徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

熊本県 御船町・山都町への石橋探訪 (その3)

2008年04月16日 | 石橋探訪
本日も2日の石橋探訪の続きです。良かったら、画像をクリックして、ご覧下さいね。
季節柄かどうか分かりませんが、体調が優れず、更新が遅れ気味となっています。
ブログのお友達への訪問もまま成りませんが、元気になりましたら、お伺いいたします。よろしくお願いします。

<01 説明
どんぐりさまのソースです。

<
<[+] 通潤橋の建造者のこと、地元の八朔祭について、文章を表示する
<




本日紹介しました、熊本県 御船町・山都町の石橋は、次の2基です。


   ⑩浜町橋 橋長:14.4m 橋幅:3.6m 架設:天保4年(1833)石工:岩永三五郎
      町指定有形文化財

   ⑪通潤橋 橋長:75.6m 橋幅:6.3m 橋高:20.2m 架橋:慶応7元年(1854)
      石工:棟梁 宇市、副棟梁 丈八(橋本勘五郎)、甚平、他のべ2万7千人
国指定重要文化財 指定:S35.


いずれも、データはniemonさまのHPより。

同行しました、momomamaさまのブログも合わせてご覧頂くと、面白いと思います。