像も、どうぞ見て下さい。私はこの風景を見まして、古里の懐かしさ、優しさ、暖かさに浸ることが出来ました。
本当はずーっと、ここに居たかったのですが、先の予定もありましたので、仕方なく去りました。
まだ拙い写真がありますので、後でスクロールぐらいで、お見せしたいと思っています。大して良い画像には、撮れませんでしたが、見ていただきありがとうございました。今回の帰郷でも、多くの感動に出会いました。それが皆さんに、伝えきれないのを、もどかしく思っています。
期待を込めまして、写真の整理を致しましたが、目で観た通りに、撮れない自分を再認識する羽目になり、ちょっと落ち込んでいます。
でも、勇気と恥を覚悟で紹介しますね。





画質を落としすぎて、色が飛んでしまいましたね。
後、ここ番所地区に行く途中に、白い(黄色?)彼岸花がありましたので、紹介します。

どうでしたでしょうか、クリックして大きめの画像も、どうぞ見て下さい。私はこの風景を見まして、古里の懐かしさ、優しさ、暖かさに浸ることが出来ました。
本当はずーっと、ここに居たかったのですが、先の予定もありましたので、仕方なく去りました。
まだ拙い写真がありますので、後でスクロールぐらいで、お見せしたいと思っています。大して良い画像には、撮れませんでしたが、見ていただきありがとうございました。今回の帰郷でも、多くの感動に出会いました。それが皆さんに、伝えきれないのを、もどかしく思っています。
(私のPCだけでしょうか?)
私もこういう彼岸花が見たいというか、
撮りたかったんですよ。
ところでここはどこですか?
棚田といえば相知町とか?
瀬高の方もこんな風に彼岸花が密集して
咲いてましたが、あそこは棚田じゃないかな?
感動しました。
本当に素晴らしいです。観てみたいです。
いや、画像が荒れていますか。画質を落としすぎましたでしょうか。クリックした大きな画像が荒れていると言うことでしょうか。
ここは、熊本の山鹿市菊鹿町番所地区の棚田で、日本棚田100選の一つに数えられているところです。ご存じでしたでしょうか。私の古里なんです。22日に撮ってきました。かなりのきれいさでした。
棚田の水田の状態も好きです。ここは方角的に夕陽はどうでしょうね。もしも夕陽がきれいとかだったら、堪りませんね。
観てみたくなりましたか、まず感動です。
沢山のお客さんで賑わっていました
彼岸花はピークを過ぎ終わりに近づいていますが、まだまだきれいですね
稲穂が色づきとてもきれいでした
棚田の写真は普通上からの構図が多いのでしょうが、ついつい石垣を撮ってしまいます。悲しい性です(笑
素敵な景色ですね。
棚田のあぜ道に、彼岸花が、綺麗に咲いているんですね。
写真で、美しい景色を見せていただき、嬉しくなりました。
偶然、私も、彼岸花を載せました。
不思議ですね。
ありがとうございました。
もうすごいの一語ですね!
なんという赤さ・・・彼岸花の群生!
こんな風景見たこと無いです・・・見てみたい千子です!
maru様満喫されて良かったですね!
矢張り彼岸花はmaru様を待っていてくれましたね!
棚田に彼岸花素敵な画像有難う!!
なかなか
これだけ彼岸花が咲いていると、圧巻ですね
棚田にお米を作るのは、大変だと思います。
機械が使えませんから.....。いつまでも棚田に稲穂の黄金色と彼岸花の赤がみれますように