不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

18,雪 の 生 命

2016年03月17日 07時25分35秒 | 北海道編

昨夜は朝方までまで雑用の整理をして、先ほど目覚めました。。北海道へ遠征していた分の付けが回って来て雑用に追われ続いています

               18,雪 の 生 命

札幌に有る野幌公園にクマゲラが近くで撮れると聞き地元の方に付いて行くと深い雪道です・・ソリのウォーキングコースです・・道幅が狭く私は重い三脚の上にカメラ・600ミリのレンズを担いでデコボコの雪道を暫く・・500メートルほど歩くが・・クマゲラどころか鳥の影が一切,見えず地元の人に・・あと,どの位・・??と聞くと・・4キロ位かな~・・えぇ~と言うと全部で6キロ~7キロですと再度,自慢げに話しています・・今日は居ないな~と探して呉れますが・・私は鳥撮りどころでは無く・・重い機材を担いで・・デコボコの雪道を下を向いて黙って歩くのが精一杯。。。ようやく・・鳥の影・・よく見ると・・キクイタダキです・・ちがうやろ~クマゲラは居ないのか・??・・と思いながら・・フラフラに成りながら・笑って撮影です・・・なんとも言えない気持ち・・・もう~二度と,この公園には来ないでしょう。。。。。。。。。

雪のキクイタダキ・・極寒の北海道で日本で一番小さな鳥・・キクイタダキと出会うとは思っても居ませんでした・・小さな体をしているのに雪の中を逞しく生きています・・今季のタイトル(雪の生命)はこのシーンを見て付けました。。。

 

キクイタダキ(菊戴、学名:Regulus regulus)は、スズメ目キクイタダキキクイタダキ属 の鳥類の一種である。和名は、頭頂部に黄色い冠羽があるため菊を戴くという意味から 命名された。松毟鳥(まつむしり)、まつくぐりの名もある。

本州以北の高い山で繁殖し、秋冬は低地や暖地の林でも見られる。

 

 

 

 

 

 

 

キクイタダキを撮っていると・・アカゲラも近寄って来ていました・・・

 

ゴジュウガラ・・・(五十雀、学名:Sitta europaea)は、スズメ目ゴジュウカラ科ゴジュウカラ 属に分類される鳥類。ゴジュウカラ属の模式種。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17,雪 の 生 命

2016年03月16日 16時35分21秒 | 北海道編

東京からの出張から帰ってきました・・難しい話ばかりで疲れます・・・写真を撮りに旅に出るのが一番いいです。。尾岱沼(おだいとう)シーサイドホテルの女将さんから今朝の変形太陽と漁船を絡ませた画を送って頂きましたが・・羨ましい画でした。。

                 17,雪 の 生 命

タンチョウツルが駅に居るのは・・茅沼駅(かやぬま)です(JR釧網本線(網走~釧路)・・昭和30~40年にかけて歴代の駅長が丹頂鶴の餌付け. を行い「タンチョウの来る駅」として有名になりました。 冬の餌が少ない時期には丹頂鶴もコンビニエンス. 感覚で来訪しているようです。(現在は無人駅)・・駅近くの人が餌など世話をしている様です。。。

 

 

蒸気機関車が駅に近づくと飛び立ちますが・・タイミングが合えば蒸気機関車とタンチョウツルの絡みが撮れますが今回はタイミングが合わず別々に成っています。。。。

 

青空にタンチョウツルは綺麗です。。。。

 

 

上が網走方面。釧路湿原の北端の駅の一つ。 シラルトロ湖北部の開拓地。現在では駅を含めてこの一帯は、国立公園内の普通地域 という若干の制約がある地区になっている。駅舎側の単式ホーム1面1線と副本線。

機関車が近寄ってくると迫力が有ります。。。。

 

 

 

駅から出発する時は黒煙を出して・・車輪からは蒸気を放出します。。やはり・・蒸気機関車は黒煙が似合います。。。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16,雪 の 生 命

2016年03月14日 19時44分39秒 | 北海道編

今日は朝から雑用が続いていました。少し疲れ気味です。。先日からパソコンの機嫌が悪かったので友人に直してもらって・・ようやくパソコンの調子が戻りホットしています。。。

