ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

アクセント辞典

2013-07-30 | NEW

このところTV番組などを見ていて、気になることがたくさんあったので、これを買いました

パラパラとめくっていると「へぇ~そうなんだ~」と思うところもあってとても勉強になる1冊です

 

この辞典で一番最初に引いた言葉は「慈恩」。

先日、空手の稽古帰りにOくんと話していた時のこと。この「慈恩」の読み方が話題になりました。

「慈恩」は「いつくしみの恩。あついなさけ。」という意味の語ですが(広辞苑第5版)、ここでは型の名前の「慈恩」のことです

おん(「じ」を高く発音し「おん」は低く発音する なのか おん(「気温」のように「おん」の部分を高く発音する) なのか???

しかし、残念ながら7万5千の収録語の中に「慈恩」はありませんでした

個人的には後者かな~と思っているんですけどね。

 

ついでにもうひとつ。空手の型の名前で「十手」というのがあります。

これを「じゅって」と呼ぶ方と、「じって」と呼ぶ方がいらっしゃるんですよね。

「十」がつく語を考えてみると・・・

十戒(じっかい)、十傑(じっけつ)、十把一絡げ(じっぱひとからげ)・・・

いずれも「十」を「じゅっ」ではなく、「じっ」と読みます。

十個も「じゅっこ」と言う方が多いように思いますが、正しくは「じっこ」。時間の「十分」も正しくは「じっぷん」。

「十手」という語を辞書で引くと、江戸時代に捕吏の携帯した道具で「じって」の読みで掲載されています(広辞苑第5版)

そんなわけで「十手」は「じって」と呼ぶのがいいように思っていたのですけどね。


このアクセント辞典で調べてみたら、「十手【道具】」は「ジッテ」と「ジュッテ」、両方載っておりました

(アクセントは「切手」のように「って」の部分を高く発音する。)

私は今までどおり「十手」は「じって」と呼ぶつもりですが・・・日本語って、ムツカシイ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (junjun)
2013-08-09 12:44:21
私は、ジッテ派。
慈恩は、気温と同じ読み方する派。

いっしょ~。

でも、改めて初めて意識したかも?!!
>junjunさま (こまり)
2013-08-09 17:42:48
このブログを書いた後に、例の「関西弁講義」という本を読んでいたら、「七時十分」を何と読むか?という話が出てきました。
NHKでは「しちじ じっぷん」と読む一方、関西では「ななじ じゅっぷん」と発音されることが多い、とのことでした。
日本語って、本当に難しいですね(^_^;)

コメントを投稿