今日はグーグルアースの旅として、番外編を紹介しましょう。 グーグルアースはいろんな方が、楽しんで居られるようで、本当に楽しいソフトと思います。これが無料で提供されているのですから、感動します。 私だけ、感動してもしょうがないですね。早速、宇宙を散歩して、見ていくことにしましょう。みなさんも遅れずに、着いてきてくださ~い。
テーブルの作表で、計算違いをやらかしまして、表が余ってしまいました。約束通り
為になるサイトを紹介いたします。
追記:紹介しました3つのサイトの管理人さんとは、何の面識もありませんので、お断りしておきます。でも、素晴らしいサイトだと思っています。
グーグルアースを使いたいけど、見れないとか、グーグルアースって何だろうと、思われている方など、居られるのではないでしょうか。ぜひ上記の説明サイトを参考にされて、インストールしてみて下さい。フリー版をダウンロードして下さい。
まあ、お金持ちなら、有料版もあります。
世界遺産については、今調査中です。これが大変で、前にも書きましたように、詳細図がほとんど無いので、わくわくして探し出しても、期待した画像が見えなかったりで、そんなことを繰り返しています。もう少し、掛かります、よろしく。
凄いですね、ますます私も出来たらいいなーと
指をくわえてしまいました。
今朝試しにまた立ち上げたのですがなにやら解らない(文字)のですよ。
こちらで初心者用にお勉強できるのですか、
お待ちしています。
福岡県にお住まいですか潮来が違っても仕方ありませんのでまたこちら(マイブログ)へもお出かけになってください、今後ともよろしくお願いいたします。
訪問ありがとう。見られたように、枠が余りましたので、どうせなら、興味を持って貰った人に、ぜひ見て貰うために、日本語で書いてある、解説のサイトを紹介して、操作して貰い、Google Earthの愛好者になって欲しいと思っています。
準備していたら、あるわあるわ、関係あるサイトが山盛りなので、自分がびっくりしました。正に井の中の蛙状態でした。
またおいで下さい、そしてきれいに見れますように。
google Earthの番外編ドンドンやってください。
おもしろいのがいっぱいあるんですね。知りませんでした。
まだまだ地球上には、おもしろいところがいっぱいあるんですね。
google Earth の紹介画像や、世界遺産の紹介大いに期待しています。
見せていただくのが、楽しみです。
おうちに居ながらにしていろいろな場所を見られて楽しいですね
ペルーの顔!怖いですね~
サソリの形といい、自然ってすごいですね。
ずいぶんと綺麗に見られるんですね~
わたしにも見られるかな?やってみますね。
できたら報告しまーす。
見つかったら、アップして見せて下さいね。また、ありましたら、まとめてお見せします。
今は手持ち0です
楽しみにしていますよ。
地図を片手にですか?私は世界地図を持っていないので、世界遺産を探すのに、時間が掛かっています。
目安では、なかなかみつかりません。
ぜひ、自分のパソコンにインストしてみてはどうでしょうか。後で、分かりやすい日本語のサイトを紹介する予定ですので、大丈夫だと思いますよ。
そして、面白いものを見つけたら、ブログで見せて下さい。今日はありがとう。
興味津々なのです。
日本語版はどのようにダウンロードしますか?
↑のフリー版が動かないのですが。
よろしくお願いいたします。
Google Earthは日本語版のソフトは、現在無いようです。一番下の写真をクリックしますと、日本語でインストールの説明がありますので、この通りにやってみられては、如何でしょうか。その前に、今入れておられるGoogle Earthを削除してからが、良いと思います。
成功を祈っています。