明日は朝早くに自宅を出て新幹線で東京へ雑用のため出張します。。。明日は朝が早いので今晩にブログをアップします。。思えば今季の北海道で新しい出会いも有りましたが天候不順の為に流氷も入らず、少し寂しい北海道でした。。。???。。。

                  16,雪 の 生 命

ブルーアイスの一本松。。。。

この日の朝は水平線に黒い雲が有って変形,日の出が駄目なので・・本別海の一本松にオジロワシの飛来シーンを撮りに行きますが余り条件が良くなかったので氷山に光を通す彩色(ブルーアイス)を撮っていました。。。。

本別海漁港・・夜明け前。。。。

 

 

太陽が雲の上に,あがる前にオジロワシが飛来しますが画には成らずです。。。。

 

ブルーアイス。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく・・・雲の上からの出です。。。。

 

一本松の後ろにけあらし・・・・・

 

 

帰り道。。根室海峡の海が。。。。毛嵐(けあらし)に包まれます。。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15,,雪 の 生 命

2016年03月14日 05時50分03秒 | 北海道編

昨日は・・どこにも行かず一日中・・雑用整理をしていました・・夕方から今季の北海道の写真整理もして居ましたが忘れていた画像などが出て来て今季の北海道を想い出してしていました・・きょうは朝から雨ですが。。。朝から雑用が有り・・昼からも雑用のために出掛けます・・・・

              15,,雪 の 生 命

樹氷の森です・・・足寄峠を越えて阿寒湖に入って 「ビュー ポイントパーキング滝見橋に立ち寄ると綺麗で見事な樹氷が出来ていました・阿寒湖から流れ出る滝が飛沫になって樹氷に成ります・・この日はマイナス6度の気温です。。。。

 

 

 

夕景のタンチョウ鶴。。今季は・・トウモロコシ畑に餌が有るために餌場にはタンチョウツルが集まらず散らばって塒(ねぐら)へ戻るコースも何時もとは違いアチラコチラから戻ります。。。。

 

 

 

彩夕のタンチョウツル・・

 

 

 

 

 

雪理川の塒(ねぐら)。。。。。。。。。

 

(ねぐら)へ戻るタンチョウツル。。。。。。

 

 

雪理川に樹氷花が咲いていました。。。。。。

 

陽が沈み。。。餌場から戻る。。。理川。。。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14,雪 の 生 命

2016年03月13日 07時33分38秒 | 北海道編

エゾフクロウに逢いに行きますが留守が多く別の目的地へ移動する途中に何度か立ち寄り四箇所のエゾフクロウと逢える事が出来ました

                                   14,雪 の 生 命

雪の裏道を走っていると遠くに綺麗な雪山が見え車を止めてワンシャッター(斜里方向)>>>>

 

北海道の空知地方南部・・・神社の境内に棲んでいるエゾフクロウ・・春になると可愛い雛が3~4羽が枝に並びカメラマン達の春の楽しみ場所。。。。

 

 

この日は・・風が強く風が抜ける場所は突然に地吹雪ホワイトアウトに成ります・・少し、風が収まるりを待って通過します

 

近頃は・・どこのポイントへ行っても外国のカメラマンが観光バスで大勢やってきています・・・(日本の道先案内人が教えている)・・自然がメチャクチャに成りそうです。このポイントにも昨日、観光バスが来たそうです地元の人達が苦言を言っています。。。。阿寒町のエゾフクロウ番。。。。祠ではなく大きな枝が重なり合う場所ですが・・近くに本来の祠が有ります。。

 

 

帰り道・・牧場の畑道を走ると地吹雪で雪が舞い上がります。。。。

 

祠の番を期待して。。。しかし、祠には入らず頭の上の枝被りにエゾフクロウが居ました。。。

 

小雪舞う・・別の日に同じエゾフクロウに逢いに行くと・・1羽だけが祠に入っていますが・・もう1羽はヤハリ枝止まりをしていました。。。

 

 

 

 

宿から30キロ離れた街へ買い物に行くついでに・・街外れの小さな森にいつも棲んでするフクロウです。。。

 

 

水平線に雲が有り日の出の撮影が出来ないときは・・本別海の一本松へオジロワシが太陽が昇る中を松に舞い降りるオジロワシの番を撮りに行きますが・・今季はワシたちが違った場所へ散らばっています

 

 

帰り道。。。キタキッネが交通事故なのか道路で死んでいます。。。それを狙って・カラス・トビ・オジロワシが舞い降ります。。交通事故ですが弱肉強食と言うか・・自然の摂理でしょう。。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13,雪 の 生 命

2016年03月12日 06時32分14秒 | 北海道編

毎年・・四月に都市公園で鳥友さん達の力作を展示する写真展が開催されます・・私も参加をさせて頂いて居ますので参加をする愚作を昨日、公園へ持って行ってました。。。公園は野鳥の影が薄く鳥友さんたちと雑談をして楽しいひと時を過ごせました。。。。

アリスイモズ。。。。PENTAX 645D

 

アオサギのコロニー

 

紅梅とメジロ

 

 

 

 

               13,雪 の 生 命

静かな早朝の野付け湾・・・長年にお世話になっているシーサイドホテル(白い建物)・・

 

暗い海・・漁場へ急ぐ漁船団・・・・・

 

シーサイドホテルの窓から・・この日は日の出は諦めです、水平線に厚い雲の帯が伸びています

 

陽が上がって来ると・・白鳥達がシーサイドホテルの庭へ飛来します。。。。

 

ホテルの庭へ舞い降りる・・・白 鳥・・・

 

 

 

ホテルの裏庭下が野付け湾・・・凍る海にカモたちが、いつぱい来ています

 

カモの中にウミアイサ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12,雪 の 生 命

2016年03月11日 07時00分36秒 | 夕日

野付け半島に以前からユキホジロが居るのですが・・半島の先端・・深い雪を掛け分けて探する様な話を聞いていたので・・私には無理だと思っていましたが今季は少し違って半島の中ほどを車で走っているとハギマシコの群れを見つけて撮っていると次に現れたのがユキホウジロです・・慌てて撮りますが・・少し近寄ると少し離れます・・あまり良い場所に出て呉れません。。。。

                   12,雪 の 生 命

ハギマシコ・・日本では亜種ハギマシコ (Leucosticte arctoa brunneonucha) が主に冬季、越冬の ため冬鳥として飛来するが、本州中部以北で見られ、西日本には少ない。夏季に北海道 や東北地方の高山帯に残る個体も有ります

 

開けた地上に群れ、一見黒っぽく見える。全長:16cm主に北日本に渡来するが、少ない。海岸、崖、草地など開けた地上に群れるが、木にとまって休むこともある。腹の薄紅色は美しいが、見る条件によっては黒い鳥に見える。雌は雄より地味。M尾。

 

 

 

 

ユキホウジロ・・Plectrophenax nivalis. ユキホオジロ (雪頬白、学名:Plectrophenax nivalis) は、 スズメ目ホオジロ科に分類される鳥類の一種である。ホオジロの仲間。 名前の由来は、 白いホオジロの意。

 

ユキホオジロ. 全長:16cm 雄の冬羽は背と腰が灰色の地に黒斑、顔、下面、翼は白色部が多い。 冬鳥として主に北海道に渡来する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11,雪 の 生 命

2016年03月10日 07時08分02秒 | 北海道編

昨日は雑用のため強い雨の中を軽四に乗って走っていると車の天井に強い雨が打ち続け、車内は雨の音がやかましかった・・(笑)・・こんなに音がしたのかとビックリしていました。。。

                                 11,雪 の 生 命

打ち寄せる波が凍っています。。。(野付半島・根室海峡)

 

根室海峡は風が強く白波が立ち上がる中に・・ゴマフアザラシがブカプカと浮いていました

 

体長はオスで170cm前後、メスで160cm前後。体重は70-130kgほどになる。 ゴマフアザラシを漢字で表すと「胡麻斑海豹」となる。この名からも分かる通り背面は 灰色の地に黒いまだら模様が散らばっている。一方、腹面は薄灰色でまだら模様

 

 

野付け半島の波消しに打ち上げる白波。。。。

 

ロシアとの国境周辺を警備する巡視船・・・根室海峡周辺では、浅瀬や定置網が多数あるほか、ロシア主張領海(リーフレット参照)に入ると、臨検・だ捕されるおそれがあります。このため、しょう戒に当たる海上保安庁の巡視船艇が、日本船舶に対する注意喚起、航行安全指導、ロシア艦船等の監視・警戒を行っています

