YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

コロッケ。

2016-09-29 | 日々のこと







コロッケ。

昨夜は、ポテトサラダだった僕たち。
今宵は、コロッケ。
寝床は昨夜と一緒の冷蔵庫。

おやすみなさい。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝いち図書館。

2016-09-27 | 読書










朝いち図書館へ。
気になった本を、新刊の棚から。

「ハリネズミの願い」は、オランダでもっとも敬愛される作家による
「臆病で気むずかしいあなたのための物語。」との紹介文。

おそらく臆病ではないと思うが、気むずかしいという部分は、
若干、私に語りかけてくるものを感じ。(笑)

「地域ブランディング実例集」は、行ったことのある場所がいくつか入っていたのと、
そこには、建築も必ず絡んでいるので、気になって。

本当に、図書館ってありがたいです。
さて、次は、読む時間を作らねば。



松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の本。

2016-09-17 | 読書






連休初日の今日は、色々な事をしに、色々な所へ行ってきました。
注文をしていた本が届いたと連絡が入っていたので、途中、本屋さんへも。

なかなか読み応えがあります。まさに、「教科書」。
大切、素敵と思う部分にはラインを入れつつお勉強です。

明日から台風の影響で、雨つづきの日々のよう。
図書館で借りた小説1冊とこの1冊で連休を乗り越えましょう。

そして、読書の秋ですし。



松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-12。-13。

2016-09-13 | おうどん







2016-12の外食うどんは、「うどん屋まつはま」さんの「ながもうどん」(小)とレンコンのてんぷら。
「ながも」という海藻がのっているおうどんです。

夏休みに行ったので、価格を忘れてしまいました。







2016-13は、今日のお昼ごはんに行った「心うどん」さんのかけ(大)と小エビのかき揚げ。(310YEN)
大サイズは大きいので、一緒に行った母と半分こ。

玉をゆがくところからセルフのおうどん屋さんです。
お出汁もあっつあっつ、で美味しかったです。
これからの季節、もってこいの温度設定です。(笑)




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日な僕。

2016-09-11 | otto!







日曜日な僕。
朝から、ごろごろのんびりさせて頂いております。







今朝のお散歩で、僕は初めて外国人さんにお会いしました。
「ワンチャン、オハヨウ~。」って言わました。
すっごいのっぽさんでしたよ。

僕は、「ワンチャン」ではなく、「オットサン!」です。
今度お会いしたら、ちゃんと自己紹介しなくちゃ。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする