goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪鮭の南蛮漬け&なすのゆずこしょうあえ♪

2018-06-25 22:43:13 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



真夏日になった今日は鮭の南蛮漬け。

さっぱりとした甘辛味に食欲をそそられます^^

水菜とにんじん、パプリカ、トマトで彩りも楽しい♪

さわやかな味がお気に入りの、

なすのゆずこしょうあえを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




6月25日のメニュー

・鮭の南蛮漬け
・なすのゆずこしょうあえ
・さつまいものレモン煮
・にらの甘辛煮
・豆腐とほうれん草のみそ汁







なすのゆずこしょうあえ


しっとりとした蒸しなすに、ゆずこしょうの辛みがおいしい♪


材料(なす2個 160gの場合)
カニ風味かまぼこやちくわ(2本ぐらい)

A しょうゆ(小さじ1/2) ゆずこしょう(小さじ1/3~1/2) オリーブオイル(大さじ1) 塩(少々)




1.なすは皮をむき、さっと水にくぐらせてから1個ずつラップで包み、耐熱皿にのせてレンジで2分ほど加熱。かにかまは食べやすく裂きます。

2.なすの粗熱が取れたら、縦に食べやすく裂き、合わせたAにかにかまとともに加えてあえます。




鮭の南蛮漬け


あじ、かつお、さば、ししゃもなどでも♪


材料(2人分)
鮭の切り身(2切れ) 赤唐辛子(適宜) 片栗粉(適量) サラダ油(適量)

A 水(カップ2/3) 酢(カップ1/2) しょうゆ(大さじ3~4) 砂糖(大さじ2ぐらい)

B スライス玉ねぎ(小1個分) せん切りにんじん・せん切りパプリカ・水菜・ミニトマトなど(各適量)




1.耐熱容器に赤唐辛子とAを入れ、レンジで温め、砂糖を溶かします。

2.鮭は水けをふいて食べやすく切り、片栗粉を薄くまぶします。フライパンに油少々を中火で熱し、鮭を入れて両面をこんがりと焼きます。

3.2の鮭を1に漬け込み、冷めたらBを加えて混ぜます。









さつまいものレモン煮


レモンの酸味がさつまいもの甘さを際立てて、砂糖なしでおいしい♪


A レモンの絞り汁(適量) 塩(少々)



1.さつまいもは皮つきのまま輪切りにし、5分ほど水にさらして水けをきります。

2.鍋にさつまいも、水(ひたひたの量)、Aを入れ、中火にかけます。煮立ったら弱火にしてふたをし、柔らかくなるまで煮ます。




にらの甘辛煮


炒めて煮て、おいしくたくさん食べれます♪


材料(2人分)
にら(1束 100g) サラダ油(少々)

A だし汁or水(大さじ1) しょうゆ(大さじ1ぐらい) 砂糖(小さじ1ぐらい)




☆フライパンにサラダ油を中火で熱し、にらを入れて炒め、油が回ったら、Aを加えて混ぜ、サッと煮からめます。




豆腐とほうれん草、きのこのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 シャンプー日和だって。。。乾かしてましゅ




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

簡単☆キーマカレー&セロリとパプリカのピクルス☆

2018-06-24 22:55:10 | 牛肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は簡単キーマカレー。

トマトジュースを使って、奥行きのある味に。

ひき肉から出るうまみで、こくも出て、とってもおいしくできました♪

香りもいい、セロリとパプリカのピクルスを添えて

ごちそうさまでした。




6月24日のメニュー

・簡単☆キーマカレー
・セロリとパプリカのピクルス
・キャベツのスープ
・キウイ







セロリとパプリカのピクルス


冷蔵庫で2~3日保存できます。


材料(2~3人分)
赤・黄パプリカ(各1/2個) セロリ(1本分 約120g)

A すし酢・水(各適量) 砂糖(少々)




1.パプリカはひと口大の乱切りに。セロリは筋を取り、薄切りに。

2.耐熱ボールにA(ローリエ1枚を加えても)を混ぜ合わせ、赤・黄パプリカ、セロリを加えて混ぜます。ラップをかけてレンジ(600w)で2分ほど加熱。上下を返し、再びラップをかけてレンジで2分ほど加熱し、そのまま冷まします。




