「appstore リンク 貼り方」でググると次の情報が出る。
このやり方だと、まず「iTunes Link Maker」でググり、下記のページに飛ぶ。
ここで言語選択するようになっているので日本語をクリック。
すると、下記のページに飛ぶ。
ページが変わり、検索ボックスが表示されるので、「Bluetooth MIDI」と入力してエンター。
すると、検索結果の「Apps」のところに当該Appが出てくる(下図参照)。
アイコンをクリックすると、当該Appのページが表示され、そこに「Content Link」があるので、リンクの右側にある「Copy Link」をクリックする。
コピーしたリンクをブログに貼り付けるとこうなる(↓)。
しかし、このリンクをクリックして開くApp Storeのページには「このデバイスには対応していません。」と出る。
どうやらiOS版のAppを表示しているようなので、何度かやり直してみたがMac版のアプリのリンクを得ることは上記のページではできなかった。
仕方ないのでApp Storeアプリを立ち上げて、検索ボックスに「Bluetooth MIDI」と入れて検索。
このやり方だと、ちゃんとMac版のアプリが表示される。
ここからなんとかしてリンクを得られないか。
App Storeウィンドウの右上に小さなアイコンがあることに気づいた。
これは「共有」ボタンで、これをクリックすると次のような表示が出る。
一番上部に「リンクをコピー」というのがある。これだ!
ここをクリック。
そして、ブログの編集画面にリンクを追加。
すると下記のようなリンクになる。
Bluetooth MIDI Connect
誰でも簡単に Bluetooth MIDI 対応デバイスを接続できる専用ユーティリティーです。使い方はとっても簡単!Mac のシステム・メニューから Bluetooth MIDI パネルを開いて...
Mac App Store
先ほど作ったリンクボタンと見比べてほしい。
(再掲)
似ているが、リンク下部にある表記に違いがあり、「Mac App Atore」と「App Store」となっている。
Appleも不親切なものだ。
なんと、「App Store」は「iOS版のApp Store」だけを指しているのだ。
Mac版のApp Storeは「Mac App Store」なのだ。
MacにもApp Storeがあるのだから、App Storeのリンクで行けると思ってしまうではないか。
ということで、結論はApp Storeアプリから直接リンクは得ることができる、ということでした。
めでたしめでたし。