ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

着いてすぐ

2018-12-15 | 沖縄の旅

前回のつづきです。

空港からタクシーで、国際通りにあるホテルへ向かいました。

タクシーの運転手さんいわく、今年はちょっと暑すぎるよね、とのこと。

12月で25℃の夏日…沖縄とはいえ、ビックリです。

ホテルに荷物を置いてすぐ、那覇の街へ出かけました。

ホテルの玄関にはクリスマスツリー

でもこれを撮った時私は半袖を着ていました

さて、那覇の街に出て向かったのは、浮島通りにある原國商店さん

ラジオ沖縄の「暁でーびる」という番組でCMが流れていたので知ったお店なのですが、

お店のブログを見ていたら「二部式の着物」も扱っているようだったので、是非行ってみたかったんです

このお店、土曜の営業時間は18時まで。日曜お休み、月曜は私がお昼過ぎのフライトで東京に戻る、ということで、

土曜夕方のタイミングでしかお店に行く時間がなく、ちょっと急いでお店に向かった、というわけです

お店に着いたのは17時半ぐらい。ギリギリ間に合いました

お店の方にいろいろ相談し、この二部式の着物を買ってきました

(買った直後に写真を撮ったので、タグが付いたままですね

二部式の着物は、上衣(作務衣風)と下衣(巻きスカート風)の組み合せ。

帯もしなくていいし、さっと羽織って簡単に着ることができるので、以前からほしいと思っていたんです。

色も柄もお気に入りで、いい買い物ができました

市場本通りのあたりを少しお散歩して、

従姉と待ち合わせをした竜宮通りのお店へ

夏にも行った伊江島食の家しまぶくろさん

前日にお店のInstagramで見て、どうしても食べたかった生アオサノリの天ぷら

これはなかなか食べられない逸品でした

他にも、4種の島野菜炒め

そして、フーチバー(よもぎ)のポーポー

さらに今回は、ハーフサイズの沖縄そばもいただきました

こちらの沖縄そばは、伊江島産小麦粉を使った麺と無添加だしで作られたもの。

皆さんにも是非一度食べていただきたいです

ここは家の近くにあったら、絶対に通いたくなるお店

そんなお店が今、那覇に15件くらいあります

3日間ではとてもまわりきれませんね

(つづく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