磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

いま.時季の野鳥

2016年06月30日 08時21分52秒 | 野鳥 その他

           今.時季の野鳥・・在庫

アマサギ・・夏羽では、頭から背中にかけてのオレンジ色が美しい。冬羽では、全身が白くなる。漫湖では、春や秋に観察されることが多い。

 

ヤマセミ. ハト大で白黒模様。 全長:38cm 九州以北の山地の渓流にすみ、カワセミに似た習性。 雌は首の茶色味がないが、飛ぶと翼の下に茶色の部分がある。 キャラッなどと大きめな声で鳴く。

 

赤色コノハズク・・

 

ハッカチョウ・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷の生命

2016年06月29日 08時26分03秒 | 北海道編

           流氷の生命・・2016.1月~2月

オオワシ・オジロワシ


オジロワシ



オオワシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジロワシ

2016年06月28日 07時17分29秒 | 野鳥 その他

今日は雨模様。。暫く雨が続きそうです。。何処にも撮影には出掛けていません。。

        オジロワシ・・2016.1月~2月

オジロワシ・・太い翼、白く短い尾(成鳥)。全長:80~94cm 翼開長:180~220cm
北海道の東部と北部で一部繁殖するが、多くは冬鳥として海岸や河口、湖沼に飛来する。
若鳥は尾が白くなく、オオワシの若鳥と似ているが、オジロワシの方が茶色味があり、くちばしが小さく、黄色味が淡い

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.雪の生命

2016年06月27日 06時52分17秒 | 北海道編

今年の北海道での写真整理です。。。今時季の北海道では花が咲いて風景が綺麗て・・生き物達は活発に活動をしています

           2.雪の生命・・2016.1月~2月・

雪を被った・・夕日に染まる赤岳(雌阿寒岳)・・噴煙を上げています

 

近くの森林では・・エゾリスが枝から枝へ飛び回っています。。。

 

 

山のふもとに。。モモンガ。。。。。

 

北海道の大きな都市公園の樹に。。。ヤマゲラ。。。

 

夕景の音羽橋。。。

 

夕日を背にして・・塒に戻る・・白鳥。。。

 

夕日の中を。。。タンチョウツルが塒に帰ります。。。。。。。

 

タンチョウツルの塒。。。。。音羽橋。。。。。。

 

雨が降り。。。夜には急激に気温が下がり・・樹の水滴が凍り・・ジュエリーアイスに成っています

 

 朝日の中。。。ジュエリーアイス。。。。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ

2016年06月26日 06時20分12秒 | 野鳥 その他

昨日の雨の加減か今朝は涼しいです。。。昨日。。鳥友さんからオオタカのヒナが今日当たりに巣立ちをするのでは無いかと連絡を戴きましたが。。今日も夕方から雑用があって行けません。。巣立っても・・暫くは近くの樹などで飛ぶ練習などをするらしいです・・時間を見っけて行きたいです。。。

             1.関東甲信越・・番外編・・2016.6.1日~9日

昨夜・・少し写真整理をしましたが・・あまり出来ませんでした。。ホウアカ。。。

 

ノビタキ

 

ハヤブサ

 

 

 

コマドリ

 

 

ミソサザイ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク

2016年06月25日 09時40分30秒 | 野鳥 その他

昨日・・東京から戻って少し疲れたのか・・今朝は少しダウン気味ですが。。今日も一日中・雑用に追われます。。

                       アオバズク・・在庫

以前の関東甲信越へ行った時の在庫です。。。(神奈川県)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソサザイ

2016年06月22日 06時49分40秒 | 野鳥 その他

今日から・・雑用で東京へ2泊3日の出張します・・

今回の関東甲信越の旅での写真整理は・・まだまだ出来ていませんが少しずつ整理をしていきます。。。

           ミソサザイ・・在庫・2016.6.4日撮影

国内の野鳥のなかでも最小種のひとつである「ミソサザイ」は、沢沿いなどの湿った林が好きな鳥で、枝や地面をちょんちょんと移動しながら昆虫やクモを探してはついばみます。全身地味なこげ茶色で体長は 10㎝程度ですが、小さい割に声が大きく、 森の中に響き渡るような高音の澄んだ声で「チリリリリッ!」とさえずります。

 

ミソサザイは、ほぼ全国の亜高山帯に生息し、秋から春にかけて低地に移動して越冬します。オスは自分の縄張りを持ち、コケなどを利用して木の根元や崖のすき間に球形の巣を作ります。巣には出入口が2ヵ所設けられ、外敵から襲われると反対側の出口から脱出します。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマドリ

2016年06月21日 05時50分38秒 | 野鳥 その他

今朝は・・雨の音で目覚ました・・また熊本では被害が出ている様です・・

昨日・・オオタカのボンイトでは通行の障害が有るとパトカーが巡回して撮影ポイントから約200㍍離れた駐車場へカメラマンの車30台を移動したらしく。。2回目の警告らしいです。。大きく.重い.三脚・レンズ・カメラ等を担いでの移動は大変です。。。

          コマドリ・・2016.6.4日撮影在庫

この・・コノドリは凄く愛想が良く長い時間・・遊んで呉れました・えさ運び・オス・メスの水浴びなど。。子育てなのか.たくさん虫を咥えて巣へ運んでいます

 

 

 

 

 

メスの水浴び。。

 

 

 

 

オスの水浴び。。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカの子育て

2016年06月20日 06時51分03秒 | 野鳥 その他

初めて・・オオタカの営巣を観察したのが・・5月28日の時はヒナが巣から真っ白な産毛の顔だけしか見え無かったですが・・

6月1日時は巣の枝に立って親鳥に餌を強請っていました・・6月1日時は大きく成って羽根の先が黒く成って羽ばたく仕草をしていまた。。。

それから。。。10日間が過ぎたので18日に観察へ行って来ましたが・・驚くほど大きくなって身体の色は茶色く4羽のヒナがスクスク育っていました

              オオタカの成長過程

5月28日・観察

 

6月1日・観察

 

6月8日・観察


6.18日・観察


         オオタカ・・2016.6.18日・撮影

一番先に誕生したヒナなのか・・??・・もう~木の枝へ登っています。。。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.関東甲信越の旅

2016年06月19日 06時51分33秒 | 野鳥 その他

関東甲信越の旅から帰って・・一日も時間が無く雑用に追われていましたが・・昨日だけ時間が出来たので思い切ってオオタカの成長過程を観察へ行って来ました・凄く大きくなっていました・しかし、昨日は猛暑の暑さでした。。夜から会食会が有ったので。。早々の撤収でした・まだ.写真整理は出来ていません。。。

八日目の旅・・帰り道・旅の最終日・・親鳥の帰りを待っていると餌を持って帰ってきました。。今回の旅も新しい出会いが、たくさん会って楽しい旅でした。。。

         11.オオタカの餌運び・(関東甲信越の旅)・2016.6.8日・撮影

オオタカは主に鳥類を好んで狩り、なかでも一番良く食べるのは中型のハト類である。


オオタカは、山地の森林から都市の緑地まで広く生息する。なかでも平地から丘陵地の、森林と開放地がモザイク状に存在する地域が主な生息場所となっている。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.関東甲信越の旅

2016年06月18日 06時39分59秒 | 夕日

八日目の旅・・帰り道・・初めの予定に入っていなかったオオタカの観察でしたが・・6/1日の旅の初めに時間が早かったので2回目の観察に観察へ寄り道をすると随分とヒナが大きくなっており成長過程を観察したかったので旅の帰り道に寄り道をして来ました

        10.オオタカの枝運び・(関東甲信越の旅)・2016.6.8日・撮影

四羽のヒナが大きく成長して・・巣が狭くなって来ると親鳥が巣を大きくする為に近くの樹の枝を嘴で引っ張って折って巣作りをしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.関東甲信越の旅

2016年06月17日 07時06分29秒 | 野鳥 その他

七日目の旅・・・旅も終盤になって・・この日はハヤブサが愛想よく飛び回って遊んで呉れました。。もう少しはければヒナの巣立ちが撮れた様でしたが期待通りのハヤブサ撮影でした。。。。

            9.ハヤブサ・(関東甲信越の旅)・2016.6.7日・撮影

もう一人前のハヤブサ若鳥です。。目の前(20~30㍍)を飛翔です。。。。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.関東甲信越の旅

2016年06月16日 06時10分05秒 | 野鳥 その他

七日目の旅・・宿泊しているホテルを出発して。。ハヤブサの現場に着きますがシーズンが終わったのか地元のカメラマンが2人です。。

何時もと違いハヤブサのヒナが余り巣に戻らないと地元の方が話していますが・・人数が少なければ楽に移動できるので良いかな~??

            8.ハヤブサ・(関東甲信越の旅)・2016.6.7日・撮影

少し離れた・・空抜けで餌渡しをします。。完全にシルエットに成りますが。。肝心の餌渡しのドッキングシーンがピンボケ・・???・・笑うしか無かったです。。(餌を落とさず手渡しでした)






餌を持って帰りますが・・グリーン色です。。??。。何か分かりませんが毛を取っていました。。??










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7.関東甲信越の旅

2016年06月15日 05時46分46秒 | 野鳥 その他

六日目の旅・・今回のメインの目的地へ移動をしました。。ハヤブサが子育てをしてヒナが河原で飛ぶ練習などをして飛びま

わっると聞いて現場へ来ますが・・少し遅かった様です・・ヒナも飛べる様に成って少し離れたビルの屋上へ遊びに行ってい

ます。。巣近くには親鳥が離れたヒナを見守っています・・ヒナがカラスに狙われて鳴くと親鳥が助けに飛び出して行きま

す。。

             7.ノスリハヤブサ・(関東甲信越の旅)・2016.6.6日・撮影

近くの山にノスリが営巣して近くへ飛んで来ると聞いていましたが・・ノスリが目の前を飛翔します。。。

ノスリ(鵟、学名 Buteo japonicus)は、鳥類タカ目タカ科ノスリ属の1種である。 従来、 ノスリ属の模式種ヨーロッパノスリ Buteo buteo などと同種とされていたが、2008年の 分子系統により別種と判明した。

 

ノスリ・・カラス大、トビより色が薄く、ずんぐりした感じ。全長:52~57cm 翼開長120~140cm山地の林で繁殖する。

 

秋冬は暖地や低地にも移動し、草地や農耕地、水辺などの開けた環境で見る。トビより短い丸尾。飛翔時、翼の下面と腹の下面と腹の下部に黒っぽく見える部分がある。停飛をし、急降下をしてネズミなどを捕る。主に繁殖期にピーエーなどと鳴く。

 

 

 

 

現場に着くと・・カメラマンが2~3人・・ハヤブサの姿が見えません・・??・・この日も天気が良く.日差しも強く対岸の樹の陰に入っているらしく待ちますが・・なかなか~出て呉れませんが・・突然に飛び出しです。。。綺麗なオス。。。

ハヤブサ(隼、鶻、鸇、Falco peregrinus)は、動物界脊索動物門鳥綱ハヤブサハヤブサハヤブサ属に分類される鳥類。 

 

 

 

環境省のレッドリストで「絶滅の危険が増大している種」に指定されている猛禽類(もうきんるい)。上昇気流のある海沿いの岩棚などを産卵や子育て場所に選ぶことが多い。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.関東甲信越の旅

2016年06月14日 16時49分33秒 | 野鳥 その他

今朝は・・メンテナスの為に朝からブログがUP出来ませんでした

五日目の旅。。何度と無くこの場所にノビタキ等を撮りに来ますが今回はニッコウキスゲには少し早かった様で蕾の枝・・ツツジが咲いて綺麗な枝を飛び回って呉れます

そうして、道の駅は天気もよく日曜日も合って大きな単車(ライダー)が一杯でした・・

連日の長距離の移動で少し疲れたのか・昼ごはんを食べて車で3時まで昼寝です・・山の風が涼しく気持ちが良かったです

           6.ノビタキホウアカ(関東甲信越の旅)・・2016.6.5日・撮影

峠から見る山並みの風景に癒されます・・・

 

ノビタキ(野鶲、学名:Saxicola torquata)は、スズメ目ツグミ科に分類される鳥である。 

目立つところにとまってジャッ、ジャッと鳴く。全長:13cm北海道では低地、本州では山地の草地に飛来。秋は、冬羽で各地の河川敷や農耕地にも見られる。さえずり:オオルリに似た美声。

 

 

蕾の樹に止まって・・辺りをキョロキョロ・・

 

 

 

 

ノビタキを撮っていると目の前に。。ホウアカが止まり毛繕いを始めます。。。。

ホオアカ(頬赤、学名Emberiza fucata)は、動物界脊索動物門鳥綱スズメ目ホオジロ科 ホオジロ属に分類される鳥

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする