実はこの石橋は解体工事中でした。立ち入り禁止のロープを関係者みたいな顔をして、
勝手に立ち入り撮影し終わった頃に、担当の方がお二人、工事打ち合わせのために来られました。
何処から来られましたか、北九州からです。感心しておられました。工事の件をお聞きすると、
この石橋は1週間後に解体する事になっている、えーっ、そうなんですか、と一同唖然としました。
そして、良かった 間に合ってとなんか嬉しくなりました。ただ、まだ移設先が決まっていないと言われていました。
早く決まると良いね、往還眼鏡橋君!!
そして、次はどちらに行かれるんですか、と聞かれたので、広瀬の眼鏡橋に行くつもりです、
あーっ、あそこは分かりにくいから、後で案内しますよ、と仰るので、打ち合わせをじっと
待っていました。内心は、待っている間に、先に御手洗橋に行けたかなあ、
何て考えながら待っていたんですよ。でも終わったらお二人先導して頂き案内して頂いたんです。
本当に分かりにくいところでした。ありがとうございました、お世話をお掛けいたしました。
そんな事情もお汲みいただきまして、ごゆっくりご覧下さいね。クリックをお願いします。
><
><
>肥後の石橋(6) 甲佐町-1 <
><
><
><
><
><
><
><
><
><
><
>
ソースはどんぐりさんのツールで作りました
Click the Photo
><











まだ続きが有りますので、ご覧頂いたら嬉しいですね。
今回の石橋探訪についての詳しい内容は、同行させて頂きました
紹介が上手いmomomamaさんのブログ

より面白いかと思います。ぜひご訪問下さい。