今日の天気は
朝晩グッと冷え込むようになりましたね~
北海道や東北ではもう雪が降ってる所があるとか
今年は例年より1日の寒暖差が激しいような気がするので、
グラデーションし始めた紅葉が凄い綺麗に思う~
そんな中、まろりんこは風邪っぴき中
では昨日の続き
トレイルコースに沿って、住宅街へ下りてきました
住宅街にも

こんな京都トレイルの看板や

こんな看板があります。…よ~分からん看板やけど

泉涌寺(せんにゅうじ)に到着~
鎌倉時代の後堀河天皇・四条天皇、
江戸時代の後水尾天皇以下幕末に至る歴代天皇の陵墓があるので
皇室の菩提寺として「御寺(みてら)泉涌寺」と呼ばれています。

頂いたご朱印です
皇室の菊の御紋の印があります。
ここ泉涌寺には、とても見目麗しい「楊貴妃観音像」があります。
南宋から日本に来た聖観音像で、
玄宗皇帝が亡き楊貴妃の冥福を祈って造られたと言われています。
それで楊貴妃観音様と呼ばれてるんよ~。
ほんま、とても美しい観音様です
泉涌寺HP

2年前の3月中旬涅槃会の時に伺い頂いた楊貴妃観音様のご朱印です
3月の3日間だけ公開される大涅槃図も凄いよ~

今熊野観音寺の赤い橋の下を通って行きます

こんな京都トレイルの看板も
大雨の時とか、水と一緒に飛び出さへんのかな(笑)
先が尖ってるからブッ刺さる~とか、要らん心配してしもた

心臓破りの階段(笑)
この日の最大のポイント、清水山に向かいます


スポーツマンのSさんはTシャツにジーンズ姿やけど一番歩くのが速い
年齢もこの中で最年長やのにね~、
この後テニスしに行きはった
息切れして全くしゃべられへんまろりんこをよそに、
他のメンバーは歌ってたり
日頃の運動不足を反省

「左 将軍塚」って書いてある~。
将軍塚行くの、初めてなんよな~。

あと一息~
将軍塚に到着~

将軍塚からの眺め
夜景が凄い綺麗で、京都の有名なデートスポットなんやて
ここでお昼ご飯を食べて

この日最後の下りです

…なんか怖い看板

大分下りてきましたね~
平安神宮の鳥居が見えるわ

本日のゴール、粟田口に到着しました~


本日の行程 約11km 約4時間20分 で歩きましたよ~
みんなで歩いて、す~っごい楽しかった
次の山歩き会(仮)はいつでしょ?
今度はこないだダンナと歩いた大文字山の逆ルート
蹴上~銀閣寺になるやろなぁ~。

登山後の餃子&ビールは最高

晩ご飯はお家で

初バーレルで飲み会

しっかりカロリー取り戻してるなぁ
…というか、オーバーちゃうん(笑)

朝晩グッと冷え込むようになりましたね~

北海道や東北ではもう雪が降ってる所があるとか

今年は例年より1日の寒暖差が激しいような気がするので、
グラデーションし始めた紅葉が凄い綺麗に思う~

そんな中、まろりんこは風邪っぴき中

では昨日の続き

トレイルコースに沿って、住宅街へ下りてきました

住宅街にも

こんな京都トレイルの看板や

こんな看板があります。…よ~分からん看板やけど


泉涌寺(せんにゅうじ)に到着~

鎌倉時代の後堀河天皇・四条天皇、
江戸時代の後水尾天皇以下幕末に至る歴代天皇の陵墓があるので
皇室の菩提寺として「御寺(みてら)泉涌寺」と呼ばれています。

頂いたご朱印です

皇室の菊の御紋の印があります。
ここ泉涌寺には、とても見目麗しい「楊貴妃観音像」があります。
南宋から日本に来た聖観音像で、
玄宗皇帝が亡き楊貴妃の冥福を祈って造られたと言われています。
それで楊貴妃観音様と呼ばれてるんよ~。
ほんま、とても美しい観音様です


2年前の3月中旬涅槃会の時に伺い頂いた楊貴妃観音様のご朱印です

3月の3日間だけ公開される大涅槃図も凄いよ~


今熊野観音寺の赤い橋の下を通って行きます


こんな京都トレイルの看板も

大雨の時とか、水と一緒に飛び出さへんのかな(笑)
先が尖ってるからブッ刺さる~とか、要らん心配してしもた


心臓破りの階段(笑)
この日の最大のポイント、清水山に向かいます



スポーツマンのSさんはTシャツにジーンズ姿やけど一番歩くのが速い

年齢もこの中で最年長やのにね~、
この後テニスしに行きはった

息切れして全くしゃべられへんまろりんこをよそに、
他のメンバーは歌ってたり

日頃の運動不足を反省


「左 将軍塚」って書いてある~。
将軍塚行くの、初めてなんよな~。

あと一息~

将軍塚に到着~


将軍塚からの眺め

夜景が凄い綺麗で、京都の有名なデートスポットなんやて

ここでお昼ご飯を食べて


この日最後の下りです


…なんか怖い看板


大分下りてきましたね~



本日のゴール、粟田口に到着しました~



本日の行程 約11km 約4時間20分 で歩きましたよ~

みんなで歩いて、す~っごい楽しかった

次の山歩き会(仮)はいつでしょ?
今度はこないだダンナと歩いた大文字山の逆ルート
蹴上~銀閣寺になるやろなぁ~。

登山後の餃子&ビールは最高


晩ご飯はお家で

初バーレルで飲み会


しっかりカロリー取り戻してるなぁ

…というか、オーバーちゃうん(笑)