YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

2011年もあと3日。

2011-12-29 | 日々のこと

いよいよ、2011年もあと3日になりました。
みさなまも、今年のラストスパートを、元気に駆け抜け中かと思います。



今年は、本当に色々な事が、自分の周り以外にもたくさん起こり、
特に、東北の方にとっては、今も尚、大変な生活の中でのお正月です。

と同時に、たくさんの人の温かさを確認できた、貴重な年だった様に思います。
私は私にできること。建築で「社会貢献」をしなくてはいけないのだなと、
色々な方の言葉を通して考えさせられました。

「建築」という一見、「社会貢献」とは、縁遠い感じの業界の中で、
建築家には、個の「建築」を考えると同時に、
「社会」の事も考えなくてはならない義務が、あるのだという事を学んだ年でした。

いつもお世話になっている方々、今年出会った方々に、今年1年を感謝しながら。
また、来年もよろしくおねがいいたします。

では、みなさまも、良いお年を。




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

松村建築設計事務所の業務は、2012.1.5よりSTART致します。

2011年読み納め。

2011-12-26 | 読書

今年ラストの読み物はこちら。



 「銀河不動産の超越」森博嗣さん著。
 「Story Seller 新潮社ストーリーセラー編集部編」伊坂幸太郎さん他6人

おそらく、これを読み終わる頃には、2012年を迎えそうです。
今年も1年、色々な本を読めました。
また、来年もたくさん本が読めますように。




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/


梼原町の旅。美味しいもの編。

2011-12-25 | 日々のこと


さて、前回の高知県梼原町の旅「建築編」に続きまして、「美味しいもの編」でお送りいたします。



まずは、ランチから。
このなんとも可愛いらしい看板のある農家レストランくさぶきさんへ。






マルシェ ユスハラの観光案内の方に、くさぶきさんをオススメ頂き、
「ぜひ!食べてみ下さい。」と、教えて頂いた「脱藩定食」をいただきました。



季節の地元のお野菜を使った料理と、名物キジを使ったキジご飯に、手打ちお蕎麦など。
茄子のサラダにかかったドレッシングも美味しく、お店の方にお聞きした所、
お店のお母さんの手作りとのこと。



もちろん、早速、サラダにかかっていたあっさりタイプの方を購入。
また、ネーミングがいいがやね。(高知弁の使い方、あっている?笑)
「お山のドレッシング」



夕食は須崎市まで戻って。
提供店舗36軒の中から、道の駅すさきの方にオススメで教えていただたお店「ばさら」へ。

須崎名物「鍋焼きラーメン」



各お店で、味が全く違うそうです。
1番オススメのお店「橋本食堂」は、「日曜はやっちょらんがよ。(=お休み)」という事で、今回はこちらのお店のものを。

でも、ちゃんとお土産に橋本食堂の鍋焼きラーメンを買って帰りました。
父母にも、大好評。



こちら、ばさらの鍋焼きラーメンも絶品でした。
うどん県の私達にしてみると、ラーメンで美味しいと感じるものは、
なかなかないのですが、ここは、間違いなく☆3ツです。



もちろん、初の「塩たたき」も頂きました。
こちらも、また、美味しい!
やはり、本場で食べるタタキは、香ばしさが全く違いました。



もちろん、「塩タタキ専用の塩」なるものも、ちゃっかり、買っちゃいました
その他に、本日のおすすめから、天然ぶりの塩焼きやあん肝等、たっぷり食べてしまいました。
どれも美味しく、やはり、旅にはかかせませんね~を実感したふたりでした。



あと、驚いたのは、この寒い中、梼原町では、県?町?の観光課の職員の方が、
なかなか県外の方が少ない状況で、高知県に関するアンケートをとっておられてました。
答えた後に、サプライズで、芋けんぴと高知県の名勝絵葉書のプレゼント。
これを、アンケートのお願いの際に、ちらつかせない所も、素敵だなと。
心で、アンケートの回答をお願いされました。

マルシェ ユスハラで、食事の場所を教えていただいた方も、観光課の職員の方の様で、
各項目ごとのファイルをめくって、お店や食事を写真つきで、丁寧に紹介して下さいました。
「せっかく県外からお越しいただいているので、梼原地元のものがいいですよね。」と。
でも、この前には、「何か食べられたい種類はありますか?」と、こちらの好みをきいた上でのオススメ。


さすが、「おもてなし課」のある高知県。
おもてなしの心もちゃんとありました。

うどん県も頑張らなければ。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/


2011年最後の打合せ。

2011-12-23 | 建築

今日は、2011年最後の打合せでした。



今日の午前中まで、ぎりぎり図面やスケッチを仕上げて、
14時からの打合せに、無事こぎつけました。

今日は、奥様と打合せでしたが、新規に出したプランの方も喜んで頂き、
最後には、「清水さんのセンスと、私の好みが一緒の様で、嬉しい。」と言っていただき、私も、嬉かったです。



徐々に、クライアントさんとの距離が近づく、この感覚がたまらなく嬉しいです。
そこから、もっといいものをと、だんだん欲がでてきます。

また、来年も、素敵なクライアントさん達との距離が、
縮まる様に、頑張ります。

今年最後の打合せも、無事に終わり、ほっとした1日でした。




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/


梼原町の旅。建築編。

2011-12-19 | 建築


週末、高知県梼原町(ゆすはら町)へ行ってきました。




  雲の上のギャラリー  




             梼原町役場。




   マルシェ ユスハラ。   




雲の上のホテル。             



梼原町にある4つの隈研吾さんの建築です。

以前、「カンブリア宮殿」でも「負ける建築」として取り上げられていました。
その番組の中で、隈さんが、

「エイジングのデザインが大切。人間も建築も歳をとって変わっていく。どうやってうまく歳をとらせるか。
昔の日本人は、エイジングをうまく愉しむ文化(=寛容さ)があった。」

10年間、梼原町(『地方』と言われていました。)で建築をして出した答えが、この4つの建築に込められているそうです。
安藤忠雄さんにしろ、隈さんにしろ、『地方』の魅力を大切に考えているのは、共通の様です。

久しぶりに、大きな建築をみて、頭の中もなんだか、スカッとしました。 

もちろん、旅には、「建築」と「美味しいもの」が欠かせませんので、
「美味しいもの」は、次回に続きます。







松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/