ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
磨呂の写真館 (辰野邦次)
自然の風景と動物・野鳥の日記です
早秋の知床半島風景
2011年08月31日 20時49分49秒
|
北海道編
早秋の知床半島風景
早秋の知床半島風景は静かで綺麗です・・・・・
早朝の知床雲海
知床連山
上高地・安曇野
2011年08月30日 22時51分35秒
|
日本の風景
上高地・安曇野
2011 . 8 . 25~30日撮影
上高地の雲海と安曇野・原風景を撮りに行って来ました・・・・・
金沢、兼六公園に立ち寄り早秋を感じて来ました、白骨では昼頃にでも17度と
涼しく~ 大阪とは大きく違いました・・・・・
安曇野水車風景
水車川にカルガモ
白骨温泉に行く道中の雲海
上高地の名所・・河童橋
アザミに止まる蝶
アカハラ
大正池に可愛い子カモ
早朝の大正池(午前五時)撮影
ペンタックス645D
霧の大正池
ペンタックス645D
兼六公園の早秋
丹頂鶴 Ⅴ
2011年08月25日 15時50分40秒
|
北海道編
丹頂鶴 Ⅴ
夕日の丹頂鶴
急に家族サービスをする事に成り5日間程、ブログは掲載休館いたします
帰り着く
音羽橋
揺れる丹頂
夕日の丹頂 Ⅰ
シマフクロウ 養老牛
2011年08月25日 06時16分32秒
|
フクロウ
シマフクロウ
養老牛
中標津.養老牛温泉にシマフクロウが棲んで居ます・・ヒナ達が生簀の岩魚を捕獲しょうと狙っていますが.なかなか捕れません・・
小さな電球1個の街路灯が有るだけでファインダーを覗くと真っ暗です、目を凝らして撮りました、ヒナ達が余り動か無いので、なんとか撮れました・・・
アザラシ Ⅱ
2011年08月24日 05時57分30秒
|
北海道編
アザラシ Ⅱ
北海道ではアイヌ語より「トッカリ」とも呼ばれている。
アザラシ(海豹)は、鰭脚類に含まれる海棲哺乳類のグループである。アザラシ科、もしくはアザラシ科アザラシ亜科に分類される。
北極圏から熱帯、南極まで幅広い海域に生息する。日本近海では北海道を中心にゴマフアザラシ、ワモンアザラシ、ゼニガタアザラシ、クラカケアザラシ、アゴヒゲアザラシの5種のアザラシが見られる。
オオタカ 若 Ⅰ
2011年08月23日 06時59分00秒
|
猛禽類(鳥)
オオタカ 若 Ⅰ
形態
雄の全長約50cm、雌の全長約60cm、翼開長約100~130cm。日本の亜種は白い眉斑と黒い眼帯が特徴である。北海道ではユーラシアの亜種が往来するので別種とされていたが、現在は本州の亜種と同じものとして扱われている。
ツ ミ Ⅱ
2011年08月22日 07時03分13秒
|
猛禽類(鳥)
ツ ミ Ⅱ
生態
平地から山地の森林に生息する。単独もしくはペアで生活する。
食性は動物食で、主に小形鳥類を食べるが、爬虫類、小形哺乳類、昆虫なども食べる。漢字表記の雀はスズメも含めた小型の鳥類を捕食することにも由来し、英名(sparrow=スズメ)と同義。
繁殖形態は卵生。繁殖期には縄張りを形成する。針葉樹の樹上に木の枝を組み合わせた巣を作り、4-6月に1回に2-5個の卵を産む。メスのみが抱卵を行い、抱卵期間は約30日。雛は孵化から約30日で巣立つ。縄張りにカラスが侵入すると激しい攻撃を仕掛けて追い払う。そのため、ツミの縄張り内でオナガが繁殖することがある。
メジロ
2011年08月21日 12時21分57秒
|
野鳥 その他
メジロの仲良し
公園の花鳥
夏の終わり
百日紅の華(さるすべり)
公園の貴婦人白鷺
セミの鳴き声も後・・・暫ら
く
高い枝に子供のメジロが仲良く毛継いをしていました
オンネトー湖
2011年08月21日 07時01分58秒
|
北海道編
オンネトー湖
オンネトーは、北海道足寄郡足寄町東部・阿寒国立公園内にある湖である。名前はアイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意味である
。
地理
阿寒国立公園内に位置する。雌阿寒岳の噴火により西麓の螺湾川の流れが止められてできた堰止湖で、湖水は酸性で魚類は棲めないが、エゾサンショウウオとザリガニが棲息する。湖面は刻々と色を変えることから五色沼の別名もある。波のない時は雌阿寒岳と阿寒富士を映し出す。阿寒湖から近い湖沼だが、流出河川の螺湾川は西方の十勝方面へと流れる。
白鳥 Ⅵ
2011年08月20日 13時40分45秒
|
