磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

都市公園の野鳥

2013年11月03日 07時12分15秒 | 野鳥 その他

都市公園の野鳥 H,25,11,2日 撮影 nikobD4

都市公園の木々も紅葉が色付け始めました・・キクイタダキは何処かへ行ったのか姿が見えないです・・・ツツドリも何処かへ行ったのか昨日は見なかったです・・カワセミ・キビタキのメス・ムギマキ・などを撮っているとオオタカとハイタカが並んでいると教えてもらい急いで行くと少し上の方だったですが綺麗に見えています。。

色づき始めの都市公園・・・・

 

 

カワセミ【翡翠・魚狗】、 kingfisher 広義には鳥綱ブッポウソウ目カワセミ科に属する鳥の総称で、狭義にはそのうちの1種をさす。大形のものはショウビンともよばれる。

 

 

 

ムギマキ(麦播、学名:Ficedula mugimaki)は、スズメ目ヒタキ科ヒタキ亜科に分類され る鳥類の一種である。

 

ハイタカ(鷂、Accipiter nisus)は、タカ目タカ科オオタカ属に分類される猛禽類。オオタカ 属の模式種。全長約32~40センチメートル、翼は比較的短くて尾は長い。雌は雄より大きいため、雄にはコノリの別名がある。雄の上面は灰青色、下面は白地に橙褐色(とうかっしょく)の横斑(おうはん)がある。雌の上面は灰褐色、下面は白地に黒褐色の細かい横斑がある。低山の林で繁殖し、高木の枝の上に枯れ枝で皿形の巣をつくる。主食は鳥類で、飛翔(ひしょう)中の鳥を後方から追いかけて長めの足でつかむ。林の中でも巧みに飛ぶ。

【鷂】、 sparrow hawk、[学名:Accipiter nisus] 鳥綱タカ目タカ科の鳥。ユーラシアの中部、アフリカ北部に分布する。日本では北海道と本州で繁殖し、本州以南で越冬する。

ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯にかけての広い地域に分布している。 日本では、多くは本州以北に留鳥として分布しているが、一部は冬期に暖地に移動する。

 

オオタカ(大鷹、Accipiter gentilis)は、タカ目タカ科に属する中型の種である。 日本 における鷹類の代表的な種である。古今、タカといえば、オオタカを指すことが多い。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソゴイ

2013年11月02日 06時49分38秒 | 野鳥 その他

昨日は京都へ相棒の知り合いのカメラ店を紹介して戴き645DのAFズームレンズを買いに行って来ました。。今まではペンタックス67のレンズを645Dのボディーにアダブターを付けてマニアルレンズを使っていましたが歳のせいかピントが合いにくAFが欲しかったので。。良かったです。。。早速に京都の紅葉を撮ろうと思いましたが。。まだ平地は時季が早く高雄へ行きましたが色づき始め時季でしたが。。それなりに綺麗でした。。

京都の帰り道に相棒が教えてくれた絶滅危惧種のミゾゴイと言う珍鳥がいるから撮りに行こうと成り行って来ました。。。。。。。。。。

スカイビル(大阪梅田)の庭園。。。

 

 

ミゾゴイ (スカイビル庭園) H,25,11,1日撮影 nikonD4

ミゾゴイ(溝五位、Gorsachius goisagi)は、コウノトリ目サギ科ミゾゴイ属に分類される 鳥類。中華人民共和国南東部、日本(本州以南)、フィリピン、台湾。世界で1000羽以下しか存在しないと言われている。 主に日本(台湾でも繁殖した例があり)で繁殖し、冬季になるとフィリピン、台湾などへ南下し越冬(九州や南西諸島で越冬する個体もいる)する

食性は動物食で、魚類、昆虫、甲殻類(サワガニなど)、ミミズなどを食べる。森林内の河川、湿原、地表などを徘徊し獲物を捕食する

平地から低山地にかけての森林に生息する。暗い森林を好む。単独もしくはペアで生活する。主に薄明薄暮時に活動するが、繁殖期は昼間も活動する。危険を感じると頸部を伸ばして上を見上げて外敵に向かって下面を向け、木の枝に擬態する。この行動はいわゆる本能によるものと思われ、巣立ち直後のヒナが地上でじっと上を見上げ「擬態」する行動がしばしば観察される。

繁殖形態は卵生。太い樹上に木の枝を組み合わせた巣を作り、日本では5-7月に3-4個の卵を産む。雌雄交代で抱卵し、抱卵期間は20-28日。雛は34-37日で巣立つ

犬を連れて庭園を散歩をしていると突然にミゾゴイが羽を広げて犬に威嚇をしました。。

すごい形相のミゾゴイです。。。。

羽根を立て威嚇する。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ

2013年11月01日 06時47分12秒 | 野鳥 その他

エナガ (都市公園) H,25,10,30日撮影 nikonD4

昨日は。。キクイタダキを撮りに行こうと何時もより早く公園へ到着しましたが。。どこかに居るのでしょうが・・???・・姿が見えませんが愛想の良いツツドリ・エナガ・が遊んで呉れました・・めずらしい鳥が居ると連絡を貰い急いで行くとコジュン???らしき~が番で赤い木の実を食べていました

エナガ(柄長、学名:Aegithalos caudatus)は、スズメ目エナガエナガ属に分類される 鳥類の一種。

 【柄長】、 long-tailed tit 広義には鳥綱スズメ目エナガ科に属する鳥の総称で、狭義にはそのうちの1種をさす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする