YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

庭の様子。

2011-05-30 | 庭の様子


今日は、昨日までのお天気が嘘の様に、お日様がでていました。

お昼休憩の時に、庭にを持って出ると、
ちょうど、紋白蝶が、ひらひらと花や葉の周りを心地良さそうに飛んでいたので、
そっと、しゃがんで、しばらくじっとして、1枚。

雨の日は、ちょうちょはどこでいるんだろう。
羽が濡れると、一番たいへんそう。


  久々の活字。

2011-05-28 | 読書
前回頂いたコメントも参考に、
仕事の合間で読める本を読んでいます。



ご存知の方も多いでしょうが。
5年前に話題になった『生協の白石さん』の続編です。

本の感想を書く様な野暮なことはしない主義なのですが、とても面白く。
白石さんの人柄の良さや、とんちの効く粋な頭に感心をさせられます。

ぜひ、くすっと笑ったり、へ~とうなされたい方にはお薦めします。


「ひとことカード」のやりとりをひとつ、ご紹介。

              
○白石さんへ質問

「最近生協で買った家電、録画の最中に勝手に停止します。何か怖いです。これはどうしてですか?」

○白石さんの答え

「これがもし私宛のなぞなぞであれば、ブルー霊の仕業では、
と申すところですが、おそらく本当にお困りの事と存じます。
まずは、ご購入された窓口にてご相談ください。予め保証書をご用意くださいませ。  白石」




こんな可笑しな感じのやり取りから、人生相談に近いものまで。
しかも、白石さん、かなりの営業上手です。




  かなりの苦戦。

2011-05-25 | 建築


本日の作業台の様子です。



只今、とある会社の企画パンフレットの原稿を作成中。
これが、なかなか苦戦中です。

イラストは全くの専門外ですので、出来上がりはイメージできても、
腕がついていきません。なのに、なぜか。私が作っています。(笑)

今日も1日、黒画用紙や墨汁と戦いながら、1頁にかかりっきりで、今の時間・・・。
合間に、図面をCAD処理したり、コピーを考えたりと、かなり頭の中がひっちゃかめっちゃかです。

パンフレットが、無事、世にでた時には、ご紹介させて頂きます。


なので、「 活字病 」も重症中。
忙しく、活字を読めていない日が増えてくると、私は、ストレスが一気に溜まり始めます。

先日図書館へ行くと、司書の方に、「お仕事は忙しい?」
「はい。お陰様で。なので、返却がぎりぎりです。」というと、
「やっぱり、好きなもの(読書)は、合間を縫ってできるのね~。」と言われました。

この方は、私が小学校の時の図書室の先生だった方で、
小学校を退職されて、今は町の図書館にいらっしゃいます。

よく図書室に行っていたので、旧姓の貸し出しカードで、
私と気づいて頂いてから、行く度に色々と本の話やらをします。

昔と変わらず、いつも元気で明るくて素敵な先生です。
とても、みんなに親切ですし。
先生に会って話をしている時間は、なんだか小学生に戻った気分になり、
とても心地の良い時間です。


で、また、読めないと思いつつも、1冊レンタル。
1冊予約をいれてしまいました。

今日も、とうとう、読めませんでした


  職人A&B

2011-05-22 | 建築


BEFORE   AFTER 


昨日、ずっとやりたかった事を、目覚め一番にしました。
上の2枚、どこが違いか、おわかり頂けましたか?


そうなのです。窓の額縁を白に塗装しました。
ずっとやりたかった事。(笑)

ここは、元々クローゼットだった空間を、建具をはずして、
通路を含めた11帖程の二人のフリースペースにしています。

その為、東の窓は、隣家と近づいていて、実際、開け閉めには、
あまり配慮されていないので、買った布地でタペストリーを作り窓枠内にかけています。


「前」のこげ茶も悪くはないのですが、「白」の方が、いいと思ったのでとうとう塗り替えてしまいました 

上には、クローゼットの名残のこげ茶の天袋が並んでいるのですが、
「これも、白に塗り替えたいなぁ。」と職人B(=私)がポツリつぶやいていると、
作業を終え、隣で出来栄えを一緒に確認していた職人A(=主人)が、「いや。これは、この色でいいと思うよ!」と
努めて爽やかに言い残し、逃げるように去っていきました。 



 初夏の色。

2011-05-21 | 日々のこと





昨日そら豆ご飯をつくりました

さやから出てきたマメが、あまりにも見事なそら豆色だったので
マメのぷっくりボディラインが、更に、食欲をそそります。

父が始めた畑づくりのおかげで、
季節ごとの旬なお野菜をいただけ、季節感豊かな食卓に。
いつも感謝しつつ美味しく頂いています。

本当に、採れたてのお野菜って、瑞々しく、とても甘くて美味しいんです。
こんなにも違うの!って、いつも父農園のお野菜に、驚かされます。