北海道編
白 鳥 Ⅵ
ハクチョウ(白鳥、swan)とは、カモ科の7種の水鳥の総称。シベリアやオホーツク海沿岸で繁殖し、冬季は温暖な日本などに渡って越冬する大型の渡り鳥。
現生の空を飛ぶ鳥の中では最大級の重量を有している。
ツ ミ Ⅰ
2011年08月19日 06時11分44秒
|
猛禽類(鳥)
ツ ミ ・ Ⅰ タカ目タカ科ハイタカ属
形態
全長オス27cm、メス30cm。翼開長50-63cm。体重75-160g。漢字表記の雀は「小さい」の意で、和名はスズメタカが変化したメスに対しての呼称に由来する。下面は白い羽毛で覆われる。
眼の周囲は黄色。
幼鳥は上面が暗褐色、下面が淡褐色の羽毛で覆われる。胸部に縦縞、腹部にハート状、体側面に横縞状の暗褐色の斑紋が入る。虹彩は緑褐色。オスの成鳥は上面が青味がかった灰色、胸部から体側面はオレンジ色の羽毛で覆われる。虹彩は赤褐色。メスの成鳥は上面は灰褐色、下面には暗褐色の横縞が入る。虹彩は黄色。
蝦夷鹿 (エゾシカ)
2011年08月18日 06時29分30秒
|
北海道編
蝦夷鹿 (エゾシカ)
Ⅲ
•
ユク
岩尾別川
エゾシカ(蝦夷鹿、学名:Cervus nippon yesoensis)は、北海道に生息するシカの一種。シカ科シカ属に分類されるニホンジカの亜種である。
形態
頭胴長140-180cm、尾長約13cm、体重は雄で90-140kg、雌で70-100kg。最も重いもので170kgに達する個体もいる。ニホンジカの亜種の中では最大級の大きさで、小型のヤクシカと比較すると2-3倍の重さがある(→ ベルクマンの法則)。体重や脂肪体積は秋に最大となり、こうした特徴は多雪寒冷環境への適応と考えられる
暗闇に光るエゾシカ
ルリビタキ
2011年08月17日 06時49分17秒
|
2回目関東遠征
ルリビタキ
Ⅳ
エゾリス
2011年08月16日 07時20分52秒
|
北海道編
エゾリス
帯広
エゾリス(蝦夷栗鼠、Sciurus vulgaris orientis )は、ネズミ目(齧歯目)リス科リス属キタリス種の亜種で、
北海道に生息するリスである。
和名「蝦夷栗鼠」の命名者は黒田長禮。種の学名Sciurus vulgarisの意味は「平凡な栗鼠」で、Sciurusが「リス
vulgarisが「平凡な」。1940年代までは「木鼠」(キネズミ)という俗名で猟師や山子(やまご)[2]の間で呼ばれていた
。
丹頂鶴 Ⅳ
2011年08月15日 07時19分24秒
|
北海道編
丹頂鶴 Ⅳ
•
サロルンカムイ
阿寒町・鶴居村
平和の願い、新たに=66回目の終戦記念日―東京で全国戦没者追悼式
66回目の終戦記念日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれ、天皇、皇后両陛下と遺族や政府関係者らが参列する。戦争の犠牲になった約310万人(軍人・軍属約230万人、民間人約80万人)の冥福を祈り、平和を誓う。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ニコンZ9×3台
ニコンD6×1台
ニコンZ7Ⅱ×1台
ニコンD850×1台
ペンタックス645D・ペンタックス67
・ハッセル6×6・リンホフ4×5
水中カメラ、他
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
生の時鮭
地元商店街の総会
盟友の訃報
商店街の親睦旅行
春のエゾフクロウ
エゾリス
カワセミの子育て
信州の旅
カワセミ
小雨のキジ
>> もっと見る
カテゴリー
アザラシ
(7)
ノゴマ
(3)
若アユの関
(2)
2回目関東遠征
(18)
赤色、コノハズク
(1)
信州・関東
(45)
ホタル
(2)
漁船
(1)
ヤマセミ
(17)
シャチ
(1)
サンコウチョウ
(15)
ヒグマ
(2)
丹頂鶴
(3)
海外編
(7)
夕日
(47)
エゾシカ
(5)
野鳥 その他
(1331)
猛禽類(鳥)
(145)
北海道編
(781)
キジ
(7)
日本の風景
(556)
陽の出
(6)
フクロウ
(15)
フクロウ
(11)
オオワシ
(14)
オジロワシ
(7)
ヤツガシラ
(2)
白鳥
(5)
モモンガ
(2)
コミミズク
(0)
最新コメント
バックナンバー
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