 

コオリガモ・・毎年、漁港に少しのコオリガモが居ますが今季は根室海峡に40~50羽ぐらいの群れです始めてみる群れ・・遠く沖にいますが、時折に近くまで飛んできてくれました

 

あくる日は風が強く白波も立っているが・・コオリガモを探しに野付けに入り沖を見ているとコオリガモが群れになっていました

 

コオリガモ・・属名Clangulaは「やかましく騒ぐ」「音が響く」の意味で、種小名 hyemalisは「冬」を意味する。流氷のある水面によく姿を見せることと、身体が氷を彷彿と させる色をしていることが日本語名の由来と考えられる

 

コオリガモ. 主に青森以北の海上に飛来。 全長:♂59cm ♀38cm 海上に多いが、時に港内にも入る。 雄の長い尾は海面につけていることもある。 夏期の雄は首が黒くなる。 アッアオナッとしり上がりに鳴く。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10,雪 の 生 命

2016年03月09日 06時13分52秒 | 北海道編

今日は、昨日の気温から10度も低く雨が降り出しそうで・・寒戻りの様です・・・今日は部分日食が見れそうですが、生憎に大阪では雨です・・

                 10,雪 の 生 命

今季のシマフクロウ掲載は二回目ですが・掲載の出来る画を探しますが・・この夜にシマフクロウが出て呉れたのは一回だけなので画像数が少なくセレクトが出来ず有るだけの掲載です。。。。。

コタン・クル・カムイ(を守る神様)「神様のなかでシマフクロウが一番偉い神様である・飼育中のシマフクロウフに間違いがあると悪い災いが起こる(コタン生物記)。フクロウ送りに婦女子は参加しない・フクロウ送りをした後、1 年間はクマ狩りをしない・シマフクロウに不敬な振る舞いをすると罰がくだる(コタン生物記Ⅲ)」アイヌの言い伝え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9,雪 の 生 命

2016年03月08日 07時27分03秒 | 北海道編

昨日は・・朝から雑用に追われ・・夜は会食が有って帰りが遅くなってしまい・・まだ、北海道の疲れも残っているのか今朝は少しダウン気味ですが。。今日も朝から夕方まで何かヶ所で雑用があって出掛けます・・

                  9,雪 の 生 命

根室半島の風連湖・・氷上を渡る・キタキッネ・・ワシ群れの撮影をしていると遠くの氷上ら2頭のキタキッネが渡っていましたが別々に成って右・左に離れて森の奥へ行って仕舞いました。。。。。。。。

キタキツネ(北狐、Vulpes vulpes schrencki )は、北半球に広く分布するアカギツネの亜 種。日本では北海道・樺太および周辺島嶼に生息する。

 

 

 

 

 

 

 

オオワシオジロワシ・・・食べ物が少ないこの時季。。。食べ物の争奪戦

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅

2016年03月07日 05時48分26秒 | 日本の風景

昨日・・リサイクルセンター公園に枝垂れ梅が満開だと教えて貰って居たので曇り空でしたが行って来ました。。久し振りに・PENTAX 645Dを持って行きましたが・・梅の花も終わりの様で春の風に散らされていました。。少し遅かった様です。。。。

             枝垂れ梅・(和泉市)・2016,3,6日撮影

堤に日本水仙が咲き・紅梅白梅の枝垂れ梅が春の風に吹かれて花びらが散り始めています。。。

 

四季を通して様々な花を咲かせている様です。。。。

 

枝垂れ梅の足元に・・日本水仙が咲いています

 

 

 

 

 

ポピーも僅かでしたが風に吹かれていました

 

ラベンダーは少し早いそうですが・・来月ぐらいに良い香りと花が咲く様です。。。。

 

 

公園の・・・菜の花畑は満開です・・・

 

 

可憐な日本水仙。。。。。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8,雪 の 生 命

2016年03月06日 07時02分34秒 | 北海道編

今朝(3/6)の別海町,尾岱沼(おだいとう)の気温がマイナス20度前後だったらしいですが昼間の気温はプラス2度らしく雨が降り出しそうです。。。今日の大阪、気温予想は昼間が21度です。。久し振りに水平線からの変形太陽が出たとシーサイドホテルの女将さんからラインを戴きました。。。

                   8,雪 の 生 命

この日は天気もよく・・シマエナガを探しに雪の公園へ行くとエゾリスが5~6頭が雪の上を走り回り木々の枝から枝へ素早く飛び移り枯葉を集めて巣穴へ持ち帰ります。。。可愛いですょ~。。。

エゾリス(蝦夷栗鼠、Sciurus vulgaris orientis )は、ネズミ目(齧歯目)リス科リス属 キタリス種の亜種で、北海道に生息するリスである。 和名「蝦夷栗鼠」

 

 

エゾリスは冬眠しないので冬でも元気いっぱいです。。。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7,雪の生命

2016年03月05日 05時59分04秒 | 北海道編

梅の花が満開・・和泉に有る梅園では・・しだれ梅が満開らしいです・・今日でも行きたいですが雑用のために行けません・・間に合うかな??

                7,雪 の 生 命

長年に変形太陽と逢いに行きますが水平線からの陽の出と出会う事は中々に難しいです・・水平線に黒い帯状の雲が有って逢えませんが雲の間から変形をしている陽の出を見る事が出来ました。。。久し振りに夕景とも逢って来ました・・

漁場へ急ぐ漁船団の灯り。。。

早朝の漁港風景尾岱沼(おだいとう)

 

変形太陽・・陽の出・・ようやく水平線から太陽が上がりますが少し雲の合間です・・

 

水平線に黒く濃い帯状の雲が有りますが・・顔を出して呉れます。。。一日の始まりです

雲が無ければ・・四角い太陽に逢えたのに~。。

 

 

 

 

 

久し振りに野付け半島の夕景に逢いに行って来ました。。ナラワラの夕日。。。

 

野付け湾に落ちる夕。。陽が沈んでいくと刻々と変化彩をする野付け湾。。。。。

 

 

野付け半島の銘木・・風衛林ふうしょうりん(ミズナラの古木)の夕日。。。。。。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6,雪の生命

2016年03月04日 16時32分37秒 | 北海道編

今日は雑用に追われて少し疲れ気味です・・先ほど,釧路の友人からの連絡で今朝の温度がマイナス17度だったらしいです・こちら大阪ではプラス17,5度だったと話をすると羨ましいと笑いです。。

                                           6,雪 の 生 命

けあらし(霧氷)の音羽橋・・朝焼けのタンチョウの塒ですが・・この日の気温がマイナス27度でした・・指先が痺れて痛かったです・・しかしこの場所にも外国のカメラマンに占領されています。。(大声で自国の言葉を話します・・やかましいです。。。)

 

以前に有った手前の中洲が無くなっている気がします・・??・・

 

太陽が上がってくると。。刻々と雪裡川の霧氷が変化していきます

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市公園の野鳥

2016年03月04日 06時38分26秒 | 野鳥 その他

北海道から帰って・・都市公園へ一度も行く時間が無かったですが・・昨日・久し振りに都市公園へ行って来ました,公園の鳥友さん達に暖かく出迎えて戴き楽しい時間が過ごせました。。。。。

公園に珍鳥は居ない様ですが・・いろんな鳥たちが春の息吹を感じさせて呉れます。。。。

             都市公園の野鳥・2016,3,3日・撮影

を感じさせて呉れる・・草花ですが・・名前は知りません。。。

 

紅梅・白梅の立ち樹にメジロが彩ります

 

 

クイナを待っていると・・アオジが横切り茂みから・・こちらを見て居ます・・

 

 

いつも・・アリスイが出てくる樹に・・シメが居ました・・・

 

珍しく・・バンが雑木の上に上って新芽の葉を食べています・・降りるのはどうするのかな~と思っていたら・・小さい体から大きな羽を出して飛び降ります・・びっくりしました。。。。

 

 

 

 

オオアカハラが活発に飛び回っていました。。。。

 

久し振りに・・公園の水流に行くとカワセミが愛想よく水浴びを何度か繰り返しています・・昨日は2羽が仲良く並んでいた様です。。

 

 

 

イカルが高い枝から水飲み場を見ていますが水が入っていないので鳥友さんが水を運んで水を入れると・・早速に舞い降りてきて水を飲んで元気よく飛んでいました。。。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする