磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

都市公園の野鳥

2016年03月27日 06時43分11秒 | 野鳥 その他

昨日は・・カメラが入ったので早速に初撮りへ都市公園に行くと・・久し振りに公園の鳥友さん達と楽しいひと時でした・・初めてのニコンD5はシャッターが早くシャッター音も低く手に馴染む感じでした。。これからは時間が有るときはカメラを持って出掛けたいですね~。。

        都市公園の野鳥D52016,3,26日(土)

梅の花弁も無くなっていますが・・このジョウビタキは凄く愛想が良く遊んで呉れました。。

ジョウビタキ. 翼に白い斑、雄は胸から腹が橙色。 全長:15cm 根雪のない地域に飛来。 林の周辺、河川敷、市街地の空き地など、やや開けた環境を好み、1羽でいる。 時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせる。 澄んだ声でヒッ、ヒッ、時にカッカッと低く鳴く。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前から・・トラツグミが入っていると聞いていましたがカメラが無く来れなかったです・・まだ~居るかなと思いながらトラツグミのポイントに行くと中々に出て来ず・・あまり出ないので他の鳥を探しに行きましたが・・やはり気に成って戻ると直ぐに出て呉れましたが・・あまり愛想が無く直ぐに何処かへ飛んで行きました・・まぁ~トラツグミの姿が見えただけ良かったです・・・

トラツグミ. 夜に笛の音のような声でヒー、ヒョー(さえずり)と鳴く。 全長:30cm 山地の林で繁殖。 根雪のない地域で越冬。 飛ぶと翼の裏に白い帯。 奄美大島の亜種オオ トラツグミは、アカハラのような美声でさえずるが、数が少なく絶滅が心配される。

 

 

少し残った梅の花に・・メジロが蜜を取りに。。。。

 

 

アリスイが出て呉れました・・少し遠く・・萱被りですが久し振りのアリスイでした。。。

 

薄い灰褐色に細かい模様。全長:17cm東北北部や北海道の林の周辺や草地で繁殖し、秋冬は本州以南の林の周辺やヨシ原などに移動。スズメよりやや大きく、細長く見える。小鳥のように枝にとまる(×他のキツツキ科)。長い舌をのばしアリを好んで食べる。繁殖期にクイクイクイと鋭い声で繰り返して鳴く。

 

綺麗な泣き声・・ウグイスです・・実はウグイスをハッキリと見るのは初めです。。地味な鳥ですね~

低いやぶの中で、ジャッ、ジャッと鳴く(地鳴き)。全長:♂16cm ♀14cm林のやぶで繁殖し、秋冬は根雪のない地域のやぶにすむ。さえずり:ホーホケキョのほか、ケキョケキョを繰り返すこともある。

 

 

トラツグミとバトルをしていた・・シロハラ。。。ツグミやアカハラに似て、腹が白っぽい。 全長:24cm 西日本に比較的多く飛来。 やぶのある暗い林の地上で、採食していることが多い。 飛ぶと尾の先の白が目立つ。 アカハラに似た声。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする