磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

白鷺 (シラサギ)  Ⅲ

2011年08月14日 15時11分12秒 | 若アユの関
白鷺 (シラサギ)  Ⅲ    若鮎を捕獲する

白鷺(しらさぎ)とは、コウノトリ目サギ科のうちほぼ全身が白いサギ類の総称で、日本ではダイサギ・チュウサギ・コサギ・カラシラサギを指す。沖縄ではクロサギの白色型がこれに加わる。アマサギも入れられることがある。音読してはくろとも言う。
シラサギという名前のサギがいるわけではない。大きさや足指の色、冠羽の有無などで識別することとなる。
サギ類は他の種類のサギたちと同じ個所に集まって営巣し繁殖する(サギ山)。サギ山で集団営巣することから、糞に伴う臭いや鳴き声により、人にとっては公害となることがある。

このフィールドにはオオシラサギ・コシラサギ・アオサギ・鵜.等 多い時は 数百羽が川の河川敷の雑木林を塒にしています そうして、河川敷に鮎の養殖場が有ります





























































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若 鮎 の 関

2011年08月12日 07時00分45秒 | 若アユの関
若 鮎 の 関  

幼鮎が激流の関に阻まれ・・コシラサギに捕獲されます・・



















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする