YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

やしまーるへ行く。

2024-01-15 | 建築


やしまーる。香川県の高松市屋島という所に、2022年夏にできた高松市屋島山上交流拠点施設。
お正月休みの5日に初めて行ってきました。

まだお正月気分ということもあり、ちょうどいいくらいの賑わいでした。
なんとなく、今年の干支の龍にもみえなくもないな、と思いつつ、ぐるりと外の景色を眺めながら散歩。



ガラス張りのスロープを上ったり下りたり。サンルームのようで、ぽかぽかと心地よく。ところどころには、空調の吹き出しもありながら。
ガラス張りなので、外の豊かな緑もどこからも眺められて、まるで外を歩いているかのような気分。緩い起伏もさらにお散歩気分をあげてくれます。



少し上ってきたポイントから。屋根もいい感じです。色といい、薄さといい。建物全体の軽い印象を損なうことなく、かといってそっけない感じでもなく。材料は、香川県の有名な庵治石だそうです。自然素材なので、いろんな表情が眺めていても飽きません。後ろにちょこっと見える白と青の縞々屋根は、新屋島水族館のかわいい屋根。幼稚園の頃に遠足で行って以来、幾度となく訪れる好きなスポット。



床の厚みも、支える柱も、かなりの軽やかさ。最近、気づいたのですが。構造設計もすごく楽しそうだなと。渋いですね、構造設計。なかなかその楽しさに気づくのに時間がかかった気がします。



歩いていると気づかなかったですが、こんなにキュとしまった部分もあるのですね。下をくぐれるので、場所によっては、オモテのようなウラも必要ですね。単純でもなく複雑でもない、ちょうどいい感じの素敵なカーブでした。



子ども達が、楽しそうに走ったり、ご年配の方が腰かけて日向ぼっこしたり、あちらこちらに、座れるようにベンチやスツールがあるので、みんな思い思いに、のんびりと山頂の空気や眺めを楽しんでいたのが、とても印象的でした。愛されている感もありますよね。



屋島山頂からの眺め。



遠くには、建設中のSANAAさん設計の新しい体育館が見えました!




7㎝の山。

2020-09-18 | 建築


今日届いたオンライ講座のテキスト。来年施行となる省エネ法改正に伴うもの。約7㎝。

第一回は、昨年12月に受講をし、その時はまだ会場で受講が普通にできていたのですが、その続きとなる今回は、全てオンラインとなりました。

会場開催ならば、1日ですっきりと終わるところ、オンラインとなると、これまた、結構心構えが必要で、実質1日で終わらないのが、正味な感じ。

でも、昨年大きく法改正がされて、2年目となる来年4月からは、まったなしの施行となるので、しっかり計算方法等も理解しておかないと、確認申請の際に大変なことに…。




こちらは、8月にオンライン受講完了し、先日修了証が到着した県主催の「木造耐震診断対策講習会」のテキスト。約4㎝。

この受講がオンライン初となったのですが、トータル8時間かけて、受講~最終考査まで終えました。

ん??となったら、配信を一時停止にしたり、元に戻って見直したりができて、とてもいい反面。

最終的には、予定よりも時間が必要となる所、会場ではないので、ついつい気が緩み、集中力と持久力を保つのに疲れてしまいます。(笑)




という事で、合わせて11㎝。

これから、きっと、オンライン受講のものも増えると思うので、少し大変だなと。これも、新しい生活様式と慣れるしかないですね。

今は、受講時間約6時間となる7㎝の山を、いつ登ろうかと眺め中です。

単に、覚悟が決まらず、うじうじしているだけなのですけれどもね。そのうち、たぶん近いうちに登り始めます。。。




 松村建築設計事務所



大工さんち。

2020-08-23 | 建築


先日、完了検査を受けた大工さんによる大工さんの自邸。

さすが大工さんのおうち。廊下の奥まで、部屋の中まで続く腰板。心地いいです。



所員時代の頃は、よく腰板も使っていたのですが、最近の住宅では少なくなりました。

その他、玄関の格天井や窓額縁や内装建具や幅木等々、木部盛りだくさん。もちろん全て造作です。

廊下を進みながら、所員時代の頃を思い出し、懐かしい気持ちになりました。

基本設計・施工は大工さんで、私は、申請関係の図面のお手伝いとプチ監理をさせて頂きました。

自分で作る自分の家。大工さんは、いつも「自分ちだと、なかなか進まないわー。」ってぼやいていました。(笑)