簡単☆キーマカレー


お手軽なのでランチにも♪


材料(3~4人分)
合いびき肉(300g) 玉ねぎのみじん切り(1/2個分)  オリーブオイル(orバター 大さじ1/2~1)

A カレー粉(大さじ2) 塩(小さじ1/2~1) こしょう(少々)

Bトマトジュース(無塩 200ml) スープの素(小さじ1) ローリエ(1枚)




1.フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎを炒めます。しんなりしたらひき肉を加えてAをふります。木べらでほぐしながら炒めます。

2.Bを加えて混ぜ、煮立ったらふたをして弱火にし、5分ほど煮ます。味をみて足りなければ塩少々を加え、強めの中火にして混ぜながら5分ほど煮ます。冷凍枝豆を加えて温かいご飯に盛り、卵黄をのせていただきました。









キャベツのスープ


バターで炒めてから煮て、やさしい甘みがおいしい♪


☆玉ねぎ、キャベツ、にんじんをバターで炒め、水、スープの素を加えて煮、塩、粗びき黒こしょう各少々で調味。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 青空 きれ~い









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

おつまみにも♪焼き魚&トマトとささ身のチーズ焼き♪

2018-06-23 23:06:23 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



特に休日はパパッと夕飯を作りたい^^

ホッケのみりん干しを焼いてる間に、

トマトとささ身のチーズ焼きをオーブントースターで完成。

火を使わないでできる華やかさが魅力♪

夏野菜のおひたし、もずく酢と、

おつまみにもぴったりな献立、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




6月23日のメニュー

・ホッケのみりん干し
・トマトとささ身のチーズ焼き
・夏野菜のおひたし
・もずく酢
・なすと厚揚げのみそ汁







トマトとささ身のチーズ焼き


オーブントースターで20分くらいでできちゃいます♪


材料(2人分)
トマト(中1~2個) 鶏ささ身(2本) ピザ用チーズ(適量) マジックソルトorこしょう(適宜)

A オリーブオイル(大さじ1/2ぐらい) 塩(少々)




1.トマトは1cmほどの厚さに切り、ささ身は筋を取り、ひと口大の薄いそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふります。

2.耐熱容器にトマトとささ身を並べ入れ、Aをふってチーズを全体に散らします。ささ身に火が通り、チーズが溶けるまでオーブントースターで10分ほど焼きます(途中焦げるようだったらアルミをのせます)。マジックソルトをふっていただきました。









ホッケのみりん干し





夏野菜のおひたし


ほっと和みます♪


A めんつゆ・水(各適量)



1.Aは合わせてレンジで加熱します。

2.パプリカは縦半分に切り、へたと種を取り、魚焼きグリルの網に皮目を上にして並べ、強火で5分ほど焼きます。皮が黒く焦げたら取り出し、熱いうちにラップをかけます。粗熱が取れたら手で皮をむき、食べやすく切ります。

3.オクラはがくの回りの角を薄く削り、塩を加えた熱湯で柔らかくゆで、ざるにあげてさまします。適宜に切り、パプリカとともに1に加え、しばらく浸します。




もずく酢


市販のもずく酢にせん切り長いも、ミニトマト、スプラウトをプラス。





なすと厚揚げのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨 やんだみたいでしゅ




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

簡単☆豚丼&たこともやしのナムル風☆

2018-06-22 23:07:09 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



真夏の暑さだった今日は豚丼献立。

甘辛いタレに、ニンニク、豆板醤をプラスして、お箸もすすみます^^

さっぱりとした味わいの副菜3品と中華風スープを添えていただきました。

今日もごちそうさまでした。




6月22日のメニュー

・豚丼
・ミックスビーンズの中華サラダ
・たこともやしのナムル風
・きゅうりのみそわさびあえ
・きのことわかめの中華風スープ







ミックスビーンズの中華サラダ


ごま油と白いりごまで香ばしい♪


A ごま油・ぽん酢しょうゆ・白いりごま(各適量) 塩・こしょう(各少々)



