goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

世界遺産(1)  宇宙から見たピラミッド(訂正、追加)

2006年05月04日 | Google Earthの活用

 今回から、シリーズで、グーグル・アースから見た世界遺産を紹介しようと思います。

グーグルアースは、皆さんはご存じだと思います。これは宇宙、すなわち人工衛星が地球を廻りながら、地球の画像を撮り、集めて、それを居ながらにして、宇宙から地上の各地を見ることが出来る、驚異のソフトなのです。
 
 それでは、初めての紹介は、誰でも知っているエジプトのピラミッドからです。私はもちろんエジプトを訪れたことはありませんが、ピラミッドについては、テレビや雑誌、観光パンフレットなどでよく見ることができますね。また、実際エジプトに行かれて、自分の目で見てきたよ、という方も居られるでしょう。

 でも、それは地上からの景観ですよね。これから衛星からの映像を見ることにしましょう。(次の1、2枚の写真は、グーグルアース紹介のサイトから、お借りしました。)

     
 一般的な観光パンフレットには、このような写真で紹介されています。3つの並んだピラミッド群の前には、スフィンクスが、神社の狛犬のように配置されていますね。
 配置の外観図を見ることにしましょう。

     
 たぶん、上部が北と思います。この配置図のように、グーグルアースで見ることが出来るでしょうか。凄いですよ、ほぼこの配置通り(当たり前ですが)の画像を、見ることが出来ました。
 この地図によりますと、一番上がクフ王のピラミッド、真ん中がカフラー王のピラミッド、その下の小さめのが、メンカウラー王のピラミッドとあります。

     
 どうですか、凄いと思いませんか。もう、感動そのものです。3つのビラミッドに、右の中程にかすかに、スフィンクスを見ることが出来ます。ちょっと分かりにくいので、バンフレットから、スフィンクスの画像です。

     
 このスフィンクスを上空355mから見た画像は、クリックしてください。写真と違った印象になりますが、鎮座しているのが分かります。

 ピラミッドの詳しい事については、サイトを検索して、調べてください。特に旅行について、多くのサイトがアップされていると思います。

 サイトを見ているたら、日本にもピラミッドがある、という説があるらしいですね。何ともロマンが有りそうだなあ。何処にあるんだろう。興味津々です。

 ピラミッドのおよその場所
          北緯 29°58′35″
          東経 31°08′01″    以上、訂正・追加いたしました。