でも、きっと楽しいだろうなと思います。完全完成まであと少し!頑張って。


 松村建築設計事務所

ホームページリニューアル。

2020-05-30 | 建築


松村建築設計事務所ホームページをついにリニューアルしました!

2019年のやりたいことリストに挙げていたもののできず仕舞で2020年。

先日ついに着手。無事完成致しました!これで、スマホ画面にも対応できるようになったので、すっきりとご覧いただけるかと思います。





新しく追加したページもあります。デザイン関係をまとめた『WORKS ことのは』ページ。





コラボ企画のすぐに住める販売中物件・すぐに建てられるHOUSE PLAN商品をまとめた『WORKS with』ページ。





せっかくなので、彼にもご登場頂きました。



想像していたよりも、さくさくと作業がすすみ、一安心でした。

どの写真を使おうかという事とその使う写真の調整、そして、楽しそうでいてすっきりとした印象にするには…という所に多く時間を割きました。

でもやはり、最初のデザインフレームをどれにしようかとさんざん悩んだ時間と本当にリニューアル作業を開始していいのか、「ついに始める?」・「いや、やっぱりやめとく?」と悩んだ時間が一番長いかもです。(笑)

自分的には、見やすくなったのが一番大満足。あとは、お知らせしたい事・整理したい事のページを新しく追加できた事が満足です。

これで、2019年持ち越しやりたいことリスト2020!(ややこしく、そして長い。)残すはあと2つ。完了した暁には、またご報告させて頂きます。

どちらもお仕事関連ではありますが、あまり得意な方ではない二つなので、なかなかの努力を要するかと。コツコツ頑張ります。



それでは、ぜひ、新しくなったHP!お時間ありましたら、ぜひのぞいてみて下さいませ。

●松村建築設計事務所 new! HP→ https://www.matsumura-architecturaloffice.jp/







堀部安嗣さん対談会。

2019-08-11 | 建築







夏休み前日の金曜日夜。
岡山で開催された堀部安嗣さんの対談に行ってきました。

堀部さんと岡山の建築家神家昭雄さんの対談。
テーマは、「改修という仕事から見える建築の魅力と可能性」。

久しぶりの生の建築家の方の講演。
今から始まろうとするお仕事にもテーマが偶然にも重なり、
とても貴重な時間を過ごしました。

本の文字ではなく、実際のその時の声を聞けるというのは、
何かしら、大切なものを置いて行ってくれる気がします。



堀部さんの言葉の中から、個人的に印象的だったものをいくつか。


・自分が作ったものではないものを、自分の手で、次世代へバトンタッチしていく

・今の風景をみて、どんな幸せを感じるか

・不自由の中に自由をみつける

・少しの手数(てかず)で

・小さな調整の積み重ね

・現在に向けて丁寧な微調整をしていく

・ダライ ラマの言葉から「変動する幸せと変動しない幸せ」※

・建築は「現実」以外なにもない

・大海への一滴
 大きな波紋を期待するとやるべきことをやれなくなる。
 純度の高い一滴を。

・まずは疑ってみる。疑ってみるとその良さをさらに知る。


テーマに沿った中での言葉なので、
一部の言葉だけで、堀部さんの言われていた意味合いが、
正しく伝わるかどうかは疑問です。

自身の記録として書かせて頂きました。


※「変動する幸せ」は、金・名声・地位等。「変動しない幸せ」は、思い出・記憶・懐かしさ等




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
今年の事務所夏休みは、8/10(SAT)-8/18(SUN)ですが、ゆる~く動いております。