☆ミックスビーンズ、きゅうり、トマトをAであえます。





豚丼


豚バラ薄切り肉や豚切り落とし肉、豚ロース肉、豚しょうが焼き用肉で。


材料(2人分)
豚肉(150gぐらい)

A 砂糖・酒・しょうゆ(各大さじ2ほど) すりおろしにんにく・豆板醤(各少々) 




1.フライパンに油少々を中火で熱し(バラ肉の場合は油を使わない)、豚肉の両面に焼き色をつけます。

2.出てきた脂はふき取り、Aを加え、強火にして煮詰めながらからめます。タレといっしょにご飯にのせます。ごまをふってもおいしい♪









たこともやしのナムル風


A しょうゆ・ごま油(各適量)



1.もやしはひげ根を取り、熱湯でさっとゆでます。

2.刺身用たこはスライスし、1とねぎとともにAであえ、白ごまをふります。糸唐辛子をのせていただきました(七味唐辛子少々を足しても)。




きゅうりのみそわさびあえ


A わさび・みそ・砂糖・しょうゆ(各少々)



☆きゅうりは、すりこ木などでたたいて食べやすい長さに切ります。塩少々をふり、しんなりしたら水けをよくきり、Aであえます。すり白ごまをふります。




きのことわかめの中華風スープ


A 塩・豆板醤・こしょう(各少々) しょうゆ(適量)



☆鍋に中華だし汁を沸騰させ、きのこを入れて煮立て、A、にら、わかめを加えます。仕上げに水溶き片栗粉少々を加えてとろみをつけます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 暑いでしゅ









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

ご飯がすすむ♪鮭のしょうが焼き&かぼちゃのレンジナムル♪

2018-06-21 23:11:43 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は鮭のしょうが焼き献立。

いつもの照り焼きに、たっぷりのしょうがをプラス。

食欲増進の働きをし、

疲労回復、夏バテ解消に役立つ、香り成分のシネオール。

良質なタンパク質に富んだ鮭に絡ませて、白いご飯がどんどんすすみます^^

かぼちゃのレンジナムルを添えて、ごちそうさまでした。




6月21日のメニュー

・鮭のしょうが焼き
・ズッキーニのチーズ焼き
・かぼちゃのレンジナムル
・長いもとささみ、みつばのあえもの
・キャベツと油揚げ、にんじんのみそ汁
・ごはん







かぼちゃのレンジナムル


レンジ加熱でお手軽♪ ほんのり香るごま油がアクセント!


材料(2人分)
かぼちゃ(200g) 
A すりおろしにんにく(少々) 白すりごま(適量) ごま油(小さじ1) 砂糖(小さじ1/2) 塩(少々)




☆かぼちゃはわたと種を取り、薄めに切ります。ラップをかけてレンジで加熱し、合わせたAに加えてざっくりとあえます。




鮭のしょうが焼き


かじき、まぐろなどでも。


A しょうゆ・酒・みりん・しょうがのすりおろし・砂糖(各適量)



1.鮭は水けをふいて片栗粉を薄くまぶします。フライパンにオリーブオイル(orサラダ油)を中火で熱し、鮭の両面をこんがりと焼きます。

2.ペーパータオルでフライパンの油をふき取り、Aを加え、煮からめます。









ズッキーニのチーズ焼き


☆ズッキーニをオリーブオイルでソテーし、小さく刻んだベーコン、ピザ用チーズをのせてオーブントースターでチーズが溶けるまで加熱。粗びき黒こしょうをふって。




長いもとささみ、みつばのあえもの


おつまみにも♪


材料(4人分)
長いも(10cm) みつば(10g) 鶏ささみ(2本) 
A 酒・塩(各少々)
B 塩(小さじ1/2) ごま油(小さじ2)




1.長いもは皮をむき、ビニール袋に入れて、めん棒などでたたいてひと口大にします。みつばは食べやすい長さに切り、ささみはAをふり、ラップをかけてレンジで数分加熱して食べやすく裂きます。

2.Bを混ぜ合わせ、1を加えてあえます。




キャベツと油揚げ、にんじんのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん ボクと遊びたいの?









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。